今年の萌えは今年のうちにっ♪
てことで。
元のゲームは知らないけど、見てきました。
ゲームは知らないんだけど、かなり楽しめました。おもしろかった!!
ええと……
ゲームは知りませんが、あの教授と科学者はどういう関係ですか??
アレ、デフォだと思っていい?
レイトン教授。
フクヤマ…
来年はフクヤマYEARだからなのか。
昨日帰ってきたらガリレオスペシャルなんてのをやってまして。KOHじゃなく顔の濃い男刑事が湯川の隣にいまして。
ちょ、草薙でやるなら早く言ってよ!! もう終盤だったよ!!(地団駄)
でもやっぱり、ドラマの湯川と草薙はちょっと距離があるよね。
DS9終盤のガラックとジュリアンくらい離れてるよね!!(すごくわかりにくい)
うん……ふっきーが主人公のオリジナル探偵モノだったら、すごくイイと思うんだ。
原作を知らなかったら、フクヤマ萌えドラマとして最高だと思うんだ。
いちいち彼のPVかと思うようなサービスショットばかりで、諸手を上げてメガネフクヤマ最高!!白衣フクヤマ最高!!って万歳三唱しちゃう感じなんだけどね。基本的に美人大好きなニッケルには、なんの不満もないはずなのですよ。だってフクヤマだもの。
でもでもやっぱり、コーヒーカップがキレイな湯川先生は偽物だと思う。
あの、草薙(いじり)が大好きな湯川先生がいいんだよね……
草薙を驚かすために毎回こそこそ準備してる湯川先生を想像するだけで萌えられます。
ちなみに草薙は、読んだときから「そうちゃん!」と思ってましたが、今年ずっとショウイチショウイチ言いつづけたので、今公言するとちょっと恥ずかしい(笑)。
あと容疑者Xは、読みはじめたときから田口浩正ビジュアル以外には考えられませんでした。ちなみにヤング湯川はふっきーを意識してるらしいのですが、ロン毛というだけでなぜかイケメン芸人の狩野しか出てきませんでした。話はおもしろかったのに、自分のキャスティング能力に限界を感じた作品でした(どうでもいい)。
湯川先生は……
S々木K之介氏なんかどうでしょうかねえ(ほぼ伏せてねえ)。美形すぎないし、変人っぽいし、白衣もメガネも似合うし。草薙がだれでも頭から食べちゃいそうな湯川ですが。
つか、キタムラ草薙だったらどこのバンビ。メガネだしな!
そんなマイキャスティングに萌えながら、来年の大河を見るかどうか思案中です。
くり返すが、ふっきーは大好きなのだよ……!!
打ち切り…?
えっと……DTB最終回見ましたが……
まさかのえばんげりよんオチか!?と部屋の空気が凍りついたのは我が家だけではないと信じたい。
人気なかったのかなあ。
細かいとこはおいといて、私はそんなに劣化したとは思わなかったけど。
話がわけわかんないのは一期も同じだし。人が多くて散らかり気味なのは2クールで消化されると思ってたし。ロリ萌え路線も続行してたし。たしかにリーくんが出なかったのは残念だったな、くらい。
結局、ヘイがオヤジ化したのとインが出てこないのと四畳半萌えを歓迎したのは少数派だったということなんでしょうか。
最後の最後でジュライにぐっときそうになった直後のアレだったんで、非常に残念です。
気が向いたらヘイ中心萌え感想でも書きます。
ヒゲ剃りシーンとかめっちゃ萌えたのに……!!
アンブロークンアロー
やっと来た。区立図書館から。
おとなしく買えばよかったのにとか言ってはいけない。
文庫化まで待つ派です。
それはいいんだけど、自分がなにか書いてるときは小説読まない主義なので、原稿終わるまでおあずけということに……なぜ今なのだー!!
奇しくも返却期限日が入稿予定日。……がんばります!!
ところで、サカイファンの友人(カタギ)にアニメを見せてみたのですが。
主な感想が、前に男友達に見せたときとほとんど同じでどうしようかと思いました。
<アニメ雪風に対する尋常な反応>
◎このヒゲはホモなんですか?
◎むしろこの二人はできてるんですか?
◎零がトマホークと仲良くなったのはホモだから?
◎メガネくん(イトー)かわいそう!
今見ると、イトーって我々の気持ちをある意味代弁してるというか、「あ、べつにつっこんでもいいからこのアニメ!」っていう最後の良心なのかもしれない。イトーが出番少ない後半はもうイロイロあきらめてるのかもしれない。
まあサカイ声は評判いいのですけどね。
なによりこのアニメを見せてから「改」「グッドラック」を貸すと、「このSFってこんなにおもしろい話なんだ!!」って大好評なんです(笑)。
久々に見て、3話はなかなかよくできた話だなと思いました。いちばん好きかも。
や、零×トマホークなんて考えてないよー!!(えっ)
余談ですが……
おっきなテレビで見るとやっぱりDVDってそんなに画質よくないんだな、としみじみ実感。たしかに大画面ならブルーレイってのもわかる。でも大画面だと液晶のレスポンス速度ってやつもはっきりわかっちゃいますね。普段14インチのブラウン管で見てるから気にならないんだけど……こうなると、買いかえるべきかどうか別の意味で悩みます(笑)。
年の瀬つれづれ。
最近、「髪黒くなったね」とよく言われるようになったので、これは黒くちゃいかんのだなと思って久しぶりにアレしてきました。
ちなみに長さは、寿司屋が「できない」くらいです。また雷電とか言われる……(笑)
——————————–
忘年会シーズンってことで。
カレンダーに予定記入しながら「ついまちがえて『忘念会』って書いちゃうんだよね」てなことを言ったら、「書かねーよバーカ」と言われてカチンときたわけですが。
翌日、謝罪とともに「書くよね」という証拠画像が送られてきました。
書きますよね?(笑)
——————————–
先週の朝、おかあさんといっしょのファミリーコンサートやってましてね。
歴代のおにいさんとおねえさんが順番に出てきて大集合!お父さんもお母さんも昔を思い出して楽しもう!っていうストーリーだったのですが。
寝ぼけた頭で、
仮面ライダーもこんな感じでやればいいのに。
と思っていました。どんな感じだ。
初代のおねえさんは50年前だって。もう孫世代だねえ。
ちなみに私は、おさむおにいさんの世代です。にこにこぷんです。
萌えを感じるのは、あきひろおにいさんのバリトンです。
今回出てなかったけど、デ・ポンのきよこおねえさんもフトモモがステキでした。
しょうこおねえさん&ゆうぞうおにいさんの超天然ペアは朝から見るには心臓に悪すぎたので、新しい二人に変わったときは正直ほっとしました。どれくらいかというと、「はっ!」と目覚めることがなくなったせいで遅刻の危機が多くなったくらい(笑)。
中でも、あのスプーをリアルタイムで見た恐怖はたぶん一生忘れない。
あと、クインテットクリスマスバージョンがなかなかおかしいテンションでステキでした。
ハイなオネエキャラほどウザいものはないと体現してくれたフラットさんに乾杯。
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのよねえ」としっとりホーリーナイトを迎えたいアリアさんとスコアさんのところに、「きっと来ないと思ったでしょー!」とサンタコスで現れるフラットさんのアッパーさがたまらなくウザくてよかったです。タツロー台なし。
フラットさんって、シャープくんと精神年齢が変わらないっぽいところが好き。
そんで大晦日はETV特集らしいです!
たんけんぼくのまち再放送と今のチョーさんがたんけんぼくのまちってどゆことー!?
——————————–
先日クリスマスだねと書いたらなんだかクリスマス的なことがしたくなって、とりあえずケーキを買いに走りました。ホールしかなくて結局微妙なのを買ってきたんだけどね……
殿が「サムライたる者キャラデコで!」と言うので一瞬迷ったんですが、あの甘さを二人で消化するのはしんどいなと思ってすんでのところでやめました。
ちなみに自分へのクリスマスプレゼントは、スカルキャンディのイヤホン。
や、べつにWのおやっさんがかっこよかったからとかそういうのは関係ないです!(笑)
ホントはヘッドホンか耳掛けのがほしかったんだけど、いちばん安いやつで妥協。MP3プレーヤーをグレードアップしたらそっちも考える。
——————————–
ご当地美少女図鑑、地元のがほしいなあでも人気だからすぐなくなっちゃうだろうなあと思っていたら、友だちがゲットしてくれた!! ありがとうございます!! あと弟が住んでるとこのがほしくて頼んでみたけど、そっちは都市部だからかとっくになくなってた……
ついでだから美少年図鑑も出ればいいのに、と思うのは自然な流れですよね?(笑)
美人時計も、美男時計出たことだし。
でもどうせなら、野郎図鑑(なにそれ)がいいなあ。第一次・二次産業メインで。
もうファッション関係ない。
——————————–
そういえば、この前すっごく久々にタカヤマの兄貴をテレビのドラマで見たんだよ。たぶん刑事役。メインキャラの横にいたからかなり映っててうれしかった。
という記事を書こうと思ってずるずる経ってしまった……
さらに遡ると、深夜舞台の前の公演の感想を忙しさにまぎれて出し損ねたんだよね。
べつに愛が薄れたわけじゃないんだけど、なんかこうタイミング的なアレで。
来年はもっとテレビで見られるとうれしいです。
あ、彼もTHEE MOVIE見に行ったのかな?(笑)
——————————–
年の瀬のあわただしさもあってみごとに原稿行き詰まり中というか最初から書きなおしたくなってきてるんだけどそんなことしてたら間に合わないし!と葛藤中です。そんなときに限って、ぜんぜん別方向からの萌えが来たりするんだよ……! もはや業ですね。
オフライン再開。
そういやこっちで言ってなかったですよね?
はい……ちょっとまあいろいろカッとなって……
1/24のSWオンリー「よろしくおねがいします!」に、サークル参加します。
ええ、いつも基本的に衝動です。計画性などゼロです。
ようやくオフライン活動から足を洗った(笑)と思った矢先に、すぐこういうことしちゃうんですよね……学習能力なさすぎです。
サークル名もちがうしどこで情報出したらいいのかわかんないので、SWサイトの中でいっさいの告知や事務連絡をおこなうつもりです。興味ある方はイベント前後にでもそっちのサイトを覗いてみてください。
もちろん(苦笑)クサレたやおい小説ではあるんだけども、SWっていう作品の中で私が好きだ!と思った部分をできるだけ取り込んでいこうと思ってるので、かなりの人数が登場します。正直、さばききれねえよ!みたいな気分です。
でもよく考えたらボウケンも響鬼も、今まで出した本ってほとんどそうだわ(笑)。
そしてまたまた文庫本仕様です。チーフ本とはまたちがう装丁になってるので、そのへんの細かい作り込みも楽しんでいただけるようにがんばります。
ニッカリズムはオフ活動で成長してるのかもしれないと思うことにしました。
よしっ、来年の目標はイシサバ本!!(マジでか)
ところでサーチの「自家通販」っていう字面にびっくりしたのですが、二次元の大手ジャンルでは書店委託あたりまえ!みたいな感じなんですね……怖いわー。
場違い感にびくびくしながら、アウェイで戦ってきます。まずは原稿!
…はっ!
TさんちのPフォルダに萌え殺されそうになってるうちに……(マジ死にますアレ)
もう今年あと一週間!?
まだ終わってないことたくさんあるよー!!(原稿とか)
ていうか気がついたらクリスマスじゃん! サンタさん、プレゼントはポメラのプレミアムがほしいです!(いろいろ手遅れ)
THIS IS ITのアンコール上映行きたいけど年内はさすがに時間ないので、年明けまでやっててくれることを祈ります。
あ、ミッシェルとレイトンは見てきました。ワンピとダブルも加えて、今月は当たりばっかでよかった!!(ディケイドはー!?)
今年見た映画は23本。お芝居は11本。
2回以上見たのもあるから延べ数はもっと多いはず。博物館系行かなかった反動だと思うけど。例年よりは劇場に行く機会の多かった一年でした。
すごい見てるっぽいですが、邦画は相変わらずアニメと特撮ばっかです。
来年も数々の萌え映画が襲ってくるから覚悟しなきゃ!!(笑)
——————————–
追記:
ちょっとログいじってたら過去記事いくつか消しちゃいました……orz
大したことは書いてないからいいけど。寝ぼけてんなー。
あ、「携帯電話のメールアドレス変えました」っていうお知らせはちょっと重要か。
変えました(笑)。
年末決戦!
ダブルは今からこんな走っててだいじょうぶなんだろうか……
と指折り数えながら心配する今日このごろです。
だってまだ春先あたりじゃん? 半年で終わる気!?(笑)
自分ではやらないけど、映画からこっち翔太郎とフィリップの関係に萌えっぱなしです。
うう、ハーフボイルドずるすぎる……
シンケンもすごいすごい!(エキサイト)
年明けも息つかせない気だね。
長ったらしく語りたいけどとりあえず叫ぶだけにしておきます。
しょしょしょ
甲菜さんからいただきましたありがとうございます!!
しかもショウイチですって、あらやだタイムリー!!(自分的に)
たしか来週再放送だったはず。
いや、あの話だけもう何回も見てるんだけどね……(笑)
ライダー×ライダー
えー、ワンピ完売の張り紙を横目に見てきました。
仮面ライダー×仮面ライダー/W&ディケイドMOVIE大戦2010
長ぇ。
まあ思うところはいっぱいあったわけで(主にDCD方面へ)、一晩語ってもまだ足りないくらいだったのですが。
ラストシーン(W)への子どもたちの反応がおもしろくて、すさまじく和みました。
あのラストでもうみんな映画の内容ぜーんぶ忘れたよね!
おいちゃんたちも忘れたよ。
マジな話。
途中、ディケイドに肯定的な評価を下しかけたシーンがいくつかありました。納得というか理解というか。でも最後まで見終わってみると、それがなんだったのかよく覚えてないのです(笑)。だから文句や反省しか出てこないんだよな。でも2回見る気力はない……
あ、Wはすごくおもしろかった。もっかい見てもいいくらい。
公開したばかりなのでネタバレ感想は後日……と言いながら夏の大ショッカーも出しそびれたよね。とりあえずメモっておくか。
◎昨今希有な「なによあの女」感
◎プリキュア?
◎しょ……しょしょしょ(スクラッチ)
◎そのコーヒーはジョージアかボスか
◎ちょっとくすぐったすぎる
◎おのれディケイド
◎立木文彦大忙し
◎半ズボン!
◎翔太郎×おやっさん萌え
◎アクセル!?(ざわざわ)
さーて、次はグランドライン行くぞー!!(拳を振り上げつつ)