どーせ一回じゃ済まないからできるだけレディースディに行こうと目論んでいたのに、みんな週末見に行くとかゆってて、あげく親切にも「見に行ったよ!」報告をくださった方が二人ほどいらしたので、「ムキー!もう我慢できん!!」って勢いでチケ取って見に行ってしまいました。いいもん、ポイントで見れたから!
ネタバレ感想は置いといて、代わりにニッカリの奇行を追ってみます。
どう表出していいのかわからない衝動って、ときに暴力的になりますよね(笑)。
観賞中に萌えすぎたアルカリが早くも妄想の世界へトリップしかける。
↓
観賞中に萌えすぎたニッケルが貧乏揺すりをはじめそうになる。
↓
帰り道、黙って歩いていられないアルカリがニッケルに跳び蹴りしそうになる。
↓
帰り道、黙って歩いていられないニッケルが横断歩道の真ん中で叫びそうになる。
↓
帰宅してすぐにパソコンをつけてそれぞれ作業をはじめる。
↓
SS、イラストともに一つじゃ済まなさそうな気配。
……まあ公開直後なんで、サイトにアップするのはもうしばらく後にしますけど、自分たちみたいに「カッとなってやりました」みたいな人が増えてくれたらうれしいです。映画って基本単発だから、衝動的活動が向いてますよね(笑)。
来週末は藤原仲間と(笑)吹き替え版を見に行きます。
ワトソンは森川さんだそうです。
ところでいろいろ言われてるけど、これはホームズなの?って訊かれたら、私はホームズファンとして「ホームズだよ!」って胸を張って答えたい。パスティーシュとしてはかなり良質なレベルだと思いました。「原作に忠実」っていう触れ込みはツッコミ待ちなのかと思ってたけど、意外に「そうかも」って納得しちゃった。
まあ正典原理主義でない方は、目くじら立てずに同人誌感覚でどうぞv
ホームズ!
不調だったのに…
メモ:
前回の買い替えは2007年11月、dellサーバ。キーボード・マウス・DVDドライブは別売。
モニタは2008年初め。
今回は2010年2月購入、NECサーバ、キーボード・マウス付。メモリは増設。
ここ数ヶ月、PCの調子が悪くてですね。
困ったときにはいつも知人のエンジニアに泣きついてなんとかしてもらうんですが、なぜかいつも修理レベルではなく総入れ替えになってしまってですね。ソフトじゃなくてハードがイカレてることがほとんど。
どうも古い住宅なので電源周りがよろしくないらしくて、いろんな干渉によって電源の寿命が短くなってしまうようです。うむう、しばらく引っ越す予定ないしなあ。
あと、寒すぎると電源が調子悪くなるって初めて知りました。暑いとダウンするのはわかるけど、寒くてもダメなんだ……ていうかPCが凍死する私の部屋って!?
で、結局今回も買い換えに。
「2万くらいだけど……出せる?」
「……もちろん!」
ええ、発売以来迷ってたポメラDM20へのあきらめがつきました……!!(涙)
てことでよろしくお願いしたのですけれども。
「一ヶ月後にセットアップしに行くから」というメッセージとともに新しいPCが届いてから、なんとエラーがぱったりなくなりました。フリーズもブラクラも強制再起動も、なーんにも起きません。ちょっとムチャな使い方してみても問題なし。いや、交代決まってから「オレ、まだ続投イケるぜ?」とか今さら言われても……
結局、新PCがネットワークにうまくつながらなかったこともあってセットアップが先送りになり、彼は続投が決定したわけですが……ええと、ものを置ける場所が増えてラッキー?
付属のキーボードがなかなか堅牢だったのでそれだけでも使ってやろうと思ったら、現役側がUSBしか差せなくて呆然。え、おまえ何様?(笑) USBをPS/2端子に差すアダプタは3個も出てきたけど逆は持ってなかったよ。PS/2は受け固定なんでしょうか……それでいったら本体が総受けだよねというツッコミはさておいて。
しかし昔は強制再起動なんていったら絶叫モノだったけど、作業中だったらしばらく立ち直れないくらいだったけど、今は「あーあ」ってやる気をそがれる程度なんですよね。
クラウドコンピューティング万歳。やっぱEvernote使おうかな……
相棒8終了。
腸内S(サド)ってどんなマニアックなプレイかと思うよね。
というアホな視聴者のために、「庁内エス」とテロップが出ました。ありがとう。
いやあ、思わぬ伏兵・神戸くんに振り回された半年でありました。
これで少なくとも向こう半年は落ちついた日々を送れるわけですね……
…………
……………
で、この萌え滾るパッションをどこへぶつければ!?
侍たる者!
ケーキが食べたかったので買いに行ったんですけどホールケーキなくてしょんぼり。クリスマスのときも同じことやってなかったか。
悔しかったのでキャラデコのおまけと並べてみた。
お友だちの誕生会でキャラデコ食べたとき帰りに渡しそびれて未だに我が家にある、シンケンレッドと獅子折神です。リサイクル(?)。
まあケーキも食べたので(?)、予告どおりシンケンページ作りました。
トップページがもうみっしりです。次にコンテンツ増えたときはどうすれば……
いつもどおり一気にがばっと更新しました。ホントめんどくさがりでごめんね(笑)。
主に最終回後の話なので、ネタバレ全開です。ご注意ください。
6人+姫>>大人げないシンケンジャー御一行。
親子熊>>単なるちみっこ萌えです。
流ノ介×朔太郎>>黒子にしたいこと全部やってみました。
丈瑠/十臓>>リバをやってみたかっただけです。
そんで初めて殿受けを書いたんだけど、アレだね!
真性受け属性だね!!
黒崎一護かスコット・サマーズか志葉丈瑠か、ていうくらいには総受けでした。
(関係各所に謝れ)
殿受けが王道のはずだわ。あれは仕方ない。受けだもの。受け侍(悪口)だもの。
「かわいい子には攻めをさせよ」が当サイトのモットーですので、殿にはこれからもがんばってもらいたいと思いますが、たまに受け受けしくなっててもそれは私のせいじゃなく殿のせいです(堂々)。
つーかニッケル的にはカラハシってみつぅと同じフォルダに入ってるから、わりと攻めなんだけど。なんでいつも受けポジションで出てくるんじゃろ。たまには、院長先生の婿などになってアンジェラとかあだ名つけられながら「お義父さん……!(がばっ)」みたいなのやってほしいんだけど(いろいろ混じってますよ)。
話がそれましたが、うちはあくまで殿十です、てことで。
それにしてもエロが少なくてすみません。
次回更新では黒星三つを並べたいと思います。
むーぱら!
次回(11月)は会場が横浜だって! まちがって蒲田行かないように気をつけよう!
とゆうわけで雨の中行ってきたですよ蒲田。
先週お会いした方とも何人か遭遇しましてその節は……(笑)
特撮オンリーでホームズの話して洋画オンリーで戦隊の話するのってなんかまちがってるよね? うん、わかってるごめんなさい。
自分的には気になる映画やドラマがはじまるのはこれからなので、比較的のんびりと見てまわってました。
今回もロースコ買えた! ちょっとうちの路線とは反するかもしれませんがロースコはなんか好きなのです。自分じゃうまく書けないから読み専だけど。
心なしかスタトレが前より増えてた気がしました。時間差?(笑) でも好きなサイトさんの御本を買えて満足! スタトレは若いころにハマったので普通にガラベシだったけど、今なら逆もいけるような気がする、なんてことをにこにこしながら考えてました。
あと、映画ホームズの本も買いました。これは自分で映画見てから読むぞということで来週まで封印。公開直前っていうのがすごく残念だったよね。本が出なくても話のネタに事欠かなかったと思うのに。
そんで、トーチウッドじわじわきてるよなーとかマーリン見たいよなーとかスパナチュオンリーやるんだ!100spってすごい!などと騒ぎながら楽しく会場を後にしました。
アフターでもいろいろ情報交換できて楽しかったです。スラッシャーにスラッシーな質問をされて「それ、ネタにするの?」って返した役者さんがいたっての、かっこいいなあ。でも全ての俳優さんがそんなうまく受け答えできるわけじゃないので、ファンも節度を持って応援しましょうね(笑)。
とりあえず今月は最低でも、
パーシー・ジャクソン
ホームズ(字幕)
ホームズ(吹替)
は見に行きたいです。
そんで4月からはプライミーバルのレギュラー放送、そのあとにはきっと(笑)アイアンマン2がくるよ! 今年もジャンルの片隅で勝手にわっしょいしていきます!
801サイトですから。
予告しておくと、近日中にシンケンコンテンツを独立させます。
って言っちゃったからやらないとね(笑)。
内容が散漫なのでどうしたら見やすいのか頭を悩ませてます。
わりとうろ覚えで書くことが多いというかいつもほとんど自分のおぼろげな記憶と印象だけで書いてるので思い込みとか記憶違いとか相当あるんですよね全てのジャンルで。あとで気づいて「あああ」ってなる。読んでる人もイラッとしてると思う。
ということで、ちょっと補正しようと思って終盤あたりを見返しているのですが、
茉子ちゃんマジかっこいいよね!!
気を抜くと茉子ちゃんコールがはじまってるので十臓どころじゃないです。
うう、桃赤なんだけど恋愛じゃない桃赤はどこかにないものか。
甘さなんかミジンコも入り込めない桃赤ってできないものか。
かっこいい茉子ちゃんとかっこいい殿の話って作れないものか。
とか考えていましたが、それってつまり本編です。べつに悩むとこじゃなかった。
あのね、すごく局地的な喩えをするけど、「まるマシリーズ」のユーリ=丈瑠とすると、
コンラッド=茉子
ギュンター=流ノ介
なんだよ。わかる人はわかって、流ノ介ってギュンターなんだよー!!(そっち?)
そういえば。
拍手・コメント、ありがとうございます!
SWのお客さまから他のコンテンツの感想もいただきまして恐縮です。
そのSWコンテンツですが、引き上げ時のどさくさで一部リンク切れしてました。今は直ってます。ご迷惑をおかけしました。またなんかあったらご指摘ください。
——————————–
そういえば、853見られなかったー!
ゲキのメレちゃんとディケイドの八代さんと555の海堂(あえてそっち?)が出てるという自分的に超豪華な回だったのにー!!
ゆかちゃんとひろこちゃんの仲良しコンビが共演するなんて超レアだったのにー!!
二人はもう結婚すればいいんじゃないかな、とブログを見てると思いますよ。
終わるまでには1回くらい見たいなあ……(メレちゃん目当て)
——————————–
そういえば、「隣の同人屋」こと近所のKさんとマンガやDVDを交換がてらお茶しました。
もうホントに茶しか飲んでないんだよね毎回毎回。いいかげん我々はあそこの喫茶店でケーキくらい食べたほうがいいと思う。
で。
K「戦国鍋、楽しみですね~」
N「いや、こっちじゃ見られないんですよ」
K「え、うちtvk入りますよ?」
N「ええ!?」
あの、Kさんちから我が家まで徒歩10分くらいなんですけど。なにその見えない壁!!
こっちが坂の上であっちが坂の下なのに……解せぬ。
——————————–
そういえば、Evernote日本語版きちゃったー。
私これずっとMac専用アプリだと思っていて(使ってる人がみんなMac&iphoneユーザだったから)完全スルーしてたんだけど、半年くらい前に「え、ちがうの?」と気づいてから興味津々だったのですよね。
使ってみたいけど導入の手間を考えると「ごめんあとで」ってなりそう。Dropboxとどう併用するかも考えないといけないだろうし。
でもこれでTwitter使う気になるかなと思ってログインしようとしたら1年以上前にアカウント消してた(笑)。今でもお知らせメールは英語なのかな? ちゃんと日本語?
——————————–
そういえば、お友だちの日記にあった、
「絵描きのメイキングって見るけど、字書きはないよね」
というのが最近気になってます。
なぜできないかって、字書きは「途中経過」を見せられないからねえ。プロットを書くと話のネタバレになるし、書いてる端から見せていくとただの連載になっちゃうし。
そもそも頭の中のものをただ書き出してるだけだから工程なんてないよ!って言う人がほとんどじゃないかしら。
でもたぶんその人なりの効率的な作業手順があるのですよね。全部頭の中で処理されてるだけで。あと道具を道具として認識してないとか。携帯電話もメモ帳も私には使いこなせない立派な道具ですよ。PCの辞書やエディタにも書き方が出ますよね。
ていうのを逐一追っていくと、字書きでもメイキングができるんじゃないの?
……というよくわかんないことを考えたので、そのうちやってみたいです。
でも自分のより人のが気になる。だれかいっしょにやってくんないかなあ(笑)。
——————————–
そういえば、小さいころから落ちつきがなくて、「今日は騒いじゃダメよ」って言われていい返事はするんだけども毎回必ず騒いじゃうダメな子供だったんですが、今思うとアレなのかな、多動性なんとかいうアレアレ。
友人「ああ、ADSLとかいうやつ?」(正しくはADHD)
こいつ確実に私の友達だなあと思いつつ、まあ幼少期はともかく未だに騒いじゃいけないところで騒いでしまって「あああ……」ってなるのは、成長しなさすぎじゃないかと。
飲み屋はヨッパライのほうが上をいくから目立たないけど(でも素面で同じテンション)、いい大人がファミレスで「他のお客様のご迷惑になりますので……」とか言われちゃいけないよね。すっげー恥ずかしかった。
ADSLだろうとISDNだろうと、人様を不快にさせるようなことはしちゃいかんですよね。
と、ファストフード店でヲタ話に盛り上がる女の子たちを見ながら猛省したのでした。あなたたちを責める資格は私にはないです。
——————————–
そういえば、一部で気にかけていただいた雇用問題ですが、アルカリはなんとか危機を回避して今も同じ会社におりますし、ニッケルも「フロア内で一人しか残れないデスマッチ」を生き延びたので、とりあえずは平穏な春を迎えられそうです。ご心配をおかけしました。
お友だちにも求職中の方がけっこういらして、たいへんな時期なんだなあと実感することが多いです。急な引っ越しやなんかでなかなかネットできない方も多いと思いますが、たまに覗いて現実逃避してもらえるような楽しいサイトにしていきたいです。
と思ってるんだけどねえ……(笑)
——————————–
そういえば、五輪終わりましたねー。
実はわりと見てました。ほぼ日の「観たぞ!」も読んでました。おかげでフィギュアペアとアイスダンス、スケルトンとリュージュの区別がつくようになりました(笑)。
夏季五輪は、まだなじみのスポーツというかまあ肉体の限界に挑戦してるよねってわかりやすいのですけど、冬季五輪って「なんでそんなコトしようと思ったんだろう……」っていう競技が半分くらいで、人間寒すぎるとだんだん通常の思考ができなくなってバカなことはじめちゃうんだよなあうんうん、と北国の人間として微笑ましく眺めてしまいます。
わりと野性を感じさせる夏季とちがって、まちがった文明の到達地点を見た感じ。論理的なつもりでぜんぜん筋が通ってない、それがウインタースポーツの醍醐味です。
冬の花形といえばやはりふぃぐあですが、男子銅メダルが演技の中で「ちゅっv」ってした瞬間、自分の中のなにかのメーターが振り切れました。いやいや。いやいやいや。
——————————–
そういえば、先月やりたかったことあんまりできなかったなー。今月がんばります。
SW格納。
祝、DVD&ブルーレイ発売。
って、映画見てからDVDが発売されるまでの短期間に駆け抜けたのかと思うとちょっとすごいなって思う。予約忘れててまだ買ってないけど(笑)。
ということで、「椿にあざらし」更新終了です。コンテンツは本館に格納。
本からの抜粋更新も終わったし、カウンターも落ちつきまくってるし(笑)、そろそろ勢いだけでやりつづけるのは難しくなってきた感があるので、潔く引き上げました。
つーか、他のジャンルなら数年かけてやる量を半年弱で一気にこなしたからね。やりすぎたくらいだよね。オフまでいったのはさすがにやりすぎだったよね。
でもやり遂げた!っていうタイプの話じゃないので、完全更新終了にはしません。今回もついでにちょろっと更新してるし(笑)。これからはふっと浮かんだネタなどを気が向いたときに出していきたいと思います。
いつでもお待ちしておりますので、ご新規さんもどうぞv
オフラインについては、5月のシティでアニメジャンルの方に委託してもらうことが決まってます。6月と8月のオンリーは考え中。3月のプチオンリー行きたいけどまだ行けるかどうかわかりません。
サーチにはもうしばらく「椿にあざらし」で登録しておきます。ちょっとね、ジャンル的に本館を直接つないでいいのか迷っちゃってね。もうしばらく様子見します。
ところで本編を見た方々から「カップリング的にぴんとこない」とよく言われたのですが、それは当然です。だって劇中で絡んでないもの。えーなんであんなにエロいのにーとかバカなことは言いません。だって世界観に反してるもの。王道になってる現状のほうがおかしいと思います(笑)。なのでまあ侘理・理侘に関してはムリにオススメはしません。……他のだって堂々と勧められる組み合わせなんかありませんが!
あー、語りとかノベライズ感想とかまだいろいろ残ってたな。
これからぼちぼち出していこうと思います。ちゃんとDVD見て補正もしたい(笑)。
僕と握手。
Gロッソ、行ってきましたよ!
スカイシアターに比べるとぜんぜん狭かった。でも寒風に震えながら見なくていいのは助かるし、指定席なのも並ばなくていいからうれしい。まあ比べるもんじゃなくてスカイシアターとは別物のショーとして楽しむのが吉ですね。
しかしナマの威力はすごいです。
あの40分くらいで、ニッカリは赤金にごろりと転びました。
や、話がどうこうとかいうんじゃなく、単純にとーりくんとそーまくんが並んでる絵面にすげえ萌えたってだけなんですが。
うん、いっそナマ萌えだったら楽だったのにね……
ナマはねえ、萌え方がわからない(笑)。ずっといっしょにいる若い男の子たちが仲良くしてるのはあたりまえじゃないですか。絡むなら隣に立ってる相手じゃないですか。プライベートでも遊ぶじゃないですか。ビジュアル的には萌えるんですが、その関係性にまで考えが至りません。役者やアーティストなんてちょっと仲悪いくらいのほうが萌えるし
というわけでネタバレ感想込みのレポートは以下に。
これから見に行かれる方はご注意ください。
でもね、帰り道からずーっと数時間、「どうやったら赤金できるか会議」を延々していたので、ショーのほうはすでにうろ覚えなのでした……(アホか)
変身!
プチオンリーのスタンプラリーをしっかり堪能。たちばなのタオルをもらいました。
つーことで特撮オンリー行ってきました~楽しかった!!
雨降っててちょっとしんどいなあと思ったけど、帰るころにはすっかり晴れてて、しかも終了時に流れたのがクウガの「青空になる」だったんで、終わってからもテンションが下がりませんでした。
私自身コミケとかの大型イベントには行けないことが多くて、普段イベントに参加されないお友だちもおられるので、今回はなかなか会えない遠方の皆さんともお会いできて、とても楽しかったです。中にはすれちがっちゃった方もいて残念でしたが、また機会があったらいいですね!
ていうか2があったらいいじゃん! なんか次はサークル参加してもいいな、と勢いで思いましたがとくにそんな予定はありません(笑)。
2フロアで、シンケンとダブルで1階、その他が2階でした。1階はもう大混雑で、全部は回れてないです。お友だちのスペースは全部2階だったので、まったりと回れたんですけどね(笑)。ウキウキとスタンプラリーやってみたり。
1000スペースの特撮オンリーなんて初めて!ていうのが今回の目玉だったわけですが、その規模はマイナー組にも少なからず影響を及ぼしたようです。
まあ、ニッケルの友だちなんかだいたいほとんどマイナーorオンリーワン組なんで、
「○○あった?」
「いや……たぶんもう完売したんだよ」
「すっごい行列できてて前に進めないとこにあるんだよ」
「雨降ってるから遅刻してるのかも」
などと空しすぎる会話をくり返してたのですが、今回は「買うものなかった~」と言うにはいろんなものがありすぎたようです。
源太×十臓を探してもなかったので十臓×源太を買った人。
十臓受けがなくてカラハシ受けを買ってしまった人。
おやっさん受けをあきらめて、おやっさん×翔太郎を買ってみた人。
もう気力を失って殿受けに流れていった人。
みんないつもならあきらめる段階で、ちょっとヘンなことしてて、どマイナーでもそれなりに楽しめるのが大規模イベントなんだなあと思いました。
ニッケルも、普段買わないような本をごっそり買ってしまいました……でも幸運なことに「これは失敗したわ~」って思うようなのがなかったんですよ。
とりあえずリバでエロやってる萌えサークルさんを発見できたので、この本を燃料にがんばろうと思いました。
アフターはちょっと飲みには早かったんで、カラオケ屋でごはん。特撮主題歌の映像つきを入れまくって、怒濤のツッコミとともにごはんを食べてました。歌ってないのにノドからから(笑)。いろんな世代やシュミの人たちが7人もいたんで、ツッコミも幅が広くて楽しかったです。でも全員別方向にマイナーなんだよなあ。ヘンな集団だったなあ。
いろいろ勧められたしムチャ振りもされたしちょっと萌えの供給過多な感じであっぷあっぷしてますが、とりあえず気持ちを落ちつけてやりたいことをひとつひとつこなしていこうと思います。
まずはシンケン! だれも望んでないとこをあえてやるよ!!(笑)