タグメモ。
pictBLand有料会員になりましたと言いましたが、実は携帯電話のポイントで賄えました……すみません、あと数年はポイントで支払えそうです。大手3キャリアでケータイ支払いできるっぽいので、ポイント余ってる方どうですか!(笑)
広告非表示ってとくにモバイルで威力を発揮しますね。読み込み早くなって感動。
ただヘビーユーザーではないので、その他のプレミアム限定機能はほぼ使ってないです。検索や閲覧設定が強化されるみたいだからどっちかっていうとROM向けかも。つまり投稿者に優しすぎる(笑)。容量制限とかしなくていいのかなー、サーバ大丈夫かなー。
実験的に?サイトに出す前の作品をあっちに出してみました。サイトのほうはいつも二人それぞれが数本たまってからまとめて更新するので、できたらすぐ出せるのは楽ですね。STはしばらくそれでやってみようか。
でもアルカリ日記絵とかはまだ持ってってないし、サイトではつけてるおまけテキストとかも向こうでは外すことが多いので、サイトは最終保存版、向こうは速報版(笑)って感じになるかと。
ニッカリ名義でやってます。フォロー・コメントお気軽にどうぞ。
——————————–
便利とはいいつつ、タグを編集してたら混乱してきたので、自分ルールを作ってみました。
毎回その都度だから、けっこう入れ忘れたりつけまちがえたりして、自分整理用なら問題ないんですけど、検索側には迷惑な話ですもんね。
目的
・検索タグ/除外タグとして機能させる
・トータルで使用するタグの数を少なくする
・タグどうしよう?って毎回考える労力を減らす
ルール作りのスレッドとかも参考にしながらひとまずこんな感じで。
例は実際に使用しているタグです(笑)。
◆「半ナマ」「特撮」
該当ジャンルには必須。
◆「獣電戦隊キョウリュウジャー」
作品名は正式名称をフルで表記。(一部検索でもヒットするため)
「強竜」などの通称や略称はつけない。
◆「桐生ダイゴ」「有働ノブハル」
キャラクターのフルネーム。「キング」「ノッさん」など愛称はつけない。
※ただ実際には入れてる人があまり多くないので今後の普及しだいかも。様子見。
◆「ダイノブ」「ノブダイ」
一般的な(そのままの)略称。
上下がとくに決まってない場合には両方つける。
「赤青」「鎧牙」「13」などジャンル特有の表記はつけない。(キリがない/作品を特定できない)
「ダイゴ×ノブハル」の表記はしない。(キャラ名検索でヒットするため)
※これもジャンルによって違うのでまだ様子見。
◆「リバーシブル」
原則として、明確に両方の挿入描写がある場合にのみつける。
「ダイノブダイ」みたいな表記はしない。(タグ数が2倍になる)
◆R18閲覧制限
うちのサイト基準で★2~3つの作品にのみつける。
検索よけには使わない。(タグで除外できる/新着表示を外せばいい/がっかりするじゃん!)
だいたいリアル未成年は私の作品なんか読まないもの
◆閲覧パスワード
いちおうの基準として「pixivで出せない作品」には設定する。
※カップリング要素が薄い/ギャグ作品にはつけなくてもいいかも?(模索中)
こんな感じで細部調整中。
その他のタグは……「女装」とか「3P」とか閲覧者を選ぶプレイが出てきたら表記すべきかなと。でもうちカップリング以外は(笑)あんまり奇想天外なことしないし。
あと自分の整理用に「イラスト」「マンガ」「小説」って入れたいけど、そこまでパーソナルな使い方してもいいものか。
うちはほぼ全部の組み合わせがリバ前提っていう、ちょっとだけ(ちょっとだけね!)特殊なアカウントなので、全部に「リバーシブル」入れたほうがいいのかな?とか迷いましたが、極端な話「突っ込む方向」さえ限定しなければ攻め受けにそれほどの差異を作ってないのでまあいいかなと。
ホントにイヤな人は、逆のカプ名が並んでるだけで敬遠すると思うし。ユーザータグにも「リバーシブル」って入れてるのでそれで除外してくれてもいいし。
プロフィールでリバ前提って言ってるから、匂わせる程度の描写や会話に出てくるのは了承事項ってことでいいよね……?
——————————–
pictBLandのタグは、検索ワードとしては当然として、除外タグの意味合いがすごく重要だと思うので、どっちかっていうと「見たくない人」を意識してつけてます。
表示設定をすれば検索結果や新着にも出ないので、たとえばリバが嫌いな人は、自分の世界からリバを消し去ることができるわけです。逆カプを入れれば、自分の好きなカプしか存在しない!という状態を作り出すことができるんですね、すばらしくストレスフリーですね。
マイナーやオンリーワンの人がやると、労せずして現実を見せつけられますが
こちらとしても、リバ嫌いな人にムリヤリ食べさせようとは思ってませんから。自分のジャンルや推しカプで相手を不愉快にさせようなんて人はたぶんいませんから。
コレを入れたら見つかっちゃうかもっていうのがpixivタグだとすれば、コレを入れておけば見たくない人の目には絶対に触れない!っていう安心感を持てるのがpictBLandタグ、というイメージ。
タグって、Gmail使ってる人なら肌感覚だと思うけど(あれはラベルですが)検索と整理のための機能なんですよね。
pixivのタグでコメントするっていう文化は確かにおもしろいし、限られた機能の中で検索よけのために造語をつけたりR18を別目的で使うっていうのはなるほどと思うけど、検索性からいうと機能をなしてない部分が多すぎて、その文化をよそでそのまま適用されると、せっかくの高度な検索機能が阻害されてしまうのが残念なところです。
パスワードの設定については、自分もまだ結論出せてません。
自分基準として「pixivに出せないレベルの作品には鍵をかける」っていうのを考えたけど、個人差あるでしょうね。そもそも半ナマをしぶで出すって発想がないから(笑)。
ちなみに「pixivOK」の基準は「関係者が見てもスルーor笑って許してくれるんじゃないかなと期待できる」です。これも主観だけど。
pictBLandは、基本的には外部の人間が入らない場として認識してるから、もし関係者が見ていたとしてもそれはわざわざ来てるご同志ということで文句言われる筋合いはないってことにして。ただ、二次元も創作もいっしょくただから、実写系ダメな人のために鍵かけといたほうが無難だと思う。それは、このサイトが実写系→アニメ系はリンクしてるけど、アニメ→実写は行けない構造にしてるのと同じ理屈です。
サムネイルが表示されなくなるだけでもお互い安心できるだろうし。
pixivでは、一般人/関係者を避けたい。
pictBLandでは、地雷を踏みたくない腐女子を避けたい。
って目的から考えると、なんとなく対応の方向性が見えてくる気がします。まだまだ発展途上なので様子を見つつですね。