Windows10…
今さら感いっぱいの記事で申し訳ない。
職場で15台くらいアップグレード作業をしましたが、スムーズに終わらせる最大の要因は回線速度だと思いました。あたりまえだ。
マイPCに関していうと、ちょっとだけ体感で速くなったような気がする。アプリによる。
目下最大の不具合は、シャットダウンができないことです。手当たりしだいにあれこれやってはみてるんですけど全部効果なくて、夜寝たくない修学旅行生か!って思いながら毎晩強制終了してます。さすがになんとかせんと。
あとEvernoteのアプリがおかしくなったので再インストールしようと思ったらできない(2台制限は守ってる)。Onenoteに移行しろというMicrosoftさまの思し召しか。
プリンタは無線接続失敗したのであとでまたやらないとなーめんどくさいなー。
アップグレード後にすぐやっとくと手間取らないあれこれリストを、反省も込めて置いときます。
◎まずPC本体のアップデート(基本)
◎デバイスマネージャでドライバが全部最新になっているか一つずつチェック
◎入ってるアプリの動作チェック>場合により再インストール
◎スタート画面のいらないピン留めを外す
◎使わないプリインストールアプリをがんがん消す
◎消せないやつはPowershellでがんがん消す
◎設定に困ったらスタートボタンで右クリック(Win+X)でだいたい出る
◎過去は振り返らないと覚悟を決めて7(8)を削除すると、がばっと容量が空く(らしい)
ちなみにシャットダウンできない件、玉砕履歴。
×各種ドライバアップデート(いろいろ)
×高速スタートアップ解除
×電源オプションの変更
×いったん7に戻して再アップグレード
△shift押しながらシャットダウン
最後のがうまくいくときとそうでないときがあってさらに混乱。個体差ってやつかなー。
Windows7/8のサポート終了までにPCを買い替える予定の人は、ムリして今やらなくてもいいんじゃないかとは思います。逆に今のPCを限界まで使いつづけるなら10にしておいたほうが無難ですよね。まあ夏コミ前ですしこれからPC壊れやすい季節本番ですし、寿命を見定めるの難しいですけどね……