シン・ゴジラ感想。

もっかい見てからにしたかったけどちょっと望み薄なので、最初の1回の印象だけで吐き出しとく。

特撮博物館

興味としてはともかく認識としてのゴジラ原体験ってどこ?って話になって、世代的にビオランテからなんですよね。キングギドラとモスラと、あとメカゴジラは替え歌でしか知らない(笑)。かといってGODZILLAのほうがなじみ深いということは決してないんですけども。2014年のは、日本リスペクトとハリウッド感覚をうまいこと折衷してて悪くなかったと思ってます。

前に特撮博物館で巨神兵の短編映画をメイキング込みで見て、ミニチュア廃墟の中に実際入ったりして、なんとなく「ああこういうことなのかな」って肌で体感する機会がありまして。※上の写真はそのときのものです。
岩井俊二のMOVIEラボ特撮編は、去年だったかな。講師の庵野&樋口から暑苦しい特撮愛を再確認しました。まああの回のハイライトは庵野にいきなり告られてキョドる樋口の公開処刑なんですけど、いやべつに庵野×樋口とかいう話をしてるんじゃなk

ええと、余計なの挟まりましたが個人的にはあの実写巨神兵の延長線上にある映画だという理解です。
あの巨神兵がダメだったって友人がいて、じゃあ勧めてもムダだなって思って引いたんだけど、その後の評判を見てると、もしかしたらアンチ庵野樋口でもいけるんじゃないか、そういう個人的な拘泥を超越しておもしろい映画なんじゃないか、と思いはじめてるんだけど、どうなんだろう。
私は、己の中に何らかの特撮/怪獣映画に対する思い入れや体験がないと楽しめない気がしてたんだけど、そんな原体験もすでに不要なのかもしれない。
おもしろかったって言ったら「ああハセヒロ好きだもんね」と返ってきたんですが、そんな理由で絶賛できるなら進撃の巨人も観にいってたわ!
とりあえず、庵野や樋口が嫌いだからって理由だけで行かないのはちょっと損かもしれない。保証はしないけどいちおう言っとく。

以下ネタバレ感想、というか自分的萌えを延々羅列してるだけです。
楽しんだ後っていろんな人の感想を知りたい場合もありますけど、今回はひたすら語りたいだけなので、世間様の評判はスルーしてます。つまり「一個人の感想です」ってことです。

要約:
◎無粋は承知であえてエヴァと比較するなら
◎なんといってもディテール萌え
◎守備範囲外にもねじ込んでくる電線電柱萌え
◎「特撮ファン目線」すら不要なゴジラの実在感
◎ライト層にもねじ込んでくる重機萌え電車萌え
◎矢口とパタースンの関係に泣きながら礼を言いたい
◎モブとしての矢口こそ最高の立ち位置である
◎キャラ萌え万歳(矢口・赤坂・パタースンetc)
◎性善説の爽快さとプロフェッショナリズムのかっこよさ
◎ただし海外ウケするかは不明
◎「アフターゴジラ」を自分に引き寄せて考える
◎不器用な愛情表現としての矢口×赤坂SS

……なんにもまとまってない!! ただ長いだけだよ!!

——————————–

べつにわざわざエヴァに引き寄せて見る必要はないと思うんだけど、しいて言うなら、矢口はミサトさんで、パタースンがリツコさんなのかな。べつに男でも女でも(ゴジラの前では)関係ないという潔い人間関係が全体的に貫かれてました。
私が好きなのってヤシマ作戦(うまいこと言った感じの作戦名と豪快な戦略)と停電したときの話(泥くさくアナログなマンパワーを駆使)なので、おいしいとこだけ凝縮して出していただいた感じで、もう終始にこにこしながら見てました。エヴァはキャラ造形と相関図が飲み込めなかったんで、そこがばっさりなくなって旨味だけ残ったみたいな感じです。
あ、矢口蘭堂って変な名前だよね~って言ったら「碇ゲンドウと同じだろ」って返されて「ああそうか」って思いました。……嘘です。「ああっそうかーっ!!」くらいは思いました。カタカナと漢字だから直結しなかった。あと顔が結びつかなかった。
でもはせがわさんってけっこう貞本だよね絵柄が。


なんかこう、病的なレベルの演出がいちいちうれしいんですよ。
まず画面下部にいちいちみっしり並ぶ漢字の羅列! 名前+クソ長い役職が、一言しかしゃべらなくてもワンシーンだけの登場でも丁寧に表示される。意味とかなんとかじゃなくとにかくかっこいい。
その長ったらしい肩書きのついた方々が、息継ぎなしで専門用語乱発の長ゼリフをぶわーっとまくしたてるわけです。言ってる内容はどうでもいい、立て板に水のセリフ回しが気持ちいい。もう気分はミュージカル。
内容が二の次といえば、テレビや無線やいろんな音声が多重で流れるあの効果。だれがだれに向けてなにを言ってるのかは重要ではなく、情報が錯綜して人々が混乱している、あるいは大量の情報を正確に処理できている、という状況を説明するために必要なのですね。視覚よりも忙しない演出。
そして会議に次ぐ会議。無駄な招集・形式上の会議。お殿さまに上奏するみたいなメモのリレー。会議室のセッティングとか引っ越しの撤収とか、インスタント食品のゴミがたまってるのとか、それいらないだろって生々しいディテールを執拗に描写してくるのすごく好き。

ここまでくるとわざとらしいんだけど、萌えってのはわざとらしいもんです。アニメだと些細な事物も全部手で描かなきゃいけないから、金さえあれば実写で撮ったほうが楽に決まってる。庵野作品の絵面って実写向きなんだなと実感。
そのディテール執着型描写によって、団地の中とか瓦屋根越しとか、ジャパニーズ生活感全開の風景の向こうにゴジラだの巨神兵だのっていう非日常の脅威が見えるのが、狙ってやってるんだとわかっててもツボすぎて悶絶レベル。
個人的に普段はあんまり気にしないんだけど、ああやって全力アピールされると電線電柱にも萌えざるをえない。さすが電線萌え最大手ですよ。萌えを売り込んでくるプレゼン力半端ないですよ。
メインのゴジラ以外でこれだけの萌えが迫ってくるって、お祭りにもほどがあるでしょう。
この時点でもう期待しかない。


ゴジラに関しては、あまり深く掘り下げて語れるほどのものを持っていないので、いいとか悪いとかは言えないし、狂言要素(笑)も見てる最中はとくに感じなかったのですけども。
特殊効果やCGに意識がいくことはなかったから、リアルに存在するものとして認識できていたんだと思います。というか、今までのゴジラって「実在する生物」と感じたことはなかったなあそういえば。もちろん着ぐるみ感を楽しむ、そういうお約束を愛でるというのもあるんだけども、今回はそういう技術部分に全く思い至らなかった。映画館の外で今現在の東京を破壊しているであろう実在の怪獣を見てた。

いちおう特撮ファンの端くれですが、意識的にしろ無意識にしろ、作品世界に目線を「合わせてあげてる」部分って大きいと思うんですよね。でもやっぱり「高岩さんの蹴りがキレイ」とか「竹内くんの変身かっこいい」とか画面の外側のことを考えながら、いやいや「仮面ライダードライブ強いね」と思わなきゃ、と軌道修正するわけで。そういう努力をすることなく、純粋に「ゴジラでかい怖いすごい」って思えたのは、徹底的に「実在する世界」を見せてもらったからなんでしょうね。

自衛隊や米軍も同様で、私に知識はないけど、これだけ綿密で凝った感じなのだからきっとマニアにつっこまれるような隙はないだろうという、名医にすべてお任せする感覚で見てました(笑)。
どこまでミニチュア(特技)でやったんだろうとか、あとから気になった部分はあるんだけど、とにかく絵面がね! わたくし重機と列車は変身ロボ限定萌えなので、ジャンルとしてはあまり興味がないんですが、今回はそのへんのライト層にもねじ込んでくる感じでね!
ごうんごうんと並ぶミキサー車やクレーン車の絵面が、それだけでなんかやばい。そこから伸びる重機の腕とかね、いや地味なんだけどたまんない。それまでの徹夜仕事とか根回しとかメンバーの奔走とかそういうのを思うと、たしかにクライマックスなのよね。

派手なとこでいけば、「N700系無人運転」からの「無人在来線爆弾」が、ヤシオリ作戦のビジュアル的クライマックスかな。もううれしくて笑っちゃった。いっそゴジラがいらないくらい(笑)。なぜ在来線を爆発させるのか、爆破するんだから無人なのはあたりまえじゃないか、というすべてのツッコミは「無人在来線爆弾」という字面と響きの前に屈します。言いたい、声に出して言いたい。伝達したい。

巨大ロボや光の巨人や人造人間が戦うのもそれはそれで好きだけど、あくまで超巨大な怪獣に対してちっぽけな人間が結集してスケール感変えないまま、立ち向かって勝つっていうジャイアントキリング的な萌えは、別腹だと思います。監督的には当然「絶対的な存在に蹂躙される無力感」という萌えがむしろメインであるわけですが。
記憶に新しい自然災害を強く意識させる最初の破壊に対して(後半との対比のための生々しさなんだろうな)、ゴジラを倒すために都心のど真ん中でビルやらなんやらガンガンぶっ壊していく終盤の破壊には爽快感すらあって、エヴァのときも思ったけどこの人東京は滅ぼしたいんだなってしみじみ思いました。まあ、わからなくはない。むしろ高層ビルのあいだ歩いてるとそういう妄想に駆られるの、わかる。

そういや、東京タワーはスルーだったな。サイズ的におもしろくないか、もしくはスカイツリーを壊す許可が下りなかったのかな。


あくまで特撮ファンとしては相対的にゴジラ萌えがそこまで強くないから、どうしても目線は人間のほうにいっちゃうんですけど。

家族とか恋人とか、全てのドラマに無条件必須とされてる要素を全部排除して、矢口はじめゴジラに立ち向かうメンバーの私的な部分をほぼ見せないで話が進み終わる、ってある層に対しては全く意味不明ですらあるんじゃないかしら。

メインの矢口は、完全に仕事しかしてない。仕事で帰れなくて恋人が心配したりとか、ゴジラの進行方向に家族が!とか、任務と家族の二択を迫られたりとかしない。パートナーが存在するかすら明かされない。矢口の役割は、ゴジラに立ち向かうことだから。立ち向かう動機に、責任感と義務感以外は必要ないから。
巨災対メンバーは仕事の合間に家族にメールしたりとかするけど、日常感の一要素としてだけ。重要なのは首都圏360万人の大規模避難という非常事態であって、その中の一人にフォーカスするのは意味がないんでしょうね。

パタースンに関しては、祖母が原爆で亡くなっていることがそれとなく明かされる以外は余計な情報がなく、矢口に対しても交渉相手以上戦友未満の感情しかないので話がめちゃくちゃ早いです。爽快な疾走感です。
一般的な、いわゆる一般向けを想定した、スポンサーありきで大手広告代理店が仕掛ける映画なら、二人は出会って二回目くらいで一発ヤって、パタースンがゴジラに襲われそうになって矢口が任務を放棄して助けに向かう、とかになるんでしょうけど。
だれもそんなん見たくねえだろ、という作り手側の声が聞こえてきます。もちろん見たくないですよありがとう!

このスタンスに対する反論としては、「ゴジラだけ徹底的に描写しても、被害を受ける人々へ寄り添う視線がなければ観客の支持は得られない」ってあたりなんだろうけどさ。いや実際の批評とかは読んでないんで推測ですけど。
それは、個人ではなく群衆としての人々を徹底的にリアルに描くことで成立してるんじゃないかと。目前に迫って初めて逃げ惑う人々、当事者のわりに写メったり動画撮ったりしてる野次馬、オフィスの中、家の中、ゴジラが帰った後にすぐ戻ってくる日常、体育館での避難生活などなど、そういう「一般市民の反応」が、会議室のゴミ袋と同じくらい緻密にリアルに描かれていくから、もう個人の感情とかどうでもいい。見目麗しい俳優女優を形式的に感情移入対象として置かれるより、よっぽどその場に立てる気がする。

そもそも矢口が「モブ」なんですよ。矢口一人ではほぼ無力。あの世界の認識としても、矢口がゴジラを倒した英雄という印象は全くないはず。彼は便宜上の、観客の目線を固定するための主人公なんですね。
政治的には赤坂やパタースンはじめ多くの人たちが動かなきゃ矢口はなにもできなかったわけだし、作戦も矢口自身が立てたわけじゃなくて専門家たちの意見をまとめただけ。現場で動くのもそれぞれのプロフェッショナルで、矢口は指揮を執ってただけ。だけってことはもちろんないんだけど、全体的な役割として見ると責任者であってヒーローではない。

これがヒーローモノだったら真逆の方法論を取るべきなんだけど、あくまで怪獣映画だから。ゴジラを倒すのは副次的なゴールで、完膚なきまでに蹂躙されることこそが映画の目的だから。全体的なテンションとして破綻がないのは、昨今見ない緻密さだなと思います。


個人のドラマはたしかに割愛されてるんだけど、逆に人員配置はすごくよく考えられてる感じ。
大量のセリフの中から、主要メンバーの性格や来歴はなんとなくわかる。矢口は冷静な自信家だけどわりとムチャなタイプ、赤坂は長いものに巻かれる中間管理職と見せかけて発言力を持ってるし、泉はふてぶてしくもけっこう矢口のことを心配してる節がある。
若い矢口やパタースンがなぜあの地位にいるのかっていうのが「親の七光り」の一言で説明終了し、当人たちも遠慮なく特権を利用してガンガン自分の行動範囲を広げていくってのも無駄がなくて気持ちいい。上がごっそりいなくなって人手不足だから赤坂が実権を握れるっていうのも妙にそつがない印象。

矢口の「クールな顔して熱血漢」っていうキャラが状況にすごくハマってて好き。
フットワークが軽いのは、落ちつきがない若造だから(官邸比)。「GODZILLAは言いにくい、ゴジラにしよう」とか「作戦名が長いですね、ヤシオリ作戦でいきましょう」とかも、合理的を通り越していっそ短気なんだろうなと(笑)。
本人は冷静に対処してるつもりでも、たとえば赤坂や泉から見るとぜんぜんだし、でもその熱で人が動くんだよね。瓦礫の前で手を合わせたりとか、ヤシオリ作戦の第一陣が瞬殺されたときの表情とか、瞬間的に覗く情緒面は他人向けじゃないってのがすごくいい。
でも矢口の生々しさってそこじゃないんです。血出てんのに手当もめんどくさがってずんずん行っちゃうとか(志村は救急箱抱えて追いすがってほしい)、対策室と会議のあいだをネクタイのオンオフだけで済ませるとか、部下に「そのシャツ何日着てるんですか」って笑われちゃうとことかに集約されていて、そこに家庭や個人的事情をちらつかせたりしなくてもいいわけですよ。プライベートのなさが矢口の日常感なんですよ。
息スッキリガムのCMと同じで、絶対くさそうに見えない人だからやっていいんだよねアレ。あの非実在的なさわやかさがなせるワザ。
個人的には、ピシッと隙なく登場した長谷川博己がスーツごとくたびれていって、着替えとかでリセットするとシャキッとなる、そこからまたどんどんよれていって、またシャキッとする、のくり返しを思う存分見られて大満足である……さわやか無臭もいいけど小汚くすると別の萌えが発動する、私にとっての万能キャラです。ごちそうさまでした。

赤坂はほぼ動かない。だから矢口みたいにくたびれない。スーツもずっとちゃんとしたまま、眼鏡の奥からじっと事態を見つめています。くそう。萌えないわけがない。
竹野内ってさ、昔のトレンディのイメージがほぼ印象しか残ってないから、そんで彼が出てる邦画もめったに見ないから、CMの「仕事できそうなのに無能・打たれ弱い・Mっぽい・いつも疲れてる」っていう残念要素しか認識になくてですね。それが、ステキスーツとステキメガネでSっ気すら感じさせる有能政治家やってることにまずカウンターくらった感じですよね。
あの低くて淡々としたしゃべり方が、矢口といい意味で対照的で、二人の会話だけでもうアレだ、日本もまだまだやれる(何が)。
現実主義と言いつつ、「核を?落とすの?ホントに?」って顔がすごくよかったです。ほっぺた引っ叩きたくなるくらい萌えた。

パタースンは、科学技術館の中で矢口と手をぱんって合わせて別れるとこと、「私が大統領になったときあなたが総理大臣になっててくれるのが理想」っていけしゃあしゃあと言ってのけるとこが萌えました。すげえ、ある意味石原さとみのムダ遣いっぽいけどこのさとみ今までいちばん好きかも。
実は後半まで、気を抜いたら矢口とどうかなっちゃうんじゃないかとずーっとハラハラしながら見守ってました。二人きりになったとたんいきなり口説き出すんじゃないかとか、抱きついて泣き出すんじゃないかとか、ゴジラの前に飛び出していくんじゃないかとか……根深い病だわ。邦画業界の罪は深いわ。パタースン出演シーンでの私の怯えに対して賠償を要求したい。

志村はですね、淡麗侍って呼んでました。だいたい私の俳優イメージってCMですね……
なんかもう政治家とか官僚とかぜんぜん区別ついてないんで彼の出自もさっぱりなんですが、とにかく矢口のあとをひたすら追っかけていく姿がいいです。淡麗です。中でも救急箱持ってきたとこがキュンとしました。手当させてもらってないけど。
最後の最後でヤシオリ作戦に自ら出向く矢口を見送るとき、許されれば行きたかっただろうなあ。今後も防衛省に戻らずに矢口にくっついててほしいなあ。


ストーリーの無駄を省くためなんだろうけど、基本的にものすごい性善説で回ってますよね。
ルールや慣習に縛られて思い通りにならないことは山ほどある、ただ悪い人はいない、というのがゴジラ対策の大前提。少なくともこの危機的状況を利用して悪いことしようと思ってる人は出てこない。
大河内総理は明らかに担ぎ上げられて周囲の言いなりだけど、体面よりは気持ちの上で人命最優先を言ってる気がするし。総理を担いでる大臣たちだって、ルールの中で立場上の最善を尽くしてるだけで、今この時点で総理に成り代わろうとか自分の省庁が実権を握ろうとか思ってるわけではない。
里見大臣は最初のラーメンから思いきり不安を煽っておいての、後半じわじわと効いてくるズルイ感じ。前半の閣僚会議のときわざわざ「里見大臣のみ外遊中につき不在」って出てて、いやどうでもいいよ(笑)って思ってたんですけど。伏線とは思わなかった。ああいう文字情報ってその場はスルーしても読み取っちゃった以上は頭に残ってるもんなんですね。

アメリカとか国連もムチャ言ってくるけど、世界規模で見ると決断としてはまちがってはないんだよね。アメリカにも核兵器使用の慎重派はいて、ドイツでは「人間を信じましょう」って言ってる。
ゴジラに対して一丸となるために、人間側で仲間割れしそうな要素は排除してるのかも。そのゴジラは脅威で敵だけど「悪」ではない、と考えると、悪の存在しない世界なんですね。
あと巨災対はじめとするプロフェッショナルめちゃかっこいい。矢口プランのあたりなんか、いちいち書き出してったらえらいことになる(笑)。とりあえず、自衛隊の「礼はいりません、仕事ですから」っていうのが死ぬほどかっこよくて「く~~っ!」ってなりました。概ねそういうことです。

余談ながら。
ハリウッドで「世界一強い爆弾」程度の認識で粗雑に扱われている核爆弾を見てると、日本人の核に対する意識とは相容れないなって改めて思います。知識ではなく感覚で捉える部分がちがいすぎるというか。「とりあえず人から離して爆発させとけ」って発想ができないから、いかに核を落とさないかという目線で努力する。海外展開は当然するんだろうけど、海外の人が矢口やパタースンの結論をどう見るのかがちょっと気になります。
そもそもヒーロー不在で名もない人々が大勢でゴジラを「一時停止させる」というストーリーが、日本人感覚に特化すぎて海外ウケしないとは思うのですが。そこも含めて「よくやった」映画なのですよね。


アフターゴジラについてもいろいろと考えるの楽しいんですが、政治経済と首都圏の地理に詳しくないので突っ込んだ想定ができない自分が残念です。

でも首都機能は移るよね。除染が問題なく済んだとしてもあのへんにビルを再建することはできないもの。山手線はぶった切られたままだし。
新宿方面は都庁中心に東京都の中枢として発展していくと思ってるんだけど。国の中心は、あの流れで立川になるのか。いっそ、さいたまを本物の都心にしてはどうか。そこで第3新東京市ですよ、となるのかもしれない(それでもいい)。

個人的には、避難から帰ってきたとして、勤務先はけっこうスレスレな感じで助かってるけど、家と会社のあいだにゴジラ立ってるから……何かしら問題はあるような気がします。地元に戻るか避難先に移住するかも選択肢に入ってきますね。そういう「4年後の東京オリンピックは自分にどういう影響があるか」レベルでリアルにシミュレーションできてしまうのも、シン・ゴジラのなせるわざだと思います。

まあ問題は首都がどこになるかではなくて、あの世界での私の身の振り方でもなくて、赤坂と矢口がどういう立場でなにをしていくかですね! いろいろ含みを持たせるラストだったので、このまま二人して仲良くのし上がっていくのもありだと思いました。パタースンはときどきプライベートで来日してもいいし、大統領になるまで矢口に会わないって決めててもいい。
泉あたりがちゃっかり総理になっててさ、パタースン大統領に会うたび嫌味言われてんの。泉悪くないのに。

とりあえず、映画への感動と興奮を表現すべく、見た直後に巨大不明生物発生前のフツーにいちゃいちゃしてる矢口と赤坂を書きましたが。
ゴジラ関係ない……!じゃなくて、他にこのテンションをどこへ持っていっていいかわからなかったのです。ゴジラの造型からキングジムのファイルに至るまで、全ての要素に萌えはあったけど、私にできる表現はこれだけだったのです。
愛情表現が不器用なオタクと思って、見逃してやってください。

最近思うんだけど、たぶんSSより感想を求められてるよねニッケル……
でも矢口と赤坂も書きたいんだ……!