はっきりとした理由はないんだけども、なんとなく手を出すのがためらわれていたマンガを、このたび友人に押しつけられてついにデビュー。
リストランテ・パラディーゾ (f×COMICS)
リストランテ・パラディーゾ (f×COMICS)
かの有名な、老眼鏡紳士のレストランのお話ですね。
うん、いいマンガだと思う。萌えとかは置いといて。
……まあぶっちゃけ、ニッケルは老眼鏡萌えじゃなかったんだ、という発見をしたわけですが。いや、萌えないわけじゃないけどそこじゃない、みたいな。
どストライクじゃないんだけど、じわじわと包囲されていく感じですね。ツンデレとか、ヒゲクマとか、萌えッ子とか、なんかこうじわじわと。気づいたら全方向から囲まれてましたー!ていう感じです。
ストーリーや画面がちょっと特殊な文法で描かれてるので、前のめりで萌えにいくにはつまずく部分も多いんだけど。
いや、でもオシャレなマンガですよね。素直にこういうセンスは憧れます。
ついでに、ようつべさんで1・2話を見てみました。
これってもしかして、Wスタースクリーム……

「黒の契約者」がサブタイだったなんて知らなかった……
今回は「流星の双子」です。ふたごじゃなくてジェミニです。
初回はチャンネルをまちがえ、2回目は時間をまちがえ、ようやく3話目にしてヘイと再会することができましたよ……!!
ガン攻めな黒髪の美青年が安アパートに業務用炊飯器抱えて一人暮らし、という設定だけでも、なんですかこれ夢ですか私の妄想が具現化しちゃいましたかみたいな感じだったのに。
その美青年がヒゲの小汚いオッサンになってリターンですよ。なんだその一粒で二度おいしい感じ。夢だけどー!夢じゃなかったー!みたいな感じですよ。おれたちの妄想は終わらない!的な。
なんだかもう意味がわかりませんが、テンションの異常さは伝わったかと思います。
以下、3話感想。

行ってきましたー!!
お友だちにも何人か会えて(すれちがっちゃった人もいたけど)、みんな元気そうで安心しました。
ただ前日、前夜祭的な飲み会で原稿を書いてらした方が、死んだ魚のような目をしていたのが非常に気にかかりましたけど……生きて帰れたかしら。
なぜか東の一角で就職合同説明会をやってて、オタクとリクルートスーツが入り乱れるというふしぎな光景に。パンフ買うところでスーツの人だけ「こちらスパークの会場ですがよろしいですか」と声をかけられていました。会場内でもわりとスーツ多かったよ(笑)。
午前中に行ったのにSWは完敗でした。プチオンリーのパンフもなくなってた。旬のジャンルってすごいなあ。
SWスペース意外でも壁側とか行列の先とかに佳主馬をたくさん見かけて、あらためて人気の程度を思い知りました。佳主馬好きすぎて萌えキャラに見えない身としては「えー、そんなか?」と思わなくもなかったですが(笑)、まあ萌えたものは仕方がない。きっとショタ心に響くなにかがあの映画にはあったのでしょう(わかってないよこの人)。
まあ1冊買えただけでもよしとしよう……(と自分に言い聞かせる)
シンケンの人気もすごいですね。目を回しそうになりました。アンソロとかもばんばん出てて、まだ放映中だよ!?って思っちゃいました(笑)。でも十臓受のとこってなんでもれなく殿受なんだろう……
お目当てのディケイド本を買えたので満足です!(と自分に言い聞かせる)
あと、プチオンリーがすごくいっぱいあって、会場のポスターだけじゃ把握しきれないくらいでした。
個人的には、聖おにいさんのプチオンリーがあってびっくり。いいけど……カップリングってどういう……いいけど……(笑) 日本のオタクには神も仏もないんだなあ……
今回は一人だったので同じくお一人の某師匠にくっついていたのですが、実はまともにマンツーマンで師事するのは初めてで、なんかもういろいろ勉強になりました。
とりあえず、三十路で3の字がついたくらいでびびってちゃいけないというのは心に刻んでおきたいです。
36歳(ジェット・ブラック)、42歳(バカボンのパパ)の関門を乗り越えてこそ真の大人になれるらしい……マジで!? いろいろがんばろーっと!!

11/01:スパーク
11/15:斬4
一般で遊びにいきます。おそらくニッケル一人です。
見つけたら捕まえてやってください。うきー。
噛みつきはしませんがウザく絡んできますのでそれだけ注意してください。

聖おにいさん4巻見て「全蔵がいる!」ってうっかり思った人は今すぐこの記事にコメントするように!(嘘です)
というわけで指定バトン、あえて今(笑)全蔵でいただきましたよ。
どんとこーい!!

銀魂の新OPを見てて思いました。
小さい銀時が白夜叉を経て大人の銀さんに変わるとこね。
どんなおっさんも小さくてかわいいころがあったんだよ、っていう話じゃないんだよ。
どんなにかわいい男の子でもいつかは汚いおっさんになるんだよ。
以下、銀魂とかダブルとかSWとか引き合いに出して好き勝手な話します(笑)。
ノリは飲み屋でくだまいてるおっさんな感じで。

全蔵はまあ置いといてね。
ちょっと言いたいことがあるんですけど。
ねえ。
なんですかあの。
松陽先生。

と言いつつ第2章もさっぱり恐竜出なかったなあ……
ミミズとかサソリとかアザラシとか、そんなんばっかりでしたよ。
さてさて、ようやく最終回まで見ました。
1話ずつぼちぼち見ていくつもりが、結局一気に最終話まで見ちゃったよ!
ズルいあの牽引力!!(笑)
しかもアレでまたシーズン3まで引っぱるとか外道すぎる。
今度は向こうのネタバレを踏まないように気をつけよう……
はい、ネタバレ感想です。
ラストまできっちりネタバレしてるんで要注意。

レポ書こうと思いながらずるずると経ってしまいましたが……
いちおう行ったからには報告する義務があるだろうということで。
十臓が惨めな復活を遂げた日曜、殿のお屋敷に行ってきましたー!!
091011_1429~01.jpg
このイベントのために前日の京都日帰りを余儀なくされたというのは、まともな社会人として伏せておきたい事実です。
この連日の強行軍で翌日の特撮オンリーに遊びに行けなかったというのは、オタク人としては恥ずべき事実です。
以下、ぶらり佐倉の旅(?)。画像多めなので格納しておきます。

先日、法事で京都に行ってきました。
091010_0846~01.jpg
法事といっても今回は侘助ポジションなので、なんと10年ぶりです(笑)。
日帰りだけどちらっと観光とかできたらいいなあと思って。
前回も待ち合わせ場所の東本願寺しか行けなかったからなあ……
まずは東本願寺。定番だよね!
KC3N0059_.JPG
つづいて東本願寺と京都タワー。駅近いもんね!
091010_1119~02.jpg
今度は東本願寺の彼岸花。お寺だからね!
091010_1139~02.jpg
……そろそろ東本願寺以外の京都が見たいお年ごろです。
もっとさあ……京都っていろいろあるじゃん! 西本願寺とかさ!!(えっ)
ホント時間なくて、おみやげの八つ橋すら買えませんでした。
お友だちに「京都っていったらどこ行けばいいですかねー」とか聞いといて!
たまたま京都行かれる方に「私もですよ会えたらいいですね」とか言っといて!
ひたすら東本願寺ですよ。ありえない。
次こそは、観光目的で行きたいと思います。京都。
以下、私事ながら法事の話。
個人的で湿っぽいんでスルーしてください。ちょっとメモっておきたかったんです。
途中でSW語りになってるのはご愛嬌(笑)。