テレビ自体をあんまり見られてないので、もう連ドラ追っかけるとかできなくなっちゃってるのが残念です。
でも春のタイムスクープハンターだけはしっかり見てた……またやらないかな……
ドラマいろいろ。
プライミーバル放送決定!
ダメもとで海外ドラマスタッフブログ購読しててよかったー!!(笑)
というわけで、8月にシーズン1の再放送と、シーズン2のお披露目をしてくれるそうです。
しかもBSじゃないよ総合だよ!! よくやった、えねっちけー!!
第1章 集中再放送【全6話】
総合 8月22日(土)~27日(木)午後4時05分~
第2章 【全7話】(新シリーズ)
総合 8月27日(木)午後8時00分~(毎週木)
あの衝撃をふたたび……!!
お正月に放送して大好評をいただいた恐竜SFドラマ「プライミーバル」。
待望の続編が総合テレビの木曜日、夜8時に登場します。
それに先だって、初回シリーズも集中再放送します。
“時空の亀裂”の謎は解けるのか……!?
(公式サイトより)
「あの衝撃」というキャッチコピーが正しすぎて笑っちゃいました。
ちなみに番組ブログでも言ってますが、恐竜はほとんど出ません。
シーズン2はある程度wikiや本国公式でネタバレを見て(そして茫然自失になって)はいるものの、早く見せろ~!!ていう感じだったのでもうテンション上がりまくりですよ。
夏コミには間に合わないけど、秋のムーパラまでにはなんとかいけそうですよ皆さん!!
(どの方面にどんなことを期待しているのか)
今は、サイトの更新を放映前と放映後どっちにすべきか真剣に検討中です。
アップするモノはすでにできてる(笑)。
うわー。
ぼけっとしていたら今度の日曜は風小次オンリーですよ。一般参加とはいえまだ心構えができてなくてあわあわしてます(笑)。えっと、お金下ろさなきゃ……(そこから!?)
そうそう、同日同会場でおさけ2もありますよ。そっちは入場制限するくらい混雑するって聞いたけど、隙があったら覗いてみたいと思ってます。
あ、自動更新7連チャン(!)、おつき合いくださりありがとうございました!
レスできないときに限ってコメントがつくような気がするのは……気のせい?(笑) いえ、レスポンスはブログの宝です、ありがとうございます。
ただ、私の言葉が足りずに誤解を生じた記事があり、それを放置するという結果にもなってしまいました。以下に記事を追記し、閲覧者の皆さまにお詫びします。
追記:カウンター。
追記:赤壁感想。
言いたいことが伝わってないって字書きとして最低ですよね……反省中。
日記だけじゃなくてSSのほうもなんか不調というか書き方を忘れたというか、そもそも自分は文章なんて書けたっけ?みたいな感じになってます。萌えはあるのだが……
なんだろう、BLの呪い?(笑)
赤壁感想。
どうでもいいけどYahooの三国志特集で、「25コマでわかる三国志!」とかいってストップ劉備くん売ろうとするのやめたほうがいいと思った。それ、三国志のパロディじゃなくハードコアJUNE小説の同人誌だから!! 三国志本編も知らない一般人の手に負える代物じゃないから!!
三国志ブームはいいんだけど、Tシャツの赤兎馬みたいにアングラからいろんなものが引きずり出されてきてるのが落ちつかないっす。
6/11追記:
「ストップ劉備くんはNHK人形劇のパロディで、江森三国志のずっと前から同人誌でやってた」というご指摘をいただきました。ありがとうございます。
もともと人形劇のパロディ同人誌というのは、コミックスで作者が書いているので知っていましたが、商業ベースのほうは江森ネタがかなり早い段階で出てきているので、それを一般人に勧めるのはまずくない?という文脈にしたつもりでした。作品の背景をよく知りもしないで語ってるという印象を与えてしまったのでしたら申しわけありません。以後言葉の選び方を気をつけたいと思います。
というわけでございまして!
そろそろ終わってるかなってことで、パート2の感想をそっと置いてみますよ。
パート1の感想はこちら。大したことは書いてないけどね。
「大都督」だからしょうがないとはいえ、周喩がみんなからドゥードゥー言われててなんかかわゆかった。ダードゥードゥーとクーミン。
あと、アップで撮りたいのはよーくわかるんだけど、そんな顔近いの不自然だから……あれだけ近いと、お互いの顔もよく見えないんじゃないだろうか。
以下、がっつりネタバレです。
できれば見た人だけ読んでほしいなあ。ていうか、事前情報なしで見てほしいなあ。
ひとつお断りしておくと、ニッケルは金城大好きなのでそこは最初から全力で贔屓です。ご了承ください。日本語よりも中国語しゃべってるほうが好き。
超電王!
劇場で本宮さんと遭遇してびっくり。しかもシネコンなのに同じ映画を見に来たという展開にまたびっくり。本宮さんは2回目だったけど(笑)。
というわけで、なんとかすべり込みで見てきました。
電王&ディケイド。
ほとんどジーク士目当てで行ったようなものですが、ふたを開けてみればあいかわらずのイマジンたちにメロメロになって帰ってきました。
もうね……もうあいつら……大好き!!(むせび泣きながら)
帰ってからもう一度テレビの電王編を見ました。やっぱりイマジンがうるさすぎて話は頭に入ってこなかったけど、「ここがつながってるのかー」と納得できた部分もいくつか。あと、ジークが現れたときの士の呆然とした背中が何度見ても笑えます。
気になるのは平成仮面ライダー10周年「春の章」という文字……そして、公式サイトアドレスの「-01」というナンバリング……これは、また期待しちゃっていいんだよね? もうこっちもそのつもりでいくよ??
物欲。
em・one(無印)を買ったのはいつだっけ、と思って手帳をめくってみましたら。
当時の精神状態があきらかに正常じゃなくて自分で戦慄しました。なんか全体的に殴り書きだし。イーモバイルのパンフから切り抜いたお兄さんの写真とか貼って気持ちをアゲようとしてるし(笑)。今もわりと近い精神状態ですが、これからヤバいときはなるべく記録に残さないようにしようと思いました。
というわけで、うっかり当初の目的を忘れそうになりましたが。
買ったのは2007年7月です。
2年契約。端末の寿命的にもそんなもんでしょう。
イーモバイル的にはPDA関係はこれで打ち止めっぽいので、スマートフォンに乗り換えるかどうか検討中。
士くん。
今さらながらふと、ディケイドOPのPV見てみた。
10番目の世界というか0番目の世界というか、まあ要するに「Gacktの世界」とゆー、なんかものすごいアレ。
なんでかって、士くんの子のブログのどっかに書いてあったから。
いや、今まで読んだことなくって(笑)。
わははは、かーわいいなあ。そっかあ、二十歳になったのかあ。でもまだお酒の味はよくわかんないのかあ。などと思いながら、753Tシャツ着てるとこ(ディケイド放映開始直前)までさかのぼって力尽きました。名護さんの彼とは同じ事務所で仲良しなんだね。絵面的になんかおもしろい。
響鬼編のリーゼントはやっぱり本人的にもビミョーだったんだなとか、そっかカブト好きなんだね~とか、なんだか微笑ましい気分になりました。
勢いでムライくんのも読んでみた。
彼のは風魔のときに見たからテイストは知ってる。
イノウエくんのあとに見ると、ものすごい落ちつきっぷり。そしてものすごいイケメン画像ばかり(笑)。いや、本人もイケメンなんだけどもさ。
あああ、かわいいなあ。現場では煎餅食べてるとか。イチゴを「ごいちー」って言ってたときには、「あわわダメだよきみユウスケなんだから迂闊なこと言わないで!」とかムダにあわててしまった。いや、「一条&五代」で「いちご」なんだから、小野寺な彼には何ら関係ないんですが。後ろ暗いおねえさんはこれだから困るよね。
今度写真集出すんだって。彼にはもっと演技派でいってほしかったけど、まあテニスとライダーやってたら必然だよね。うんうん、がんばれ。初代クウガだってセーターブック出してるんだから。
ムライくんはなんか今の私のツボに入ったので、RSSリーダに入れてみました。
イノウエくんは一足先に写真集出してるのですね。
「右も左もわからない“ま~くん”の慣れない笑顔がかわいらしい!!」
っていうアオリがすごく恥ずかしい。素人娘的な感じですか。それともブサ写真に対する予防線なのか……いやいや。そんなことより、一瞬でもぐらついてしまった自分に絶望しました。19歳のボーイなんだZE!?
ところで、彼のクセになるブサカワフェイス&けろっとした声、なのにやたらフォトジェニックな全体像。
ずっとだれかに似てるなあと思ってたんですが、しばらく写真や動画眺めてたらなんとなくわかりました。あくまで雰囲気の話ですけど。
あと10年くらいしたら、北岡秀一みたいになるんじゃないかしら。
スタートも10年ちがうし、彼の将来が楽しみです。早くヒゲの似合う男になれ。
ムライくんはあと15年したら、ものすごくアルカリ好みになるはずです。予言します。
カウンター。
スタトレ見たせいか、ゲド戦記読み返してるせいか、「栗本薫」の訃報を目にしたせいか、なんだかちょっとフェミモードです。フェミっていうかカルスタっていうか。以下、どうでもいいことをぐだぐだと語りますよ。自分でもオチが見えないのでスルー推奨。
長寿と繁栄を…
エリック・バナはおっぱい隠してるとだれだかわかんなくなるよね
異常に前評判がいいんでガマンできずにソッコー見に行っちゃいました。
我が青春のスタートレック!(笑)
ずるいなあ……あんなんやられたら、TOS(*1)見たくなっちゃうじゃない……
最初にいっとくと、リメイクではなくパラレルです。それだけ承知してれば楽しめるはず。
ニッケルはTNG(*2)育ちなので、TOSは断片的にしか知らないんですが。
(見てる話数でいえばX-FILEくらい)(わかりにくいよ)
それでも、メインキャラクターが全員出ててしかもなんかビミョーに似てる!っていうくらいにはわかるし、それ知ってる!聞いたことあるある!っていうネタも多くて、中途半端なトレッキーでもにやにやできました。
*1 TOS:トランスフォーマーでいうところのG1
*2 TNG:仮面ライダーでいうところの平成ライダー
ていうか私とスラッシュとのファーストコンタクトはカーク/スポックだったから(お約束)。
そっち方面の欲求もしっかり満たしてくれる、全方向死角なしの映画でござった。
次のムーパラでスタトレブームとか来ないかな、ムリかな。個人的にはトランスフォーマーよりオリジナルシリーズへの求心力があると思ったんだけど。
あ、トランスフォーマーのリベンジもそろそろですね。正直、期待半分不安半分。
ちなみにスタトレでは意外と王道なあたい……(笑)
TNGではらいぴか、DS9ではがらべし、VOYではじぇんちゃこ・にーとぅぼ。ENTは未見。
たぶんスラッシュの教科書だったからなんだろうな、と今になって思います。
今は、ものすごくバルカン受けが見たい。スポックでもトゥボックでも可!!