外道の上はクサレ外道……
たしかに!!とひざを打ったシンケン劇場版です。
パンフの「腐」という文字に思わず胸を押さえた女性は日本に何人いるのでしょうか。
まあね、腐女子なんてみんな、生きながら外道に堕ちてるようなもんだからね。
夏(コミケ前後)は活性化するしね。劇場版のアレは、有明に集まったクサレ外道衆たちの群れだったのかもしれない。そりゃあ戦いつづけて疲弊もするよ。減らないもん。
先日(やみくも更新のあたり)、お友だちに言われました。
「最近ニッカリズム攻めてるよねー。他の追随を許さないクサレ外道っぷりだよー」
うん……ちっとも褒められてる気がしませんが、きっと大絶賛なのでしょう。
ガイアークに「このヨゴレ!」と言うようなものなのでしょう。
さらに畳みかけるように、
「更新内容が全部ホモエロってところがすごいよね」
……だって「18禁やおいサイト」だから、仕方がないじゃん?と返したら、「その発想がすでにクサレ外道」だそうです。ぬ、ぬうう、反論できぬわ……(梁田声で)
せっかくなので、水切れぎりぎりまで攻めていくことにしました。
気構えは「マイナーだと思うな!」です。マイナーじゃなくオンリーワンだから
レンジャーサーチにつづいて、特撮らぶサーチ、ディケイドサーチにも登録!
しかもあえて士ユは表記しない方向で!!(笑)
や、本命だけどメインじゃないっつーか、わざわざうちで読まなくてもいいだろうっていうアレなんで、なにかのついでに読んでくれればいいです、みたいな……
平成ライダー10周年記念同盟もバナー貼ろうと思ったまま半年経ってしまった(笑)。
次のディケイド更新のときにでもリンクさせてもらいます。お題配布とかされてるので、今さら挑戦してみようかなとか思っていたり。
リアルでもサイトでも、かまってほしい時期と引きこもりたい時期の波がランダムに来るんですが、今はどっちもかまってほしい時期のようです。最低でも年内はなんとかこのテンションを維持したいなあと思いつつ、冬前に力尽きたらごめんなさい(笑)。
そういえば、らぶサーチで「大首領×死神博士」というのを見つけました。
クサレ外道にもまだ上がいるな、と思いました。
クサレ外道。
ジョウカァ!
もうヘタしたら一日まわってんですけど、どうしたらいいんですかあのマダオ声。
というわけでダブルはあいかわらず最高おもしろくて、
アキコのバリエーション豊かな絶叫が笑いのツボに入って、
翔太郎のかっこよさには素直に惚れ込んで、
あれ、意外にフィリップもイケるじゃん?とか思いながら、
女の人がメモリ挿すとなんかエロい!エロい!とコーフンし、
バイクも半分こかよ!などと盛り上がり、
秘密道具が動物コンセプトなんてズルイ!カワイイ!などなど、
いっぱいいっぱい楽しみどころがあったんですが、
ラストに丸ごと持っていかれました……
うるばりん。
こんばんは、今朝出かける前に部屋でなだれが起きてひどい状態になった……のを忘れて遊びに出て、浮かれて帰宅したところで絶望的な気分になったニッケルです。さっきまで軽く大掃除でした。片づけはこまめにしましょう。とくに同人誌の横積み禁止。
それはさておき、さっそく見てきました。
スピンオフのウルヴァリン。
公開したばっかなので感想はしまっておきますが……
東京深夜舞台知ってる人はぜひ見てください。ジンタさん出てます。最初っから最後まで大活躍です。もうジンタさんにしか見えなくてミュータント騒動どころじゃなかったのがニッカリだけではないとだれか思わせてください。いや、もうジンタさんだって。本人だって。
ダブル!
昨日の更新に早くも拍手ありがとうございます!
実は月影さんやショウイチって需要あるのかも……?とか調子こきそうになりましたごめんなさい(笑)。精神安定のためにゾルダ効果だと思っておきます。うん、ゾルダ最強。
まあディケイドはひとまず置いて、そろそろダブルにも目を向けないとね。
…………
……………
なにこれ、おもしろいんだけど!!
平成ライダーから「平成ライダーらしさ」を抜くと、ものすごくポピュラーな作品になるというジレンマ……電王もそうだったなあ。
ディケイドは、最初から「この10年」を終わらせて次のステップに移るためのスケープゴートだったのかもと思えてきました。キバのあとにダブルだったらそんなにインパクトなかった気がする……
それにしても、問題はこれからですよ。
半年のズレが我々のライフスタイルにどんな影響を及ぼすのか、想像もつきません。とくに「龍騎の年は引越ししたから2002年」などという時間感覚で生きている人間としましては(大人として最低だね)、体内カレンダーが狂う可能性もあるわけです(今すぐ捨てろそんなカレンダー)。
そしてなにより、クライマックスの季節が年に2回も来るという事態にうまく対処できるでしょうか。今までまとめて消化してたものを、同じ枠なのに別個のものとしてあつかわなきゃならないんですよ。わああ、お願いだからもういっそ終わってライダーシリーズ(過激派)。
などと錯乱しながらダブル初回感想です。
十年早ぇよ。
いや、ほんと早い。
ディケイド、他のコンテンツを圧迫すること確定なので隔離しました。
アポロガイストさま風に言うと「迷惑な存在なのだ」ってことですね。
◎大首領×月影
劇場版ネタバレです。でも見た人は「えー!?」って言うんじゃないかと思います(笑)。
士×音也と展開がかぶってるというのは見ない方向で!! 鬼畜ネタのバリエーションがものすごく少なくてすみません、精進します。
ちなみに大首領はヘタレなので、地獄大使とジャーク将軍は脱がし方わかんなくて手が出せなかったんだと思います。なんかやたらパーツ多いもんね。
◎士×ショウイチ
え、そんなに?ていう感じでしょうか。はい、そんなにです(笑)。
単にショウイチ大好きで書きたい!っていう衝動のままにやってるので、べつにショウイチが士の本命ってわけじゃないです。
士のオールライダー食べ歩き紀行の一環だと思ってください。
「口の中がファイナルフォームライドや~」みたいな。どんなだ。
ユウスケはなんとなく冬までアンタッチャブルな気がして……
大ショッカー見てどー考えてもユウスケ×士だなと思いましたが、受けにしたら士の女々しい軟弱BLっぷりに拍車がかかってしまう!クウガが弱いものイジメしちゃいかん!と思いとどまりました(士嫌いなのか私)。
◎やりなおし過去ライダー
なんか、置き場がなくてね……(笑)
今、ものすっごい龍騎やりたいです。北ゴロ。ニッカリも大人になったからさー。もっとアダルトな法律事務所ができると思うんだよ。という気持ちをこめてコーナー作ってみました。クウガもやりたいなあ。15とか。
や、ディケイドのネタが切れたときの予防線とかじゃないですってば(笑)。
ところで、いろいろ確認したくてアギト編を見返したんですけど(そしてDVDほしくなったんですけど)、あのへんの構成は何度見てもすばらしいですね。八代さんを橋にしたクウガからアギトへのリンクとか、士と夏みかんの絶妙な距離感とか、神がかってます。
どうしてこの路線を維持できなかったのか
まあぶつぶつ言いながら冬くらいまでは祭っていきたいと思いますので、踊りの輪に入ってくださる方募集中ですv
日記。
拍手、ありがとうございます。
どんなに前に出したコンテンツでも古い日記のネタでも、コメントいただけるだけでテンション上がります。あと、「一人じゃない!」ってこともわかってうれしくなります(笑)。
——————————–
夏も過ぎて、いつのまにか秋祭りの季節ですね。元から住んでる人たちの伝統的な「祭り」と、そこにちょっと疎外感や恐れを抱く転入者が新しく作った「イベント」が、ものすごく近い距離できれいに住み分けてるのがおもしろくて、両方遊びにいってしまいます。
まあ、実際には食べられるものがちがうってくらいの認識ですが。
先日も、これから仕事という近所のお友だちを呼びつけてムリヤリお祭りランチタイムになだれ込むという暴挙をかましました。しかもおもちゃ屋でシンケングッズに釘付けとかダメな大人で実に申しわけない。でも再来週またあるんで、よろしくお願いします(笑)。
——————————–
最近知ったこと。ていうかわざわざぐぐったんだけど。
◎サボさんは身長2m弱。
◎でも中の人は169cm。
◎中の人が声もやっている。
◎バイオリンは実際に弾いている。
サボさんの、「親戚の学のないおじさん」ポジションが非常にツボだということに気づいてから大好きになりました。落ちついたモモタロスっていう感じで。
あ、「みいつけた!」っていう幼児番組の話です。スイちゃん超カワイイ。
個人的にヒットしたネタは、クリスマスならぬサボスマス。あと「めんつゆ屋さんごっこ」。
——————————–
たまに発作的に「コロッケ食べたい衝動」がくるんです。先日も発作が起きて、でもそんな技術も食材もなかったので、他に買うものもないのに近所のスーパーのお総菜コーナーに走りました。ちなみに、ホントに食べたかったのはコレ。そろそろ歳を考えなさい。
——————————–
ロフトに行ったら来年のほぼ日手帳がずらっと並んでて、ものすごく物欲をかき立てられてしまいました。ダメ……来年はちがう手帳にするって決めたの!
ほぼ日手帳っていつもこの時期になると重くなってきて(いろいろ貼ったり挟んだりしてるから)次は別のにしようと思うのに、毎年ステキにバージョンアップしていくからほしくなるのだ。カバーのバリエーションとかホントずるい。
ここ何年か、ほぼ日重い!→ウィークリーに切り替え→スペース足りなくてまた戻る……をくり返しています。半年のほぼ日手帳があったらちょうどいいのに。
——————————–
delicious.comってたまにアクセスあるけどdel.icio.usと関係あるのかなー、パクリ?とか思っていたら、ドメイン変わっただけなのですね。しかも去年。興味ないとはいえ、ちょっと疎すぎだと思いました。
アニメも洋画もやってる我が家としましては、海外のお客さまにも無関心ではいられないのですが。拙宅につけられたタグが「tony/jarvis」だったことにちょっとウケました。ピンポイントなタグつけるなあ。
個人的には、del.icio.usのほうがナウでヤングでイケてたと思う。
——————————–
メモ。
「ISO感度」:フィルム感度を表す単位。数字が大きくなるほど感光度が増すため、暗い場面や高速の被写体を撮影することができる。そのため手ブレしにくくなる。しかし感度が高いほどフィルムの粒子が粗くなる。1秒未満のシャッター速度を必要としないピンホールカメラには、高感度は必要ない。
ディケイドSSを書くためにというわけじゃないですが(笑)、ぼちぼちとカメラ勉強中。使ってるのはピンホールだから関係ないけど。
徒歩圏内の写真屋や現像屋は回ってしまったので、次は職場周辺を探してみようかと。いや、「手作りカメラで撮ったんで巻き上げが不完全で……」と言うときの一様な「はあ?」っていう反応に耐えられなくて、同じとこに2回行けません(笑)。
——————————–
夏に大量に書いた反動か、「自分のテキストってこんなんでいいんだろうか」とウジ虫モードに突入中。絵描きさんでいうと、絵柄やデッサンに疑問を感じて手が止まる、みたいな感じでしょうか。書けないわけじゃないんだけど。
読んでる人にちゃんと萌えを提供できてるのかとか、読みにくくないだろうかとか、考えてもわかんないことを考えてしまいます。いや、読む人それぞれだとは思うけど、「よくわかんないから萌えない」って人が多数派だったらやっぱり問題だし。
書きたいジャンルやカップリングはたくさんあって、一気にやりたいくらいなんですけどね。だから夏は自分的に夏休みとって実行してみたんですけどね。1ヶ月丸ごとSSに費やすくらいじゃないとやりたいこと全部消化できない気がする……(笑)
ちなみに一ヶ月休みがあったら、未視聴のDVD消化を最優先事項にします(きっぱり)。
ネガモード。
……はっ!!
いかん! ぼけっとしてたらダブルがはじまってしまう!!
と、あわててディケイド最終回感想。
ぼろぼろの白シャツな士くん萌え~。
悪い顔のユウスケ萌え~。
以上!!
いや……うん……
あちこちでポジティブな感想を拝見して、わりと落ちついてきてはいるのですが、それでも気を抜くと究極の闇が待ちかまえていてね(笑)。自分なりにディケイドや士くんについて思うところも出てきたのだけど、もうちょっと頭が冷えるまでおとなしくしてます。
でも、ちょろっとだけ言わせてください(笑)。
今回は落ち込んだんじゃなくて、単純に腹が立ったのだよ。
<!-- 文句開始 -->
いや、行くよ。ライダーが映画になったら見に行きますよ。自主的に。
でも強制されるのは……映画とテレビはちがうメディアだと思うんだ。多少リンクするのは遊び心としてありだけど、テレビでなにひとつ完結してないまま別メディアに丸投げってのは……とりあえずはまとめて「残る謎は映画で」くらいじゃないと、打ち切りと同じですよ。
ていうか、我々は特撮オタクなので、ディケイドがガンバライドの販促番組で、来年以降の商品展開時期調整のために半年で終わるってことを最初から知ってたけど、そうじゃない視聴者のほうがたぶん多いはず。大人も子どもも。そういう人たちにとっては、あのラストは打ち切りにしか見えないと思うのね。
大ヒット番組ならともかく、打ち切り番組の映画をわざわざ見に行くのは我々オタクだけですよ。いや、オタク人口なめんなって話ですが、よい子のみんなはじめ、普通にテレビ見ててディケイドおもしろいかもって思ってた人たちを取りこぼすのって、すごく損だなあと思うのですよ。ディケイド打ち切りだと思い込んで育った子が、20周年ライダーになるかもしれないんだぜ?(笑) そのとき誤解が解けても、お互いええーって感じだぜ?
<!-- 文句終了 -->
仮に一万歩くらい譲って「つづきは劇場版」がありだとしても、4ヵ月後ってどういうことよ。もうみんな気持ちはダブルだよ。
冬の映画はダブルと抱き合わせなのかな?
ディケイドは最後までディケイドだけの世界を用意してもらえず、すべての世界から叩き出されつづける、永遠の放浪者なんだと思いました。
どうやって士くんをライダーの集団リンチから救ってあげたらいいのか、一介の同人屋には見当もつかないよ……801の世界に呼ぶくらいしか……(救い?)
ところで、大首領×月影か士×ショウイチ読みたい人います?(笑)
ニュース。
びっくりニュース2本。
グッドニュースとバッドニュース、と一概には分けられないのだけど。
とりあえずびっくり順。
あのネズミ社がマーベル買収!!
ぼくらもお世話になっているあのヒーローやこのキャラが、みんなみんなネズミ印に!
版権の締めつけがネズミ並みに厳しくなって、キャラ名を口にするのも憚られるようになるんだろうか。実写映画の権利はどこまで? などとドキドキしています。
バッドとは言い切れないけど二次創作の人間にはグッドではないニュース。
仮面ライダードラゴンナイト、日本語版放映決定!!
キャストにはオリジナルの蓮や、なぜかまつけんもいます。あと、まりあちゃん?
声優組は、ウラタロスとかキバットとかデネブとかいろいろ。
でも、とーえーチャンネルのみでの放送だって……
もう新作ライダーいらないから、ドラゴンナイトをライダー枠で放映してくれないかな!!
ずっと気になっていたのでグッドと思いきや、見られないのでバッドとも言えるニュース。
日本上陸の暁には、海外ドラマジャンルに「仮面ライダー」というカテゴリができることを期待していたのですが……(笑) せめてWOWOWとかじゃないとダメだよねえ。
それより洋画ジャンル的にはネズミの海賊狩りが気になるところです。影響が全くないことはないだろうし……でもないといいなあ。
弦心!?
えええこの斬魄刀祭り真っ最中にオマケコーナーのネタ切れたからっていきなりクインシー大全やる意味がまるでわからないんですけどクインシー大全とは名ばかりでもう竜弦と一心がいちゃついてるだけですよねっていうか二人はあたりまえにいっしょにいるんですかもうそういう感じでヤっちゃっていいですか答えは聞いてない!!(なんか混じった)
ふうぅ……不意打ち食らったぜ……
二人が出たこと自体にびっくりして舞い上がっちゃったけど、竜弦が雨竜グレたのを一護のせいにして一心を攻撃するっつーアレな内容でした。なにその同人妄想。もうクインシー関係ない。でもあのあと竜弦に捕まってやつあたりされる一心(性的な意味で)を妄想できたのでいいです、ホントにごちそうさまでした。
だって……斬月のオッサン奪われたっきり出てこないんだもの。白一護に完全に出番取られてるんだもの。気を抜くとすぐ囚われの姫化する、それでこそ我らが斬月。
ていうか、クインシー大全に遭遇する→テンションが上がって27巻を引っぱり出す→気が大きくなって弦心サイトを探しに飛び出す→現実に負けてとぼとぼと帰ってくる……というループを何度くり返せば気が済むのか私。
しかし今回は勢い余って、自分で書いちゃいました。
だれが見るわけでもないと思いますが賛同者目当てでここに置いときます。極短だしエロ手前なんでいいかなとか。ちなみにサイト格納予定はないです。置き場がないから(笑)。
夏更新、総括。
こんばんは、昨日寝すぎて身体が痛いニッケルです。
ディケイド→ふて寝→投票→ふて寝みたいな感じでした。もうホントね……(小一時間)
さて、やみくも更新ラストは、今さらのボウケン更新終了ですよ。
語り尽くせぬ思いは冒険雑記にぶつけることにして。
まずは拍手をありがとうございます。アクセスも地味にアップしました(笑)。
拍手もカウンターも見てくださる方がいらっしゃるという証拠なので、それだけでうれしいです。ほんとうにありがとうございます。メールのレスがちょっと滞り気味でごめんなさい。
8月1日(やおいの日)に、いきなり「やみくも更新宣言」をしてから一ヶ月。
サイトはじまってからこんな頻度で更新したことないんじゃない?と調子に乗りかけましたが、よく考えたら、いつもは同じ量を一括で更新してるだけだと気づきました。
ひとつのジャンルで見たらぜんぜん大したことないし。それにオフでやってる人に比べたら、分量的にぜんぜん敵わないだろうな……と思ってちょっと頭が冷えました。
今月の更新履歴、まとめ。
8/01 雪風更新
8/01 風魔ログ
8/04 妖奇士終了
8/10 厳窟王更新
8/11 RHプラス更新
8/13 シンケンジャー更新
8/18 プライミーバル更新
8/18 洋画ログ
8/21 シンケンジャー更新
8/27 X-MEN更新
8/31 ボウケンジャー終了
ついでに、コンテンツの分類や配置を変えたり、バックボタンや画像のリンク切れを修正したり、トップページの入り口を動かしたり、斬月受け同盟をリニューアルしたり、実は地味にあちこちいじってました。ちょっとでも見やすくなってたらうれしいです。
心残りは、充電式にまで手が回らなかったことかしら。
この前ミスってデータふっ飛ばしてから、ログインするのもなんかちょっと怖くて放置プレイなのですが(自業自得)、そろそろなんとかしたいなあと。
お仲間としゃべってるときはやる気満々なんだけど、実際やりたいことが多すぎてどこから手をつけていいのかわからなくなるのよね。
巌窟王みたいに一気に片づけなきゃダメなんだろうな~と思いつつ……カウンターが回ってるのを見るたび心苦しいです。あのね、見に来るの月イチくらいでいいから。いっそ半年に一度で充分だから。昔からそういうペースだから(笑)。
全体的に気分屋でごめんなさい。とにかく、一ヶ月おつき合いありがとうございました。
今後もできれば月イチくらいは更新できるようにがんばりたいと思います。
ホントはあと2本くらいアップ予定のディケイドがあったんだけど……
あの暫定的最終回見たらどこに突っ込んでいいのかわかんなくなったしなあ……(笑)