iPadを買いました。

※今回は画像多めなのでご注意ください。

最近ツイッタのほうでちまちまとお絵かきなどしておりますが、実はアルカリさんのiPadProをお仕事中にお借りして描いておりました。
あ、アルカリはPCでもお絵かきできるので、私が使ってるからアルカリ絵がアップされない!っていうことはないですよ念のため保身のため!!

でまあ、楽しくなってきたので自分でも買っちゃいました!
新製品のおかげで安くなったiPad(第6世代)+アッポーペンソー。ファイル保存は基本クラウドなので、iPhoneと同じ32GB。

Proとの操作感の違いは、正直わたしレベルではわからない……画面サイズはアルカリのと同じだけど入れてるアプリがぜんぜん違うから、スペックの比較ができませんすみません。ペンシルは同じです(第一世代)。

iPhoneと同期が瞬殺でびびりました。
Twitterのアプリも複数アカウントも全部そのまま同期されるし。どっちのカメラで撮ってもカメラロールに入ってくる。
セットアップが簡単すぎて、宅配にしてよかったと思いました。アップルストアでの受け取りだと即日ゲットできるけど、店員さんとのコミュニケーションに消耗するから……(Enjoy iPhone!的なことをいい笑顔で言われてしまう)

——————————–

アクセサリ。

カバー(ケース):
外へ持ち出してスマホのテザリングで使う想定もしていたので、画面にかぶせるやつじゃなく本体をはめ込むやつにしました。
あと、ペンシルを収納できるやつ! 充電アダプタも込みで! これ絶対必要だなって思ってAmazonでめっちゃ探しました。カバーの外にバンドでくっつけたりすると、落ちたり平置きできなかったり不便なので!
重量は……まあ、ノートPC持ち出すよりは軽いです(笑)。

フィルム:
iPadでちゃんと絵を描こうと思うと、たぶん実力とか使用頻度とか問わず必須なんですけども、ちょっと選択をミスりまして。
ペーパーライクフィルムを買ったら、ペンを使ってるときはそれなりにいいんだけど、指での操作がしづらくなった印象……いちばんペン先が削れにくいという評価のやつにしたんだけど、逆にフィルムのほうにペンの跡が残る感じがあって先々不安です。
アルカリが貼ってるのと同じやつ(ただのアンチグレア)にすればよかった。そのうち買い替えるかも。

※先日飲み会で絵描きさんたちがiPadProのフィルム何貼ってる談義をしてたんですが、ものによっては筆圧弱くてもペン先削れるし、長く使ってるとフィルムの凹凸がすり減って普通のフィルムとあまり変わらなくなるそうなので、結論としてはガラスじゃなきゃいい、ということみたいです。
迷ってる方は、アンチグレアかブルーライトカットのフィルムをどうぞ。

——————————–

アプリ。

前の釣り記事wでも描いたけど、MediBangPaint使ってます。
なんにしろ無料なので。ガチで同人誌作る予定もない身にはこれで充分でしょう。
あいかわらず、ひとつ作業するたびに使い方講座で検索してやり方を覚えて(そして忘れ)ちょっとずつ進めていくので時間かかるかかる……
でもまあどのアプリでもそうでしょうから。

ちなみにアルカリはProCreateです。たぶんホントはマンガ描く用のアプリじゃないと思うんで、素人さんはマネしないほうがいいです。

あとメモ帳にsketchPad
アルカリとの企画会議によく使ってたので、こっちでも会議できるように。PDFで書き出しができるんですが、まあその場でスクショ撮ったほうが速いんですよね。
ちなみに純正メモ帳はちょっと使いづらい派。

——————————–

おえかき。

いろいろ描いたけど、この戦兎までがレンタルiPadPro。
去年の10月にYOGABOOKで描いたのよりは、少しさまになってますかね。アップルペンシルすごい。

でもまあ、イラスト描きたいわけじゃないんだよな、とやりながら思ってて。
練習のつもりでやってても目標が漠然としすぎておもしろくない。
マスター描いたあとに「氷室幻徳おまえの絵柄だから」って言われて描いてみて「そうだね!!」って思ったけど、幻徳が描けて得することはたぶんこの先ない(笑)。

だいたい、ちゃんと練習してちゃんと絵が描けるようになってから……なんて地道な作戦ムリだったんですよ!(いきなり投げた)

ということで、マイPadを買ってすぐ、マンガに挑戦してみました。
フォームは走りながら覚える! なんならユニフォームも走りながら着る! ルールだって怒られてから覚えればいい!
っていう、いつものハード見切り発車スタイルです。
思えば常に練習なしの一発本番レース参加で生きてきたわ……

一週間ああでもないこうでもないといじり倒して、正解がわからなくなったのでヤケクソでツイッタに上げました。カプ要素あるやつは今後も鍵アカで出そうと思います。

トーンの貼り方がよくわからなくて手こずってたら、「グレスケで全部塗ればいいじゃん」と危険な助言が降ってきまして、それもそうだなと思ってしまったためにこういうことになってます。

あ、戦隊衣装は最初からきちんと描く気ないです。細かい刺繍とかホントやめて。ジュレの3人なら私服でよかったのに……あいつら顔が難しすぎて……(何度か挑戦はした)
ビルドメンツは比較的描きやすい雰囲気があるから、アルカリとネタがかぶらない範囲で描いてみたい。

——————————–

練習。

アルカリには、道具の使い方的なこと以外はあえて何も教わってません。
髪型だけ、どうしても描けないときに聞きます。戦兎とかコウとか。頭の形と生え際がポイントだそうです。筋肉のつき方とかも聞けば教えてもらえるけど、それやると全部聞きたくなっちゃうし。
身近に巧い人がいると手本にしちゃうじゃん? でもそれって巧い人の劣化版になるだけだから。周りの巧い人たちに寄らないよう気をつけてます。俺は俺。

自主練用に適当なトレス素材を探していたら、アルカリから「ミニキャラのポーズを等身上げて描いてみるという練習はどうか」と言われたので、やってみた。
メディバンの投稿サイトのやつ。リンク張ったからロゴは省略。

※ミニキャラは目を大きく描かなきゃいけないから苦手(目の描き方が定まらない)

※等身高いと目鼻立ちをしっかり描かなきゃいけないから苦手(顔の絵柄が定まらない)

ポーズ逆だったかもって、描いてから思いました。カナロがみっちゃんになった(6人目つながり)。
最初バランスがどうしても変で「なぜ??」とあちこち直してたのですが、2時間後くらいに「足がミニキャラと画像サイズに合わせて短いままだった」と気づいたというオチ……(コウの脚のぶんだけ紙を広げました) すごく難しいので練習になるとは思いますが2回目があるかはわかりません(笑)。ていうかいちばん手こずったの、顔……!(ポーズ関係ない)

あとブーツとか描き分けられないんでホントやめてほしい(戦隊衣装に文句を言いつづける年)

——————————–

現状、目に見える課題:
絵柄が決まらない(※古い絵柄を変えたいが方向性が定まらない)
◎髪型と服の構造を把握するのが苦手
◎描き込むとこと抜くとこの加減がわからない

画力や技術面に関しては、今騒いでも仕方ないので課題ではないです。まだそこまでいってない。腹筋を割る前に、まずは筋トレに体を慣らすところからですよね。
美麗なイラストは、この先どんなにがんばっても(10年やっても)限界があるだろうから、その筋肉は不要として。
当座の目標は「軽く速く」です。バカバカしいギャグに時間をかけてると、レイヤー1枚追加するたびに「何やってんだろ……」って我に返っちゃうんで!
(マスターしぶえを真剣に描いてるときとか)

とりあえずね、お絵かきしてるあいだ常に思うことだけど。
字書きは楽だよ……!!