お正月は(明けてからも)のだめ漬けでした。
なにあの白目ドラマ。
再放送で「そんな目で峰を見ないで!」と叫び。
スペシャルで「そんな目でジャンを見ないで!」と叫び。
千秋ちゃんのフェロモンはホントにもう異常だと思います。
目が合っただけで孕ませるよ。男も。
泣いても笑っても怒っても引きつってても白目でも、セクシィでカッコカワイイ千秋先輩にメロメロでした。
黒い羽根が見えたんだよ……!!
フランクもターニャも片平も、イメージそのままでよかった~。
かわいい黒木くんが見られてよかった~。
のだめに命乞いをする千秋ちゃんも見られて大満足。
ニッケルは義務教育を受けてきたとは思えないほどクラシックに疎いので、ものすごい有名な曲で「あ、この曲知ってる」と言っては、アルカリに苦笑されてました。
でもね、だからドラマはすごくわかりやすいんですよ。どうして「きょうの料理」に乱されるのか、黒い羽根が出る曲ってどんなだろうとか。そういう意味でも、ドラマはありがたいのです。
隅々まで原作への愛があふれた、ステキなドラマでしたね。
もう打ち止めだとは思うけど、またスペシャルかなんかでやってくれないかなー。
あの千秋ちゃんはハマりすぎてると思うから……

今年のお正月は三日間ずっとだらだらするの! とそれぞれが勝手に決意していたニッカリの総意は、ただひたすら録りためたDVDの消化に費やすことで一致しました。
駆け足で感想など。
相棒6(2007~2008)
帰ってきた時効警察(2007)
ギャラクシーフォース最終回(2005)
明智vs金田一(2006)

もうやばいメガネのハッセーマジやばいメガネ危険やばすぎる白シャツとかエプロンとか敬語とかホモとか女装の明日夢くんとかありえないもうとにかくハッセーやばいメガネまじやばい(エンドレス)
新年早々いつもどおりでごめんなさい。
頭冷えたらまた浮上します。
コメントやメールへのお返事・お礼はもうしばらくお待ちくださいすみません。

2007年のニッカリ流行語大賞は、「真好(すごくいい)」でした。
低音の山ちゃんボイスでどうぞ。
というわけで、あけましておめでとうございます。
大掃除もせず飲み会とオタクに明け暮れていたら、いつのまにか年が明けていました。
今年もニッケルとアルカリとニッカリズムをよろしくお願いします。
ちなみに今回の年越し妄想は、再放送録画を見ながら盛り上がった黒の契約者。
ヘイ×ジャック・サイモン×李瞬生あたりで勝手にムーブメントです。
2008年も、ステキな妄想対象と出会えますように!!(柏手)
<新年の番組表>
1日 相棒元日スペシャル
2日 のだめ再放送 ホームズ再放送 RHプラス放送開始
3日 のだめ再放送 ホームズ再放送
4日 のだめスペシャル
5日 のだめスペシャル
のだめ漬け……確実に富士の罠にハマってるよ。

冬の祭典は、29日のみ一般で参戦します。
いつもは寄生先のお友だちにくっついてるだけなのでなんにもしてませんが、今度は一般参加なりの用意をしないとね!
有明まんがまつり用配置図ダウンロード
地図がないと迷うというのは何度か経験済みなので。
以前も利用させてもらいましたが、縮小拡大できるというのがいいです。
いつもどおり、特撮とアニメのお友だちを中心に回るつもり。
……って西も東も行かねばならんのかー!!
午後からのんびりと繰り出す予定だったけど、出るのは午前中のほうがいいかも……
ちょっと気になるリスト。
サークルカットに黒の契約者なキャラ or 文字列が出ていたら無節操に追加
でもどうせヘイ攻めなんかないだろうから(イン?なにそれ食えるの?)、余力があったら探すってことで。もうさー、相手は11でも貧乏探偵でも天文学者でもいいんだよ。ヘイでもリーくんでも(以下略)
あとは、あったかくして、おっきいバッグを抱えていけばいいんですよね!!
アルカリが生きていたら連れていけるかもしれません。18%くらいの確率で(低)。
ケータイの連絡先をご存知の方は、ぜひぜひ声かけてください。
もちろん会場で捕獲してくださっても!(笑) むしろいつものようにウラタロスばりのナンパ術を展開しているかもしれませんが、引かないでいただけるとうれしいです……

先日の飲み会で話題にしたネタ。

安眠促進CD 羊でおやすみシリーズ
ttp://www.honeybee-cd.com/hituji_top.html

人気声優が2人セットになって、ひたすら羊を数えてくれるというよくわからないCD。
どのへんからつっこんでいいのかもわかりませんが、とりあえず。
参加声優陣が、わりとテキトーなコメントをしてるのが気になります。
あきらかに眠るためのCDじゃないですよね。
全体的に笑えるんですけど、個人的に気になったあたり。
遊佐さんは「気さくなインテリメガネ系」……祝・脱インテリオカマ系。
でもそれ、ウラタロスって言いませんか? ぶっちゃけそこ狙いですよね。
あと、平川さんの「頼りなく見えるけど優しいお兄さん系」で、なにかいろんなモノが走馬燈のように流れていきました(笑)。「ヘタレ系」ってカテゴリはどうなのか……
そんな、「○○系」と萌え路線のカテゴライズがなされていく中で、この人は単品でカテゴリそのものなの!と言いきった制作スタッフの心意気やよし、という御仁が約1名。
ええ、だれって若本規夫ですが。
もうコンセプトそのものが消滅してます。通常400匹のところ同じボリュームで100匹、というのも、なんか納得っていうか……ねえ?
サイトでサンプルというか、CMが聴けます。
遊佐さんのが、少し低めでセクシーな感じです。喜久子ねえさんのも「17歳です☆」テイストが全開でステキ。喜久子ねえさんも聴いてみたいですが、女性声優なら敦子ねえさんか麗ねえさんのがほしいです先生。妹はいらねえ(笑)。
まあそんなの、強力わかもとの前にはみんな霞みまくりなのですがね。
ま、コレにクロダ&あきおさんが出るという話題。
だから眠らせる気はあるのかと。

22~23日と電王仲間で集まって、がっつりクリスマスケーキ食って、サンタさん(※ピザの宅配)来て、プレゼント(公式で侑デネ)もらって、締めに焼肉食べようってことで外に出たら、イルミネーションきらきらでサンタがケーキ売ってて「あれ?」と思ったニッケルです。
まだイブにもなってなかった。
焼肉では、4人で行ったのにやたら5個セットで出てくるモノが多くて、「じゃんけんで負けたら最後の1個を食べること! 負けた人は今日の牙王さまね!」とゆーボーナスなのか罰ゲームなのかわからないゲームが勃発。
ちなみに、いちばん牙王さまだったのは私でした……(笑)
で、もう自分的にクリスマスは終わったつもりでいたのですが。
別の方からクリスマスデートに誘われて、戦隊ファンの聖地・ドームシティのお膝元、ラクーアに行ってきましたよー!
つってもエビ食べてお茶飲んでひたすら響鬼語りをしてただけなんですけど。
まさかアップした翌日にイブあきの感想をいただけるとは思ってなくて……すげえうれしいどうしよう(笑)。コレがホントのクリスマスプレゼントなんじゃない!?と一人で錯覚してました。うへへ。イロイロごちそうさまでした。
思いっきり語れたおかげで、イシサバも戸田ザンもがんばるぞー!っていう気分になりましたよ。がんばるぞー!!
その前に、牙王さまゲームしながら決まったアレを企画に投稿しないと……
年末って忙しい!!(?)

ニッカリズム竜>響鬼>本編捏造之巻>「荒ぶる輝」
イブキとあきらの長い長い話がようやく終わりました。
ラストの時系列が12月だから、12月に出せたらいいなあと思いまして。
書きはじめたのが、リアルタイムでイブキとあきらが別れたあとくらいだったから、実質丸2年ですか。……私にしてはけっこう短いスパンかも(笑)。
ちなみに、文庫本のページ数に換算すると、だいたい150ページ。
参考までに、響鬼の公式ノベライズが350ページ。
楽語舎の本でいちばんページ多いのが、レッパラの148ページ(本文以外含む)。
……がんばったじゃん、私?
この話は、私が初めて
◎やおいじゃなくて
◎エロもラブもないシリアスで
◎一貫したストーリーで
◎きちんと完結させた長編

ということになります。
オフで出したのは、実は短編や再録の集合だったり、半分くらい本編のノベライズ状態だったりして、小説書いた!と断言できない感じだったので。逆にもう同人の範疇超えちゃってるんじゃない?っていうツッコミは今だけナシにしてやってください。
オレはついにやったぜ!(笑) 
この調子で、他の連載もやっつけていけたらいいなあと……
というところで、イブあきなんかミジンコも興味がないアルカリさんから「サバイシも早くつづき書けよ~」というプレッシャーがのしかかってくるのですが、まあそれはまた別のお話ということで。
アレも同じくらいの時期に書きはじめたから、そろそろ終わらせないとねえ。
がんばります。

更新じゃないんですけど、発掘したんで。
クリスマスってことで天使ネタ(ムリヤリ)。
今をときめくヤスコにゃんがメイン張ってたんですよね、タイムレンジャー。
ハードな展開にも一片の救いを忘れない、それがヤスコにゃん。
タイムも龍騎も電王も時間ネタなんですよね。てことは、電王のラストはきっと良太郎と侑斗が……(笑)
そんなわけで、むかーしむかしのサイトデータをあさっていたら。
(※2001年当時まだ純情な同人初心者だった私は、赤炎リバエロサイトをやってました)
リュウヤ×ギエンとか見つけちゃったんですけど……
天使ギエンのほうです。もちろん堕天使ギエンも大好きです。
ああいうディープな設定のキャラクターが浮き上がることなく存在してた世界ってのは、やっぱすごいと思う。ドルネロとギエンの「どうしようもないぼくに天使が降りてきた」系の出会いエピソードは大好き。
そーいや、悪人は白い服を、純粋な子は黒い服を着てるんですよね。で、悪役は金持ちで、ヒーローは貧乏(笑)。タイムレンジャーって世界観がアダルトで好きでした。
しかしなぜリュウヤ×ギエン(笑)。
あまりに短い上に大昔の文章だから、つい加筆修正してしまいました。
ちょっと昔を懐かしんでみたい方はどうぞ。
ドルネロ×ギエンも少々。

四角いジャンプの豪華執筆陣を見たとき、思わず呟いた一言。
「本誌落ち……」
十刃落ちと書いてプリバロン・エスパーダと読むように。
本誌落ちと書いてプリバロン・ジャンプ。
再び上がってくることはたぶん二度とないであろうかつてのスターたちよ。
私たちWJ黄金期世代の十本刀……(違)
そんなこんなで、アニブリにニーニョの人(違)登場。
みゅ、みゅーじn(略)
はい、ベルッチオの声の人でしたね。
うはははは、かっこいー。
速水御大はまだまだガチ攻めでイケるのがスゴイと思いました。
ところでアランカルにウラタロスとモモタロスが……
そんなことより(笑)、今度の映画には斬月出てるんですか!?