今年も折り返しましたね。焦るなあ……
や、今本気で焦ってる。
でもたぶん一般的に見たらそんなに忙しくないんだと思います。
少なくともアルカリさんに比べたらぜんぜんです。
木曜は「空から日本を見てみよう」→「和風総本家」を見る余裕があるもの。
ああ、働きたくない(じっと手を見る)。
——————————–
アイアンマン2をまだ見てませんごめんなさい。
前売り買ったときに限ってなかなか行けなかったりするのだよね。
そんで、この週末こそ見に行くぞって意気込んで、うっかりネットでチケット取っちゃったんだよね。バカじゃないの。
前売り買うなんて慣れないことするもんじゃないなとしみじみ思いました。いや、1300円でキュージョン買ったんだよね、うん。
吹き替え見に行くヒマあるかな。
だってさ……(参照↓)
——————————–
まだ行けてないor今月行きたいあれこれ。
SHINSENGUMI:コレはチケ取ってるからいいとして
声優映画:ふじわらけいじの顔出し見たい
電王(青・黄):なにが腹立つってバルキュー1800円コースしかないことだ
L&G映画祭:今年はそんなぐっとくるタイトルはまだないけど
先月けっこういろいろ逃してるんで、今月はなんとかしたいです。
あとドラゴンナイトとアゴメもためてる……鍋とWしかまともに追えてないよ!
——————————–
大食らいとか衝動買いとか一通りのストレス解消法が行き詰まると、工作を始める癖があるのですが。今さら池袋のキンカ堂のありがたみを思い知っていますよ。銀座のユザワヤとかぜんぜんだった。
キンカ堂並みの店って都内にありますかねえ。布がとかパーツがとかってんじゃなく、なんでもある感がよかったのよあそこは。
——————————–
先週アキバの電器屋の前を通ったらなんか行列ができてて「何事!?」と思ったけど、よく考えたらiphone4発売日でした。ふーん。
で、今さら周回遅れで出しやがって機能も中途半端でぜんぜんいらねーんだよおまえなんか、とツンデレぶってはみても、やっぱりauのIS01がほしい……今使ってるemoneがそろそろ危うい感じで、しかしpomeraは電車の中とかで打てないし、じゃあ一見どこ狙いだかわかんないあの新機種が実は私にどストライクじゃないの?どうせ2台持ちのつもりなんだし、あちらさんのターゲットにも合致するんじゃないの?などと葛藤中ですよ。
スマートフォンとしては、googleさまのメールとRSSとブックマークが使えれば高望みはしません。もしかしたらカレンダーとDocsとかも使うようになるかもしれないし。
……しばらくはauショップに近づかないようにします(笑)。
——————————–
iのつくイロイロは互換性の問題であえて視線を外しているのですが、電子書籍は個人的に悲願でありまして。ipadは大きすぎる気がするけど、あと何年かしたらサイズもいろいろ出て防水機能とか充実するんじゃないかと。
紙の本ってだるいじゃないスか。先日も図書館で本を借りたらこのざまだよ。持ち歩けないからちっとも読めてないよ。
ハードカバー嫌いです
もし電子書籍がおさいふケータイくらい世の中に定着したら、同人誌も電子書籍でDL販売したいです。基本的に「電車で」「トイレで」「寝る前に布団の中で」読んでもらえる本が理想なんで。
あ、SW本夏コミで置いてもらえるそうです。あざっす! また近くなったら告知します。
——————————–
ピタゴラスイッチの放映が始まって8年くらい経ちますが、ここで新キャラと「実は……」と新事実を投入する度胸がすごいなあ。でも開始当時から決まっていた設定なのだと言われれば納得しちゃうものなあ。
ところでピタゴラとか2355とか作ってるユーフラテスの人たちって、むちゃくちゃサッカー好きなんじゃないかと思う。W杯ネタの攻め方がハンパないもの。
——————————–
近ごろ通常の三倍くらいキレやすくなっててそういうときって無性にタフガイをがんがん掘削したい衝動に駆られますがこれもストレス的なアレなんでしょうか。
とりあえず、川中島学園の最終回を見たらなんかできそうな気がしています。
つか一回おあずけって! ひどい!!

数あるムックの中でも超全集はかなり信用できる資料です。
……が、DVDと抱き合わせなんて、アコギすぎる!!
と思いながらうっかりクリックしてしまいました。最近のストレス解消は衝動買いです。
帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 超全集版 (初回生産限定) [DVD]
帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 超全集版 (初回生産限定) [DVD]
悔しいから上映会でもするか……でも我が家14インチ……
なんか超全集って「一年の集大成」ってイメージがあって、こちらにとっても買うことが「一年間ありがとう」みたいな気持ちだったんですよね。ライダーで年に数回出すようになったんでもう最近はとくに愛着もないし買ってないんですが(笑)、マジメに(?)特撮ファンやってたときはそんな感じでした。
逆にね、ボウケンは買わなかったの。終盤が気に入らなかったから(笑)。なんか消化不良で、やってないことあるんじゃねえの?って思ってて、そしたら案の定サージェスとか三角野郎の設定が載ってるよーって教えてもらって。本筋に関わる設定を本編で出さなかったってことはもう裏設定じゃなく言い訳だよね?と思って余計に腹立ったから、やっぱり買わなかった。単にビジュアル資料として買っといてもよかったんだけどねー。
シンケンは本編に満足しきったから、このあとなにを出されてもにこにこしながら「そういうのもあったんだね」で済ませられそう。妄想の足しになるなら言うことなしで。
そんでちょっと開いたんですけど、みんなの写真がうわっと目に飛び込んできただけでダメでした。ヤバいあたしこんなにシンケン好きだったんだ(笑)。
そのうちまた長ったらしい語りでも出したいです。まだまだシンケンで白飯が食える。

川中島学園が好評だったので、調子に乗ってうつけバーも。
DVD出るまでは貼り放題だと思うから(笑)。
うつけバーは最終話までアップされてるそうなので、この機会にぜひ!

というわけで、お友だちと鍋妄想についていろいろ話す機会があったわけなんだけども、コレってどこに出せばいいの?どこのジャンルに訴求していけばいいの?ていうところで考え込んでしまいます。この場末サイトでいくら公開しても、求めてる人に見つけてもらえなきゃ意味がないんだよね。
歴史ジャンル……は、たぶんちがう。むしろ怒られそう。や、なんかごめんなさい(すでに謝ってる)。実際、川中島学園と七本槍は戦国モノって言えないし。最初から学園/アイドルでパラレル設定かよ!みたいな(笑)。
特撮枠……変身してないからな……ヒーロー俳優はいるけど、シンケンブルーとディケイドクウガと黄金騎士じゃ、うちの客層と全くかぶらないからな……(もう士ユと言いはるのはあきらめたらしいよ)
邦画……っていうのもバラエティの分際で申し訳ないけど、芸能じゃないしな。ナマじゃないんだよな。劇中の設定に萌えてるからな。しかしナマでやったとして、音楽ジャンルなんかゼッタイ「いーじゃんいーじゃんすげーじゃん」とは言ってくれないと思うし。
※未だに上杉くんちの最大ヒット曲はクラジャンだと思っています
結論として、何年か後に「某どうでしょう」的な流行が起きたらそのときに乗っかればいいんじゃない?というどうしようもないところへ落ちついてしまいました。夢見すぎなのか投げやりなのかよくわからない。
問題なのは、どっかでそういう盛り上がりがあったとして、特撮と洋画メインで回ってる自分には見つけられないだろうな、ということです。出不精すぎる。
あと、「ニッカリズムのメニューページでなんと表記されるのか気になってる」と言われて、自分たち以外にもそんなこと考える人いるんだなと思いました(笑)。
二文字シリーズできてるから、『鍋』は収まり悪いかな? 『戦国』だとつまんないかな?
それとも『学園』にして風魔とひとくくりにすればいいかな?
真剣に検討中です。ご意見お待ちしております(マジでか)。
あ、どこいけばいいかわからないといえば、ドラゴンナイトもです。
そっちは書きたいんじゃなく(世界観とか把握しきれてないし)、人のを読みたい。フツーにキット×レンを読みたい。でもどこ行ったら読めるのか……そもそも存在するのか……

そーまくん写真集、中身を見てもないのに表紙だけでヤられかけました。
ttp://www.glide-media.com/news/100520.html
非常にけしからんです。
なにその……なにそのアレ!!(言葉にならない)
久々に心が揺れました。なにかあの子、私の妙なツボを押してくるのよね。
落ちつけ、気持ちをしっかり持て。正確には「フォトブック」だ。エッセイとかコラムとかいってるし、ブログの再録とかお友だちとの対談とかそんなのが多めのはずだ。表紙にだまされるな……!!
あとB5だし(写真集はA4以上希望)。
ニッケルは文字読むの苦手なんで写真だけぎっちり詰まってるのが好みです。字書きとしてもファンとしても最低だな。
気を逸らすために密林散策していたら、通算5度目くらいの「みずしまひろ写真集ほしい病」の発作が起きました。
耐えろ、耐えるんだ私……日々のストレスは衝動買いじゃなくエロにぶつけるんだ!!
※アルカリに上記画像を見せたところ「半分出すから買って」と真顔で言われました。
一週間くらいろくに寝てないから判断力が著しく落ちてるのねかわいそう!

ちがう、花咲ける青少年。
タイトルにちょっと引きながら読んでみたら、中身はものすごく樹なつみでものすごく楽しんでしまった記憶があります。もう話はほとんど忘れちゃったけど。なんか軍人さんとかいっぱい出てきて政治問題も絡んできて恋心より先に命のやりとりをしてる感じが(笑)。
アニメのほうは無難なキャストで「ふーん」って流してたんですが、舞台化かあ。
知ってる顔が、RH+のあげはと、東京ゴーストトリップのせっちゃんと、戦国鍋の七本槍と、戦国キャバクラのボーイなんですけど、あと例によってテニミュなんですけど、どういう方向性なのかなあ?
どうせTGTからなら、長男がよかった……(れんくんは今すげえ高額だと思うよ!)
9月29日~10月6日だそうです。
特等席・通常席に比べて3階席が妙に安いので、そんな広いハコなのか?と思いつつ(でも500席くらいだよ?)、血迷う可能性もなくはないなと思っています。
原作あんま覚えてないくらいがちょうどいいのかもしれない。
まあ、秋だし。まずは夏からね。わわわ、もう半月切ってんのか。

一人でいくのがさびしかったので、お友だちを誘ってみました。
そのときのやりとり。
「シンケンオンリーで十臓狩りなどしませんか?」
「網とか要る?」
「網はいいです、ザルとつっかえ棒があれば」
「じゃあザルと棒はニッケルさんで、私はお米持っていきます」
「や、せめて餌は米じゃなく寿司で!」
なぜ殿でないかというツッコミに対しては、アルカリさんの「殿置いたら流ノ介が先に引っかかるからね」という回答がいちばん正しいのではないかと思います。瞬発力では確実に出遅れる、残念な外道。
というわけで!
行ってきました茗荷谷! 「みょうがだに」って読むんだよ、読めないよね(笑)。
なんかちょっと気持ちがはやってしまって早めに出陣したところ、お目当てのサークルさんがいらしてなかったり製本途中だったりしてして「落ちつけ、落ちつけ」と常に言い合ってました。狙ってたとこに新刊がなかったり欠席だったりしたのも、きっと黒子さんたちの「落ちつけ」っていう親心なんだと思います。すみませんガツガツしてて……
でも赤金買えた! 金赤も買ってみた! いやあ、最後の最後で赤金にハマってよかったよ。じゃなかったらいつもどおりに買うモノなかったもの(笑)。もちろんジイアンソロは最初に買いましたけどね!(だって会場入ってすぐだったんだもん……) 
今回はナマ買わなかったです。前にちらっと買ってみて、ありえないとかじゃなくやっぱり萌え方がよくわからなかったんで。いくらお気に入りのサークルさんでも、自分がわからないものを買うほうが失礼だよね、ということで。
そんでお昼食べてから、別のオンリーに行ってたお友だちと合流して、だらだらと数時間飲んだくれてました。いつもの店だったからオンリーの一般参加なのになぜかコミケかシティの打ち上げムード(笑)。
相変わらずの暴言吐きまくりの脊椎反射トークをしてた気がしますが、なんか先輩たちのお話を聞いてるうちに、自分も周りとか気にしないで前だけ見据えていこう!って思いました。なんかね、最近ちょっと方向性やら立ち位置やらなにやらをぐちゃぐちゃ悩んでたんでね……(笑) やりたいことをやりたいようにやればいいというあたりまえのことを思い出しました。マイナーでもオンリーワンでもむしろカッコイイじゃないか!くらいの気持ちで、あらゆるジャンルに挑んでいきたいです。
とにかく、今回は萌えもチャージできたし、よその赤金と金赤読ませていただいてなんとなく自分の中の二人も明確になってきたので、アウトプットがんばります。
そういえば、10月に第三幕があるんだよね……殿十布教の最後の機会だよね……と呟いたらアルカリに全力で止められて我に返りました。
そっ、そうだよね! マイナーでも気にしないって決めたばっかりだもんね!(笑)

カウンター、微妙な数字を踏みました。なんかリクしていいですか>絵描きさん
ということで90000hitありがとうございます!
5月の初めに80000だったのに……もっとペース落ちてるかと思ったんだけど。
ありがたいことです。皆さまの優しいまなざしに支えられております。
ていうか、このままだったら遅くとも8月には100000の大台に乗っちゃうんじゃないの?
うええ、そんな長いこと一つのカウンター設置してたことない……(そこ?)
せっかくだからキリ番とかやっちゃうか。
でもいつも他人様の要望に応えられるようなもの書いてないしな……
もう10000回るあいだに考えます。
なにはともあれ、今後ともニッカリズム「竜」をよろしくお願いします。
あ、よろしければ「虎」のほうも(笑)。

気づいたらもう明日シンケンオンリーだね! 一般参加同行者募集中(笑)
それはともかく。
6/21 シンケン特別幕DVD発売
7/21 ホームズDVD発売
8/25 戦国鍋1巻DVD発売
うむう……実はシンケン本編もほしいと思っていたのだが、鍋に比べるとだいぶお高いので未だ思案中でござる。結局全巻ほしくなりそうで迂闊に手が出せませぬ。
で、そのあたりも踏まえて、ニッカリズムおよび充電式の夏をちょっと計画してみる。
ただし予定外の萌えが飛び込んできた場合はこの限りではありません。
ホームズ:
アイアンマン2を見に行くまでは、ネタバレ防止のためにホームズサイトは回らないぞ!と思ってたり(笑)。来週こそは行きたいなあ。
さてコンテンツですが、アクセスも減ってきたし……いや更新しなくなったからアクセスが減ってきたのかもしれませんが、まあ映画公開終了後の花火としては全身全霊で打ち上げたかなと。読み専で満足できるくらいには落ちついたみたいだし。
あとは、DVDが出て夏コミとかムーパラとかプチオンリーとかでまた盛り上がってきたらいつでも参加できるように、今回のやり残しはそのままとっておきます(笑)。
シンケン:
こちらも同じような理由で、来週のシンケンオンリーに遊びに行って萌エネルギーをもらってから、気合い入れて更新しようかなと思っています。
あとVシネ。それとムックをちゃんと読まなきゃ。シンケンに関してはまだインプットが足りないのかもと思ってるところなので(同人誌とかも含めて・笑)、もうちょっとアウトプットを慎重にしていきたいです。
TF:
今年はTFをやっていくといつのまにか決まっていたので、コンスタントに提供していきたいと思います。マイ伝はそろそろ呆れられてそうだし、別シリーズいこうかしら。お友だちと盛り上がってるのはSLとGFだけど。今見なおしたいのはカーロボ。平成TFの中でもけっこうドイヒーなアレですが、今見たら吹っ切れそうな気がする(笑)。
サイト合同企画もやりたかったけど、他が全員絵描きさんなので、どうしても気後れして出せませんでした。イラストって描かないとどんどんヘタになるね……もうあきらめた。
あとは……
久々にコメントもらったのでブリーチをちょっとアレしたいなとか。
漁師兄弟の萌えを全蔵にぶつけて銀魂部屋をアレしたいなとか。
そろそろ夏だし、SWのまとまらないネタを出してみようかしらとか。
いろいろ思いながら、川中島学園を自家発電中です。
……あれ? すでに脱線してる??

ドラゴンナイト、わりと前のめりで見てます。
たまに録り逃したりもするけど(笑)、話が単純だからあんまり困らない……
仮面ライダードラゴンナイトっていうのは、パワーレンジャーの仮面ライダー版みたいなものといってわかる人なら解説はいらないのか。
日本のヒーローモノの輸出版なんですが、変身後の特撮部分だけを使い回して、変身前のドラマ部分はアメリカの俳優さんを使ってストーリーもオリジナルで展開していくというツギハギ特撮ドラマです。でも予想してたよりツギハギ感はなく、「なんとなくなつかしいガワが出てくる別の番組」として見られますね。
で、コレはジャンル的に特撮か洋画かどっちに入れたらいいんでしょうか?
未だに決めかねています。
仮にキットとレンでカメンライドしようと思った場合、特撮サーチと洋画サーチのどっちに登録すればいいのかって話ですよ!!(そんな話はしてない)
作品的にはかなり特撮寄りだしディープな特撮ファンしか見ないよねというのはわかってるんだけども、あのビジュアルとうさんくさい吹き替えで展開されるシーンに「きゃーv」ってなる感覚は、海外ドラマ見てるときと近いんだよね。
自分の中では洋画。でも世間では特撮……ていうかそもそもそんなジャンルがないですよね、はいわかってます。やりませんったら、キット/レンなんて!!(必死)
地上波では1~14話って書いてあったから、そろそろ終わりかあ……残念。
でもDVDを買うほどの余裕はない(笑)。

BASARA見る前から、戦国武将とヤンキーって根っこはおんなじだなと思ってました。いろいろデコってるし。あ、そういう意味ではギャルにも通ずるものがあるね。盛ってるし。
布教代わりに川中島学園の初回貼っておきますね。
萌えはともかくフツーに笑っていただけたらそれで満足です。

そんなこんなで、たかがバラエティ番組の1コーナーなのに妄想がノンストップです。番組始まった当初は、あのコーナーでこんなに萌えられるとは思ってもみなかった……なんだろう、NOBUママに会えなくなったから?(笑)
思わずネタバレ(=史実)をチェックしてしまうほどです。敵に塩を送るエピソードとか気になる。やっぱジャンボモナカ送るんだろうか。ていうかなんで兵糧がジャンボモナカ?
萌え的には、上杉×武田一筋です。勘助とか高広とかはこの際置いときます。
リバ派としては二十代のヤングを受けと断定してしまうのは非常に不本意ながら、武田くんはなぜか受けにしか見えません。攻めてる姿が想像できない。逆も然りで、上杉くん受けがぴんとこないです。なんでだ。身長差15cmだぞ。185cm+逆毛と、170cm-猫背の劇的な身長差だぞ。逆にしたら思いっきりBLだぞ。
や、あの二人はBL王道展開になると信じていますよ。なんたって学園モノだからな!
リバの可能性も探りつつ、レッツBL妄想。