梅雨も明けて夏本番というこの時期に!
冷やし中華ではなくメガネが曇りそうな熱々の鍋を!
というわけで、戦国鍋の部屋ができました。
見出しについてはいろいろ悩んだんですけど、わかりやすく「鍋」で。
目玉はいただきものです。開始していきなりゲスト作品があるなんて豪華過ぎる!!
しかもハイレベル! ニッカリいらないくらいです。
お友だち各位におかれましては、鍋作品の置き場に困ったときにはいつでも拙宅をご利用くださいませ。信玄×勘助でも谷やん×NOBUママでも大歓迎でございます。
なにしろ一年スパンなので今後どんな萌えが来るかわかりませんが。
ちょっとサポセン小十郎×政宗に萌えかけていますが
ハーフタイムはいっそナマ萌えのような気もしますが
とりあえずは、川中島学園の謙信×信玄です。
ぴちぴちのヤングがいちゃいちゃしているだけのパラレルです。
かっこいい系ドS攻めとやんちゃ系ドM受けです。
どうしよう、ニッカリズムなのにボーイズラブ……!!
ちなみに、学園ドラマなのに学校に行かないのは当サイトの仕様です。風小次然り。
だって学校はセックスするとこじゃないでしょ! 殺し合うとこでしょ!!(ヤンキー目線)
そういえば……
SS書きながら、ヤンキーの生態について根本的な疑問を呈してしまいちょっとフリーズしました。
なんでおまえら毎日学校来てんの? 実は学校大好きなマジメッ子なの? なんで仲良しグループ作って群れてんの? そんなにさびしいの心細いの? なんかヤンキーってなんかすごくきっちり社会生活してる感じするんですけど。あいつらたぶん一般生徒より学校好きだ。制服着てるし。
とりあえず川中島学園のヤンキーは(殺し合ってるとき以外は)ジャンボモナカ食ってるかUNOしてるかDSしてるか校内を俺色にデコってるかなので、そんな悩むことないなと開きなおりましたが。つか、あいつら徒歩で小田原攻め行ってたし。伝令チャリだったし。まず教頭先生が校門前に立ってる時間に学校来るのがえらい。
……かわいいなあ、もう!!(結論)
フツーにヤンキーマンガのイメージで考えると、上杉くんちはお父さんが弁護士とか医者とかきっちりした中流家庭の一戸建てに住んでて、武田くんちはお父さん離婚か死別で母ちゃんがパートで学費捻出してる系のアパート住まいだと思う。
それだと確実に武田くん主人公で上杉くんは悪役ですよね。
まあ上杉くんのドSっぷりはときとして悪役にしか見えないこともありましたし!
そんな彼らを愛でていきますので、今後ともよろしくお願いします。
鍋はじめました。
2感想。
れぽめんとあいあんまんのポスターが並んでたので笑いながら撮ってしまった。
でも冷静に考えたらそんなにウケるとこでもない。
あと劇場のロビーに社長がいたんでこっちもついカメラを向けたんですが。
なんか後ろからすごい撮ってるおねーちゃんがいて、カレシに「なんで後ろなの」と聞かれて「後ろのアングルって貴重なの!」と答えていて、なんとなくご同類かなと思いました。そうだよね、バックスタイルって資料少ないよね。
吹き替えも見ましたよ! はるばる錦糸町まで行って
アイアンマンの吹き替え演出はけっこう好きかも。ダウニに藤原声を乗せた意味をよくわかってる(笑)。あと外国語の処理の仕方とか、全方向から萌えをいただきまして……ホームズ吹き替えもこちらの演出でやってほしかったなどと勝手なことを思いました。
つーことで、ネタバレ感想いくよー。
でもなんとなく一般的な感想じゃない気配が濃厚なので、見てない人はやめといたほうがいいと思うよー。
覚え書き。
拍手やコメント、いつもありがとうございます。未だにホームズへいただけることに驚きつつ喜んでおります。
そして江戸っ子の方々、オススメそばがきありがとうございます(笑)。けっこう近場にあるんですね! しばらく江戸のそば屋めぐりなどしてみようと思います。とりあえず神田から攻めてみようか。
アラサー女子として正しい方向性なのかという点については考えない。
以下、今月中には……と思ってること。
舞台新選組の感想。
アイアンマン2の感想、なにか更新。
シンケン特別幕および超全集の感想、できれば更新。
鍋コンテンツ開設。
アゴメを見る(…)。
プライミーバルを見る(……)。
しかし気づけば今月はあと半分ちょっとだ。
暑いけどいろいろがんばりたいです。
そーいや、BASARA2第1話をたまたま仲間5人で見たんですけどね。秀吉がゴリラ通りこしてなんだかUMA的な雰囲気かもしてたのはさておき。筆頭が「異国の言葉」しゃべるたびにだれかが必ず「ん?」「え?」「今なんて?」と口に出しちゃうんですよね。わざとじゃなく、とっさに聞き返してしまう感じ。
もうアレはいっそプレイだと思う。なかいかずや的に。
新選組。
あ、コレね。
前のめりで「行きましょう!」ってチケット取ってくれるお友だちがいたかと思えば、どこからともなくチラシを持ってきてくれるお友だちもいて、なんか幸せだなあ。
そんで、そのチラシのコピーがよくわからない。
どうもメインは龍馬と土方らしいのですけど、お話の筋とかはとくに載ってなくて。
「お前は友か?それとも……」
「もし土方が……だったら」
「龍馬は善か?悪か?」
えっとごめん、どういう話?
と誰しもが思うはずなので、きっちり見てきっちり感想を書くつもりです。
乞うご期待?(思わず疑問系)
徒然~
こういうタイトルのときはどうでもいい雑談がメモフォルダにたまったときに吐き出すコーナーです。そんなコーナーいつできたんだというツッコミはスルーして、今回の話題。
◎そばがきが食べたいんですよ
◎ぼくの考えた仮面ライダー
◎時間も興味もない人向け・参院選の候補者を即決する方法
◎アガペーゲージ満タンになった話
◎今後のオフライン活動でやらないことを挙げてみる
◎とうとう消してやった!
川中島ララバイ。
これから武田信玄のことをアラゴルンと呼んでもいいですか。
いやゴッドファーザー的な路線を狙ったにしてもアレだよ、アレだよね。
上杉×武田とか超やりにくい。
見誤ったよ。軽く王道かと思ってたけど公式は信玄×勘助だったよ。
あああ、早くどなたか動画をアップしてくれないかしら。すごい見てほしい。
ところで後続のアレは嘘予告でなくホントに来週から始まるのでしょうか。
カラーちがいすぎだろ……
それにしても、うつけバーも川中島学園も終わってしまった戦国鍋……
なんかものすっごいさびしいんですけど。虚脱感すらあるんですけど。
待て、まだ1クールだぞ。あと最低3クールあるぞ。
来週からなにを萌え軸にして見ていけばいいのか。
雲行き怪しくなってきた七本槍?(六×七か一×五あたり希望)
戦国サポセンの小十郎×政宗??(テレフォンSMプレイで)
ぷち
忘れないようにメモ。
◎2010/10/10 COMIC CITY SPARK5内プチオンリー『10月の探偵』
(リッチー版SHメインで、原作・他映画・TV版なども込)
◎2010/11/07 Movies Paradise13内プチオンリー『221b』
(洋画SHERLOCK HOLMES&Jude Law、RDJ作品)
すげくね? 2ヶ月連続だよ!
秋だからまだ行けるかどうかもわかんないけど、どっちも行きたいと思ってます。
ステキHW/WH本がわんさかあるのは大前提として、前者ではグラナダ版、後者ではスカイキャプテンのギャグ本とかあったらいいなと夢見ています。あ、後者ではジャービス×トニーとかあるかな?? できればPBジャービスがいいんだけどな!(笑)
そういや。
アイアンマン1からずっと気になってたこと。
ジャービスの「J.A.R.V.I.S.」って、何の略なんだろうね? 最後はIntelligence Systemかなとか思うけど、前半がさっぱりです。もちろんホントは人間の執事の名前だったのをムリヤリAIちっくにしてるのはわかるんだけどもそこをあえてつっこみたい。「.」入れた人に小一時間ほど問いつめたい。Jってなんだ。ジャパンか。
ところで。
今までのジャトニを全部書き直したいんだけど。いい?(だれに聞いてんの) つか洋画ページはさすがにもうそろそろ下げてもいいSSとかあると思うんだよね。読み返すのもアレだからアレしてますけど。
もういいかげんアレなんで、そのうちアレするかもです。やっぱ洋物って自分にはレベル高すぎるんだよなあって最近しみじみじみと思います。怖いもの知らずって怖い。
(全体的に日本語がおかしいのはスルーしてください)
直近の「やっちまったー」は、ホームズの下着でしょうか。あのラクダシャツ&ステテコみたいなのって、つながってたんだね……(一方的に日参してるサイトさんで知りましたありがとうございます!←ここで言っても意味ないですから) 完全に上下セパレートだと思ってたよ。海外小説の挿絵とかでふんわりと認識してただけだったので。
なんとなくのイメージで書いちゃいけないね、と猛省した件でした。
とりあえず海外ファンフィクのJ/Tでも読んで出直してきます。
うう、英語つらい日本語で読みたい(敗北者)。
鍋ってます。
少年よ神話になれ……!!
どんだけ妄想しても、信玄の勘助愛には敵わないなと思った。あのキャスティングはわざとだと今さら気づきました。
新コーナーも続々と出てきてしかもおもしろくて困りますな!
そろそろ政宗ネタくるんじゃないかなと思っていたら、まさかの小十郎参戦ですよ。笑顔で皆殺しとか言うステキすぎるキャラはBASARAの光秀くらい飛ばしてると思う。空気読まない役やらせるとやたら巧い人ですね、やましょー。あとヒゲ&ヅラ似合う。
キャバクラは斉藤道三が不動の一位かなあと思ってたら松永久秀が同率首位に躍り出た感じです。やっぱエロオヤジ最強。
ところで近所の鍋仲間からハイレベルなSSを2本も奪い取り、ようつべ組の鍋仲間からも書いてもらう確約を取りつけ、拙宅の鍋コンテンツ開設準備は着実に進んでおります。探しようがないならうちに集めちゃえばいいじゃない、みたいな。
鍋同人のテッペン、取ってやるぜ……!(そんなジャンルないからね)
忘れてません。
そろそろプライミーバル第3章が始まりますね、ということで。
総合 2010年7月11日(日) 午前10時50分~11時33分 第3章 第1話 「ナイルの魔獣」
なんなの、いきなりナイルに行くの!? つかみすぎです第3章。
6話、7話ときて、今度は全10話。
どうしよう、そんな長い話に耐えられるかしら。そんな長丁場のヘレン猛攻撃に耐えられるかしら!?
もうとにかくヘレン怖いヘレン。いい子にしてないとヘレンが来るよ、的な怖さです。
第2章はレスターにメロメロになって終わった気がしなくもないので(そしてスティーブンの株は大暴落)、今度こそ教授の愛らしさ全開だとうれしいです。教授の見せ場がなかったら本気でレスター受けに転向します(えっ)。
あとコナーはいいかげんアビーとくっついてほしい。じゃないとこっちの心臓がもたない。
2章のスティーブンに引いたというか萎えたのは、ヘレンとのどうこうじゃなく、あの私室なんですよねいやけっこう本気で(笑)。なんかこう……もうちょっと、床が砂でじゃりっとしてそうな、ベッドなんか朝起きたまんまみたいなのじゃないと……ああいう部屋に住んでる男って信用できない気がしませんか(笑)。
なんだろう、私がオシャレじゃないからダメなのかな。でも、私も普段「映画やドラマみたいなオシャレな部屋」をイメージしてあれこれ書いてますけど、あの部屋は完全にホテル感覚だよ。自室であのテイストは想定してないというかあまりにも白々しくて……なんかうまく言えないけど、スティーブン本人のかっこよさまで見かけ倒しの薄っぺらいもんに見えちゃうんだよな。私はスティーブンをかっこいい男だと思いたいので、こんなに抵抗があるんですよね。オリバーの部屋だったらこんなに引かない(笑)。
なので、この先どんなSS書いても、あの部屋だけはなかったことにしてやると心に決めているのでした。なにその無意味な決意。
ところで今年の「恐竜展」は科博じゃなく幕張でもなく森ビルなんだよね。
博物館好きの友人揃って「めんどくさいな……」と呟いた森アーツセンターギャラリー。
距離的な問題じゃなくて、心理的にハードルが高いんですよねなぜか……
社長萌え。
冬くらいにお友だちから送られてきた。
以下、アホなメールのやりとり。
> 一家に1社長でお願いします
> 火災報知器以外に使用した場合の保証はいたしかねます
> スタークインダストリーは武器、兵器以外の製造にも力を入れています。(広報より)
たしかに似ていますが火災報知器では心臓は動きません。
つーかこのポスターだと次の試練は火災報知器を設置することみたいだ。
というわけで我が家にもアークリアクターが取りつけられています。
3部屋なので3つ。
人生50回ぶん×3回妄想できる計算に(ならないよ)。
まあ一家に一台アークリアクターはいいとして。
ようやく見てきた!!
出遅れすぎ!!
おもしろかったー!!
「2」のつくものなんて大概期待なんかしないのが世の常だと思うんですが、実際1の感想ですでに「やらなきゃいいのに」って言ってましたが、ないだろうと思ってた部分がちゃんと今回もあって、それだけでもっと早く見にいきゃよかったと思いました。1のときと同じで字幕がちょっとあやふやだったので、吹き替えも急いで見に行きます!
感想は今しこしこ書いてるんで後日~。といってまだホームズの感想も出してないことを思い出したけど、こっちは吹き替え見たあとくらいには出します。宣言(笑)。