同居人が閉店間際のFUJIYAで買ってきたケーキ。お目当てのケーキ屋が営業時間短縮で閉まってたらしい……だからってミルキーロールかよ!(笑)
おかげさまで今年も無事に歳をとりました。
ええと、某妖精さん(ヒゲ・ロン毛)風に言うと、ミニーです。来年はミミちゃんです(うるさい)。
おめでとうコメントやメール、ありがとうございます。
ブッダの石窯オーブン(デコメ)なんかもらっちゃったりして、蓮の花が咲きそうです。
「ムスカと同い年だね!」というメッセージには愕然としましたが。いや、べつにムスカの歳としてはおかしくないんだけど、世間的にオッサンと認識される年齢に自分がなっていたことに、初めて客観的な気づきがあったというか……
この歳になってもまだまだ加齢がおもしろい自分がどうかと思いました(笑)。
相変わらず萌えをかたちにできてませんが、近況としては、
◎BADBOYS萌えがまだまだ続行中
◎来週のSHTが楽しみすぎて一週間そわそわしっぱなし
◎毎週ボウケンブルーに会えてもにょもにょする
◎戦国鍋の新展開にいろんな意味でドキドキする
◎地味に「とのいつ」アニメ見てる
◎ワンピースレストラン行けることになった!
◎ムライ主演舞台いけることになった!
……ていう感じでけっこう楽しくやってます。いやもうSHTだけで一週間分の体力使い果たしてるんだけど! 1時間半(半?)丸々萌え!ってつらいんだけど!
非常時のどさくさにまぎれて、そこには陥らないぞと思っていた「Twitterやらmixiやらのコミュニティツールに振り回される状態」にみごとにハマってますが、結局私が持ってるツールの中でいちばんページビュー数が多いのってこの日記なんだよな、というジレンマにもぞもぞしたりもして。
萌え急いでます
ご当地マンガ。
前に地元の駅ビルに入ってる本屋(さわやフェザン店ね)で見かけて気になってたのが「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」。それとは別に、岩手県が県出身者集めてアンソロジー出すぞっていうのをなんかのニュースで見た「コミックいわて」。
正直すっかり忘れてたんですが、震災支援で増刷したりなんだりってことで、この機会に買ってまいりました! おっきい本屋や岩手のアンテナショップ、アマゾンなどでお求めいただけると思います。私はいわて銀河プラザで買いました。あと南部スナック煎ベイジャーがイロモノパッケージのわりに意外と美味しくてリピート(笑)。
というわけで、できるだけフラットな気持ちでの(笑)感想など。
まさかの腐った萌えを含みますのでご注意くださいv
BADじゃないBOYS。
BADでもBOYでもなかった……(笑)
気がついたらもう上映終了だよー!ということであわてて見てきました。BADBOYS。
ヤンキーモノってよくわかんないんだよね、まあしょーごだけ見てりゃいっか……という失礼な予想に反して(笑)けっこうちゃんと楽しめたので、メインキャストで3人以上知った顔があれば損はしないんじゃないかなと思うんですが。
東京は今週末までだし、上映館もそんな多くないと思うし、上映終わっちゃった地域の方はDVDにでもなったらレンタルしてみてください、ていう感じです。SHT見てたら3人なんて軽いッス。
以下、萌えに萌えた感想文。
期待値がゼロに近かったぶん、もう褒めるとこしかないっつーか……(笑)
呪・40周年
レッツゴーライダー、実は公開翌日に見てました(笑)。
以下ネタバレ感想。
パンフの年表みたいの眺めてて思ったのは、いちばん不憫なのはファースト&ネクストかもしれない、ということでした。リメイクだからオールライダーに入れてもらえないんだもんな……
徒然御礼
最近、Twitterってすごいなって思ったこと。
結婚式のために美容院でメイクしてもらったマスカラがメイク落としでも落ちないんだけどって言ったら、「ウォータープルーフはオイルクレンジングよ!」と数人から返信があったこと。
日々、生かされてます(?)。
いつも拍手・コメントありがとうございます!
なんだかんだ毎日拍手が入っててうれしいですv
意外に、ごとだてへのコメントをいただいてます。コメントっていうか、お褒めの言葉っていうか、全体的に、マラソン完走した人への「よくやった!」という労いにすごく近しいものを感じるんですけど……やっぱそういうポジションですよね、ごとだて。
他ジャンルへもありがとうございました!! ハトプリ、出したはいいけどメインの二人より意外にプリキュアたちのほうが好評なのが解せません(笑)。
日記も最近サボりがちですみません。いろいろ感想とか書きたいけど、SSのほうを優先してしまいます。ホントに楽しんでもらえてるのか、と日々不安になりますが、拍手いただいてるのでたぶんだいじょうぶ……だと思う……(不安)
そんな感じでぼちぼち進めてはいますが、今さらながら、自分の引き出しの少なさを思い知らされますね……(笑)
ストレートにハッピーな話を書こうと思っても、もともとハッピーじゃない話作りに慣れてるもんだから、全部似たような感じになっちゃうし。
いい鍛錬になりますねコレ。ちょっとは上達していってるといいなあ。
桜しばりも意外に難しいです。
今まで桜ネタを書いてなかったということは、描写ストックがあるから余裕余裕~♪ ……と思ってたんだけど。世の中そんなに甘くないですよね(笑)。
大仏開眼の書きかけがあったから桜に切り替えてどうよ?って思ったけど、もう確実にソメイヨシノじゃないもんね。ていうかまだ桜より梅や桃の時代だったんでは?と思うと一気にめんどくさくなって放り出してしまいます。時代劇はそこ考えはじめると際限ない。
あとそろそろTFもやりたいのに、平成三部作はアメリカ的シティが舞台だし、BWは場所以前に桜という種が存在していたかも怪しい時代だし、どー考えてもムリ!と思いながらムリヤリ書いてます。しんどいね。
でも桜であと最低3ジャンルはやりたい。
いちおう、北海道で散るまではOK!ということにしています(笑)。
あ、アルカリさんはGW進行に入ってしまったようなのでしばらくマジで出てこれないかもって言ってました。描きたいネタはけっこうあるそうです。風小次とか。
私も桜以外では、ゴーカイとオーズですぐにでも出せる話があるんですけど……
ってオーズはもういいだろ!! <映司とアンクを仲良くさせたい病
サクラサク
近所の桜をめぐって花見散歩するのが毎年の恒例です。今年も晴れてよかった。
そんな感じでゆるゆる花見しながら思いつきまして。
衝動的にお花見シリーズはじめてみました。
意外に桜ネタって書いたことなかったんですよねー。探してみたけどシンケンの殿十ラストくらいだった。え、桜っていったら同人SSの定番じゃん? 毎年書いててもいいくらいじゃん? つか、毎年花見してるのに今年初めての試み?
たぶんベタすぎて恥ずかしい!とか思ってたんでしょうが、むしろその気負いが恥ずかしいんじゃないのという気もしてきたし、おとなしくベタにやっていきたいと思います。和物というか日本人主体なのでまた特撮が増える気がする……
洋画のお客さまはしばらくごめんなさい。うーん、桃くらいで妥協するか?(笑)
あとオーズが旬すぎてごめんなさい。アンクを幸せにし隊。
春、つれづれ。
ぐぎぎ……やはり4月というのは忙しいものなのだな……
まずは都知事選の投票行ってこよう……
いつも拍手・コメントありがとうございます!
企画もどうかなーと内心びくびくしてましたが、楽しんでいただけてるようでほっとしてます。
ごとだてはマジ難しいのであえてオススメはしませんよ!(私信)
感想や励まし、ご意見もいただきまして、各所に心配や迷惑をかけない範囲で通常運転を心がけようと思っております。
あれこれの滾った感想も書きたいなあ。SHTはなんですかアレ、ニッカリホイホイですか!?
——————————–
ところで世の中節電モードですが、このサイトを見るのはどうなんだろうと思って調べてみました。
液晶(TN方式)>白に近いほど省エネ
CRT(ブラウン管)・液晶(VA、IPS方式)>黒に近いほど省エネ
マジでか! 大昔の習慣で壁紙もエディタも未だに全部黒だよ!
白……変えてみるかな……輝度下げれば慣れるかな……
とりあえず、うちのサイトは今んとこ全部白背景なので問題ないです、という結論。
ブラウン管の人は……輝度下げるといいよ……
——————————–
最近ようやく使い方を理解してきたTwitterなんですけど、今んとこは以下のように分けてます。フォロー・アンフォローの参考にどうぞ。
公開:
>震災支援・都条例/表現規制・webサービス関連
>当たり障りない日常ツイート(ライトにオタク)
※同人アカウントでも鍵付きでもなんかの公式アカウントでも、使えると思われましたらフォロー・RTなどはご自由に。出会い系/アフィリエイトと判断したときのみブロックさせていただきます。
非公開:
>ニッケル日記・はぴはぴ企画の更新情報(自動)
>同人関連
>その他、公序良俗に反するツイート
※テレビを見ながらの実況はしませんが(そんな器用なことできない…)、半日後くらいに一言感想をつぶやいていることが多いです。
マルチアカウント管理のためにHootSuiteとTweetDeckをお試し中。
どーでもいいけどフォロー申請許可が直接できるクライアントはないものか……現状いちいち公式にログインしなきゃいけないから、モバイルやよそのPCでお気軽に~って感じにできないんですよね。申請許可に時間いただくのはそういうわけです(笑)。
——————————–
そうだ、ついに! 地デジ対応のテレビを導入しました!
ま、まあアナログより省エネ設計ってうたってるからね! 節電の一環としてね!!
いや、予定では先々月だったんだけど、セッティングを頼んだ人が大雪と地震で2回連続来られなくて、「なんだ!約束するとダメなのか!なんとしても地デジ入れさせない気か!」とキレたあげく、不意打ちでやってきて意地でセッティングしてくれました。ありがたや。
でもいろいろあって、レコーダーのみプレイヤーなしという結果に……すみません、DVDお借りしてる皆さま、プレイヤーが用意できるまでもうしばらく……すみません!!
ちなみにデジタル導入後は視聴すら危ぶまれていた戦国鍋TVですが、アナログなら見られるということがわかりました。
よって、視聴は新しいテレビでなんとかOK。でも録画はできないので、そこだけ古いほうのテレビとレコーダーを使用する、というかたちで落ちついてます。7月までしか見られないという現実については今は考えないことにしています。
わりと近所の友人宅では、デジタルで見られるのにな。どうなってんだろうな。
——————————–
あと時計をやっと買いました。
地震で3部屋のうち2部屋のが壊れちゃって、半月以上も時計のない生活をしてたのですよ。
時計がないと、「○時だ!早くしなきゃ!」という気持ちにならないのでスローライフには向いていると思うのですが、フツーの社会人には逆効果っていうか、のんびり屋はさらに時間にルーズになるだけなので、時計はやっぱり必要だと思いました。
それと、今までDVDレコーダーのデジタル時計があったんですけどテレビ新しくしたらそれもなくなっちゃって。テレビに表示するようにしたら地味にジャマな位置で。デジタル時計も買わなきゃな、って思ってます。
そして来週友だちの結婚式が……いいけど、出費ばかりが……orz
ごとだて挑戦、失敗。
後藤×伊達を書いてみたの真木。いや、書いてみたの巻。18禁注意。