バタバタしてたらいつのまにか4月も半ばですよ。
あと半月したら、コミックシティですよ。
去年まで5月のが春コミだと思っていたくらいオフに疎いので、定例スケジュールとかが未だにわかりません。今ごろは修羅場シーズン? 皆さん、がんばってください!
我々もいちおう参加はしますが、今回はホントのホントに新刊なしです。
この2~4月に忙しくなければ、イシサバやイブあきをきちんと書きなおした上で、文庫で出したかったんですけど。去年みたいな本気の本作りは、しばらくできそうにないので……
といってもイベント参加自体の予定がしばらくありませんが(笑)。
でもせっかくオールジャンルのイベントなのに、手みやげのひとつもないってのはなあ。
参加する甲斐もないし、来てもらうのも申しわけないし。
それでなくても、いつもいろんなジャンルで一方的にお世話になってるし。
あと半月でなんか無料配布的なものができないかしら。ムリかしら。
でも今月の予定もけっこうギリギリだしなあ。
もうちょっとだけ、カレンダーとアルカリと(笑)睨めっこしてみます。
ダメでも石は投げないでください……
そうそう、先日文庫本の作り方を聞かれたのでちょっと触れておこう。

久々にお会いしたはにいさん(いつのまにかドッガ受け)から、
「キバ公式の予告にすげえことが書いてある!」
と聞いて、あわてて見てみました。あ、くどいけど直飛びはダメね。

>公園で靴磨きなどをする力、ラモンを前に次狼の目が光った。

……靴磨き? など??
なにその御大節
きみらモンスターのくせに、ていうかバブル真っ最中の80年代に、なんでそんなむしろ70年代みたいな清貧生活を送っているの。
まさか四畳半か。拠点は四畳半の安アパートか!?(うっかり興奮)
そもそも公園という場所が危険すぎると、はにいさん力説。
たしかに、少年合唱団みたいなベレー少年と、紫タンクに網シャツ着てるガチムチ青年がお仕事をする場所としては、非常に不適切ではあります。靴磨きに限定していないところを見ると、これはやっぱアレですかね。
昼はラモンが靴を磨き、夜は力が別のモノを磨いていると。
昼は一回千円、夜は一回一万円。夜だと、パンツやらブーツやら胸の谷間やらにチップがねじ込まれることもあります。
でもあの二人、お金なんかいらないよね。人間食べて生きてるんだもの。
お金使うっていったら……
はっ!!
もしや次狼がいつも無造作にカウンターに叩きつけている万札は……!!
ガ「やめてよ、そのお金はぼくたちの……」
バ「うるせえ! 有意義に使ってやるって言ってんだよ!」
ド「…………ッ」
日暮れ時の公園で、力を足蹴にして札束を掴み去っていく次狼と、倒れた力に泣きながら縋りつくラモン、無言で起きて地面に散らばった小銭をかき集める力……そこに居合わせた音也がとった行動とは!?
……もう来週は1986年代パートだけでいいです。
名護さんは今週おもしろすぎた罰で一回休み。
再来週、本場大阪発の襟立と天然系ピン芸人頂上対決をする予定ですんで。

帰り道、アルカリさんが「かわいかったv」しか言わなくなるのが困りものです。
てなわけで、アメスタ2週目~。

↑顔文字っぽい。
surfaceの新曲、ちょっと印象ちがう気がした。久々なだけかな。
というのを松岡画伯とmimicたんにじっくり聞いてみたい。
ニッカリはsurface聞くと二人を自動的に思い出すようになってしまったので、きっとこれから毎週二人を思い出すよ。キモくてごめんね。また飲みましょう(どさくさにまぎれて)。
そんなこんなでイケメンドラマ3発目。
……うーん。
……ま、きっとこれから盛り上がるのよね。
イケてるゲストとか、イケてる死神とかが活躍してくれるのよね。
前2作の「意外におもしろかったから視聴続行」という感じではなく、「なんかあるかもしれないからいちおうチェック」というのが苦しいな。
ホントにイケメン出すだけで終わりそうな気配がすでになくもない。
いやいや……期待してますよ、やまさん!(<舞台MCのお兄さん)
双子が片方しか出てなくて、「毎週交代で出てきたらぜったいわかんないよな」って言ってたんですけど。双子話とかあるのかな。つーかタイアップじゃないのね。
よその感想で「どのへんが『東京』なんだ! ロケ地ほとんど横浜じゃん!」ていうのを拝見して、大受けしてしまいました。そうか、「東京」だったねそういえば。なんで「東京」がついてるの? ぐるり山手線除霊とかするの?
でもMXでの放映が他地域より遅いことを考えると、東京はこの番組から冷遇されてる気がしますなあ(笑)。
願わくば、この枠が今クールで消えませんように!
次はもっとちゃんとしたドラマが来ますように!!(まだ1話です)

黒朱雀かっこいー!!
四神記というだけあって、四神が重要なのですよね。
青龍・朱雀・白虎・玄武がかっこいい!! 日本でもない中国でもない感じ。デザイナー個人のセンスなのかもしれないけど、ちょっと異国情緒を感じました(笑)。
番宣で監督の人が見所を訊かれて「特撮です」と答えていたのが印象的というか「そこなの!?」と思ってたんだけど、こりゃたしかに。ストーリーより人間ドラマより、めっちゃCGの特撮が見せ場よね。
火の力が暴走するところとか、四神がハデに登場して戦うところとか、荒れ果てた土地に木がぶわって生えて都がぐわーっと組み上がっていったりとか(頭悪い)、すごい盛り上がりました。
新宿のシネコンで上映してたけど、これは大画面で見たらけっこう迫力だと思います。
お話はなんていうか……
全部ファヌンが悪いんです、っていう感じだったな(笑)。
痴情のもつれで世界が滅びかけてるよ。
コレを前提にして世界ができて……っていうあたり、朝鮮半島もわりとフリーダムです。
新暗行御史の知識でなんとかならんかな、と思ってたら。
そこはさすが公営放送。登場人物の名前から些細な知識まで、きちんとテロップで教えてくれます。ぜんぜん心配なかった。
ファヌンはテロップには出なかったけど桓雄と書くんですよね。
チュシンは聚慎のことでいいのかしら? 桓雄が伝説上の人物であるように、伝説上の国名として定番なのかも……と勝手に思ってるんですが。韓国の人なら説明なくてもわかるような、中国でいうと夏王朝みたいな?
この番組で御史の復習もできそうですね。そういう楽しみ方もありってことで。
韓流好きの奥様方がどれほどついてこられるかはさておき、異世界ファンタジーにハイテンションなSFXっていう取り合わせは、オタク的ツボを突いてくるんじゃないかしら。
新しい特撮番組のつもりで、できるだけチェックしていきたいです。

なんかぐわーっとテンションが上がって、風小次キャストのブログを見てました。
だいたいは07年の夏まで、イケそうなら最初まで。
でも記事全部読むのはしんどいんで、写真メインで。
あ、公式サイトやブログを見るときは、今のウインドウを閉じるか、Googleなんかでワンクッション置いてから飛んでくださいね。個人ブログのアクセス解析なんて、見ようとすれば本人が見られちゃうからね。怖いわあ~。
話を戻して。
やっぱり次の仕事の話を見ると安心します。
勝手なファン心理なんですが、いつまでも「風小次の○○」でいてほしくないんですよ。
どんどん次に進んでいって、ちゃんとお金のもらえる仕事で(笑)キャリアを積み上げていってほしいのよね。
竜魔とか壬生とか武蔵とか白虎とかのメジャーどころは心配ないんだけど、黒獅子や妖水みたく他に一芸二芸ある連中もなんとかなりそうだけど、コレがデビューです!っていう子たちはがんばれよ!って思う。
ちなみに今個人的に応援してるのは、闇鬼、陽炎、あと別格で劉鵬(笑)。堅実にバイプレイヤーへの道を進んでいるのが好感度高くて、ゆる~く応援したくなります。
竜魔や白虎も追っかけたいけど、ああいうスターはちょっと眩しすぎるんで(笑)。
とりあえずお金のかからない応援として、アメスタへ!!(ひどいな)

ここ一ヶ月くらい、あちこちから「最近騒いでるみたいだけど、なにやってんのよ」的なことを訊かれたので、自分でまとめてみました。
◎地方局でやってた「風魔の小次郎」というマンガ原作の実写ドラマ(とそれのおまけみたいな舞台)がチープながらおもしろかったのです。
◎萌えキャラというかカップリングは、空気読まない眼帯長髪の超能力者と、地味さが個性の家庭的な兄貴です。
ボウケンでいえば赤青、TFでいえばPJ、雪風でいえば零ジャック、ビバップでいえばスパジェ、みたいな感じです(よけいわかりにくい)。
◎ドラマのDVDとキャラソンCDは買っちゃいました。
◎舞台も見に行っちゃいました。
◎でもパンフやグッズは買い逃しました。
◎ラジオは聞き逃しました。
◎原作は読んでませんごめんなさい。
◎とにかくものすごく萌えたので、サイトでも強化していくことにしました。
◎基本はエロとお笑いです。あんまりヘヴィな感じにはなりません。たぶん。
◎オフライン進出は今のところ予定してません。サイトオンリーです。
そんな感じです。
でも他のものは受けつけないってわけじゃないんで、むしろ栄養が偏らないようにいろんな話題を振ってください。今年の目標は「ハマりすぎない」なんで。
……もう遅いとか言わない!

はい、本始動です(笑)。
アルカリさんがまたがんばってくれました。
コレですよ、コレがうちの売りですよ!
なんかすごい劉鵬愛されてるよね!! 総受けサイトっぽいよね!!
と一瞬はしゃいでみましたが。
愛されてるったって二人だけだし、劉鵬攻めはフツーにあるし、ぜんぜんでした。
まあ劉鵬みたいに地味なキャラがムリヤリみんなに愛される総受けになっても気持ち悪いしな(暴言)。竜魔も黒獅子も物好きな「蓼食う虫」なんですよ。それくらいがいい(笑)。
とりあえずカップリングも確定したところで、今後の展開などを考えてみる。
閲覧者の方もよろしければご意見をお聞かせください。
ところで、先月の「エロが書けない時期」はなんとか越えたみたいなんだけど、まだ手が痺れてる感じというか、思ったように書けません。リハビリには風小次って濃すぎるよね(笑)。でも荒療治になるかも(笑)。

コーヒーが飲めない音也さん。
きっと子供舌なんだよ、ハンバーグとかオムライスとか好きだよ、と言っていたら。
ほんとうにオムライス食べてた。
あああ、なんか音也好感度ゲージがぐぐぐーんと上がっていくよ。
大村さんとの約束もエロスだったしな。
男にだけああいうかっこいい顔見せるのも反則だよな。子供舌のくせに。
コーヒーが飲めない、きっとタバコの匂いも嫌い(そしてたぶん次狼はスモーカー)。
ヴァイオリンを弾く以外はなんにもできない。
そんな永遠の幼児みたいな男が、ダンディや巨漢を攻めてくれたら萌え死ねます。
ラモンにはちょっかい出してもスルーされて拗ねるといいと思います。
おおお、早くあの3人とまともに絡ませてくださいマジで。
次狼相手に「俺は不味いぞ」とベタな牽制をする音也さん。
一方で、大村さん相手に動じることもなく、暴力すら捨てさせる音也さん。
二面性でもなんでもなくて、どっちもフラットな音也さんなんですよね。
渡くんと大村さんの交流も含め、いい話だったと思います。
やっぱり御大は男同士を書かせるといい仕事するよね!!(笑顔)
ところで、名護さんがさんざん株を下げたところでなんですが。
名護さん(の人)が、男性用洗顔料のCMに出てるのを見かけまして。
でもどんなにさわやかな笑顔でも、名護さんにしか見えない……
商品イメージにマイナスなんじゃないかと心配してしまう今日このごろです。
まだがつーんと側頭部を強打されるような衝撃はないんですが、かなり楽しんでますよ。
真綿で首を絞められるようにじわじわとハマっていく感じ……?(笑)

考えていませんでした、風小次サイト。
なんで拍手設置したんだよ(レスポンスがほしかったからです)。
あ、拍手ありがとうございます!
とゆうわけで週末までに考えときます。後手後手ですみません。
でもあの、劉鵬×小龍サイトの方からうれしいコメントをいただいたような気がしたんですけどなにかのまちがいでしょうか。ドキドキ。
気持ちを落ちつけるために、恒例アホマンガを書いてみた(なぜ)。
いちおう黒獅子×劉鵬。
劉鵬いませんけど。てか陽炎がいますけど。
あっ、風小次から来た人はわからないですよね!
ニッケルは字書きです! 絵は汚い(ヘタを通り越して汚い)です!!