今年のライダーはプロデューサーもメインライターも女性だと聞いて、べつになにも変わらないだろうなあと思いつつも、その意味についてちょっと考えてしまいました。
その手の話は聞くだけでイライラするって人はやめといてくださいね。
ま、それを教えてくれたお友だちが、小林脚本がダメって人は彼女とジェンダー感覚がちがうからなんだよ、と言っててなるほどと思ったので便乗してみただけなんですけど。
ライダーのライター。
つれづれ~
私信:結局、プレオーダーは4枚申し込んでみました。討ち死に覚悟でござる。
——————————–
すみません、意外にコニデミ苦戦中です。いや、だって「蜂」って……(笑)
日曜までにはアップできたらいいなと思ってます。
——————————–
拍手、めっちゃもらってますありがとうございます!!
改装ご苦労なのか企画がんばれなのか、どちらにしてもうれしいです。今後も精進してまいりますので、よろしくお願いします。
コニデミや理侘にもコメントありがとうございますv 今後の展開はネタが降ってくるか否かにかかってるのですが、もし忘れたころになにかしてたらつき合ってやってください。
あとバサラねとらじの情報もありがとうございました! そっちは友だちがチェックしてるんで、あとで聞いてみようと思います。アニメ2の松永も噂だけでわくわくしてるので、DVDになったら見てみたいですv
——————————–
久しぶりにユニクロでジーンズを買ったのですよ。形とかけっこう変わってた。
ロゴとかタグとか見当たらないなと思ったら、脱ごうとしたとき前ポケットの内側にでっかく「UJ」と……あ、ここかあ。
はい、常人なら流すところでも妄想できるのがプロってもんですよね、なんのプロか知らないけど。
というわけで今回の妄想は、
「脱がされたときにユニクロジーンズであることがバレてちょっと恥ずかしい」「しかも相手はリーバイス」「ついでにいうなら下着もユニクロ」「だが相手はカルバンクライン」
というシチュです。エロくもなんともない。
そんなアクシデントが似合いそうなカップリングを探してみましたが、なかなかそういう俗っぽいキャラっていないのな。
国はちがうけどデミアとコニーみたいな感じでしょうか。まあ伯爵だってデニムに関してはそんな高そうなの着てませんでしたけど。向こうだと、GAPとかH&Mなのかな。デミアのネタTはもっと別のとこから仕入れてそうだ。
格差カップルといえば殿と源太ですが、あの二人は離れすぎててそういう摩擦は起こらなさそう。殿はユニクロ知らないと思う。
で、あれこれ考えるに、武田くんと上杉くんあたりがちょうどいいんじゃないかと。
上「え、このUJってなに……(タグを見て)ああ、ユニクロ?(半笑い)」
武「っせーよ!! 男は外側じゃなくて中身で勝負だろ!!」
っていうね。上杉くんはもちろん下着に至るまで安物など身につけませんよ。
たかがジーパン買っただけでそんだけ脳内祭りができる自分のノーテンキさがわりと嫌いじゃないです。
——————————–
駆け込みでいくつかミュージアム行ってきたよ!
「大哺乳類展」
「恐竜展」
「これも自分と認めざるをえない展」
「カポディモンテ美術館展」
恐竜展はちょっと期待はずれだったかなー。ホントに「地上52階の恐竜展」ってのだけが売りだった。だからなんだよ(笑)。「地球最古」とついてるのに売り出し方が弱かった。友だちの感想が「金かけてんなー」だけだったし。ていうか初めて行ったけど森美術館のムダに複雑な動線はなんなの。今ここで地震火事テロなんかが起きたら、無事に避難させられるのか、という迷宮っぷりでした。
……と、帰りに隣のお高いカフェでケーキつつきながらダメ出ししまくるイヤな客(笑)。来年はちゃんと科博でやるので安心して行こうと思います。
つき合いで行った大哺乳類展のほうがなんぼかおもしろかった。シャチ予想以上にでけー!!だけで盛り上がれたし。クジラの骨は丸ごと見ると新幹線みたい。もしくは宇宙船のコクピット。
彼らがものすごくイカばっかり食べてたので、帰りに寄った居酒屋ではついイカを頼んでしまいました。
あと、会場でずっと流れてる解説モニタのナレーションがなぜか明夫で、もう右から左からひっきりなしに明夫ボイスですよ。そのうち友だちが「クジラってああいう(明夫)声だって気がしてきた……」と呟きはじめる始末。マッコウクジラとダイオウイカの対決なんかは臨場感出すぎてましたな。明夫なばっかりに。
「これも自分と…」は、体験型なのでフルに身体使って楽しんできました。
自己の属性やら社会からの認識やらを体験しながら自覚していくというコンセプト、らしい。すごいおもしろかった。
年齢を判断する顔認識カメラで、30代のニッケルと連れはunder30、20代のアルカリがover30と出て、バカバカしいくらい盛り上がりました。できれば一人じゃなく、感動やわくわくを分かち合える人といっしょに行くべき企画展です。
あとは、これもつき合いで行った「カポディモンテ美術館展」では、大量の宗教画を前に「この復活したキリスト、ちょっとスキップしてるみたいだね」などとコメントし、連れに「不謹慎ですよ! ……ああ、もう聖おにいさんしか思い浮かばない!」と嘆かれたりしました。あんたも相当不謹慎だよ。
——————————–
スカルキャンディのイヤホン買ったよってずいぶん前にここで書いた気がしますが。音はね、ソニーさま純正よりも軽いというか、楽しい感じです(曖昧)。
ただ、コードに触ると音が伝わってくるのがどうしても気になってたんですよ。
調べてみたらタッチノイズというらしい。安物の宿命だとかなんとからしいんですけど、「耳にコードを掛ける」という対処法があったので試してみました。
おおホントだ! 雑音がなくなった! 再生音もよく聞こえる気がする! あくまで気がするだけだけど!!
ていう感動をだれかに伝えたかったので。そんだけ。
——————————–
私の中にはエロオヤジが常駐していて、いっつもエロいことばっかり考えてます。というかそれが仕事なんです。とくに夏場がオヤジの得意とする季節で、オヤジが元気だと私もがんがんエロを量産できます。虫もオヤジも活性化するのが夏です。
ところがこのオヤジ、実は妻子持ちで単身赴任中。夏、暑さや仕事と戦っているときは家族のことなど思い出しもしないくせに、ちょっと一息ついたときにふと「あいつら……元気でやってるかな……」とホームシックになったりします。郷愁が高じて、いきなり長期の休みをとって家に帰ったりします。
そうなると困るのが、オヤジのエロワークに全て頼っていた私です。エロを書きたくともエロ部分は全てオヤジにアウトソーシングしていたため、まるで仕事になりません。
そんなとき代理として呼ばれるのが、いつもはちがう業務をしている青年です。主にストーリーなどの担当で、直球エロよりチラリズムやストイックなほうが萌える!と豪語するタイプです。秋冬がいちばん活動的です。
そんな彼に「汁だくのドエロお願い」などと依頼するわけです。いちおう仕事はこなしますが専門外なので若干いやいやな態度が見られ、彼がエロを担当しているときのSSは今ひとつ勢いに欠けます。逆に一触即発の三角関係などをやらせると、なかなかいい仕事をするのですが。
今、オヤジは熱海で家族旅行中だそうです。青年が禁欲型SSを提案してきます。こちらも顧客心理などを説いてみますがこればっかりは向き不向きがあるのでいかんともしがたいわけで……
軽くスランプみたいです、っていう言い訳をこんな長くする必要があったのか。
——————————–
ちなみにオヤジもがんばってた夏真っ盛りのときは、「なんかたくさん書くぞー!」と曖昧な野望を抱いていたりしたのですが、実際は7月に買ったIS01と格闘しておりました。
ってまだ記事にもなんにもしてなかったですね。そのうち、「アンドロイドはニッケル充電池の夢を見るか?」みたいなオサレ(?)なタイトルで語りたいと思います。
余談ですが学生のころなんかすげえ古典SFばっか読んでた時期があって、じゃあ電気羊も読んでるだろうと自分で思ってたんだけど実は読んでなかった。「世界の中心で愛を叫んだけもの」くらいは読みましたけど、さっぱり内容覚えてません。ホントは私ってSF向きじゃないんじゃないか。せいぜいスタトレ止まりなんじゃないか。でもまあスタトレくらいしか見ないからべつにいいか(えっ)。
——————————–
あー、Aチームまだ見れてないー。
SHT。
感想の下書きのつもりでメモってるゴセイへのツッコミがなんかもう一人ツイッターみたいでむしろツイートすりゃいいんじゃねえのみたいな感じになっているニッケルですこんばんは。思い立ったときにぼちぼち吐き出していかないとね。
ゴセイ。
エリ話を見逃して残念なのですが、お話自体は一回飛ばしても全く支障がなくてこの時期にそれもどうなのよと思いました。
「OPから消えたら完全退場」のルールが今回も容赦なく適用されましたね。むしろ彼の散り際に裏切られ感いっぱいなので、いっそ吹っ切れましたけど。
それよりね、膜と筋の必殺技がね、なんかこう……卑猥っていうか……すごく醜悪なモノを見せられてるような気がして、いや悪役だからその不快感はある意味正しいんだけど、いやもしかしたら萌える人には萌えるのかもしれないけど、なんていうか……とにかくその体位をやめろ!(ゴセイナイト声で)
もう望だけでいいです。地球は人類が自分で守るからだいじょうぶだよ!!
望は予想外に化けましたね。本人の演技力もあるんだろうけど、「ヒーローモノに出てくるガキってウザい」定説を見事にひっくり返していますよ。自分のできることを黙ってやる、できる男だよね。自分の子どもとしての立ち位置をよくわかってる。なんだか妙に現代っ子を感じさせて泣けてくるんだけど。
「天体望遠鏡で護星界を見るのが夢」って「みんな早く帰れるといいね」っていう気遣いなのに、気づきもしないで「きっと叶うよ」とのたまう奇跡頼みの天使たちが、もうホント……うん、いいんだけど、あんまり望に迷惑かけるなよ。
あの世界での奇跡って、交通事故並みの発生率だと思う。
「本日の奇跡:○件」って交番の前に貼ってあるくらいの感じで。
銀のエンゼルが当たる確率よりは確実に高い。
OOO。
GReeeeNをつい「ぐりぃぃぃん」と読んでしまう私は、公式サイトでGREEEDという字を見てから「ぐりぃぃど」と伸ばしてしまいます。なんでE増やした!
映司のキャラ→ニッケルの好み
アンクのビジュアル→アルカリの好み
映司とアンクの関係→ニッカリの好み
……来月あたり、オーズにダイブしてたらごめんあそばせ!(笑顔)
それにしても映司がホームレスでアンクが人間じゃないということはわかっていたはずなのに、公園で朝を迎える青年二人(片方美形)という絵面にちょっと絶句しました。あと映司はパンツ以外も洗ったほうがいいような気がする。来週からはマンションで二人暮らし? くそう、敵の思うつぼか(笑)。
もうBLは怖くない(と勝手に思っている)ので、ちゃりんちゃりん音がする勢いで欲望のままに突き進んでいきたいと思います。腐女子のヤミーってどんなだろ。
サイト改装!
10万hit記念ということにしておこう……(笑)
先月末くらいからずっと裏でこんなことをしていました。
更新作業に思ったより時間かかっちゃったんで、タイミング悪く改装途中にいらした方にはお見苦しい部分もあったかと……
なにも変わってないよ~という方は、「再読み込み」とか「ページの更新」とかいうボタンをクリックして、それでもダメならスーパーリロードかキャッシュクリアで。ま、劇的には変わってないですけども。バナー作りなおすのめんどくさかったんで(そこか!)。
ちょっとじっくりやりなおしたいページもあったので一部工事中になってますがご了承ください。できあがったところから営業再開していきます。
目標は年度内竣工(年内じゃないのか)。
いちおうIEとFirefoxで確認してますが、見られないくらい崩れてるページがあったらご連絡ください。善処します。
ただし携帯電話ではフルブラウザかなにかじゃないとまともに見られないと思います。そっちは自分が全く使わないので今後も完全スルーです。PCかスマートフォンで見てね☆
【宿題】
◎IE6でインラインフレーム内のCGIが表示されない件(ホームズ・SW・響鬼)
◎竜のリンクページ
◎コンテンツのアップ(特撮・響鬼・邦画・ホームズ・銀魂・雪風)
◎ブログ・拍手のCSS変更
◎同システムで充電式もフォルダ構造を作り替える
さて、これで心おきなく……でもないけど(笑)KISS/KISSに取りかかれます。
次はコニデミ!
つかしょチッス
拍手お返事:
サイト構成がわかりづらくてすみません。
赤いサイトが「竜」で実写ジャンル、青いサイトが「虎」でアニメジャンルです。
今回は赤いほうの祭りなので、風魔も鍋もちゃんと入ってます。
いつになるかはわかりませんが、楽しんでいただけたら幸いです。
ということで十万打御礼企画、第1弾!
いつのまにかディケイド部屋のメインになってしまったつかしょです。
つかゆもやるけどね(たぶん)。
顔は知らないけどわりと熱心に見てくださっているお客さんが2人、顔も知ってて酔狂で見てくれるお友だちが3人くらいいるので、立派にコンテンツとして成立しています。ニッカリ足しても10人いかないという事実は考えない! マイナー同志カウントは、1、2、たくさん、だから!
先日お友だちと話してて、ディケイドへの愛情表現が足りなかった!もっと語っていかねば!と発奮したのはいいのですが、自分ではすっかり語った気になってたんですよね。なぜかといえば、映画の感想を書いておきながら全部出しそこねたからです。自分の中で完結しちゃったらしい。
今さらなーと思いながら、ラストのライダー大戦だけ引っぱり出してみました。
ええと、16KBくらいありますね。
SSなら2,3本分の量ですね。気持ち悪いですね。容量だけじゃなくて中身も気持ち悪いんですが。このテンションで実際語られたら引く。
なので、ああ、この子かわいそう……くらいの感じで読んであげてください。
十記念。
予告どおり、十万打御礼企画ページを作りました。
とりあえずは更新履歴のリンクからどうぞ。
アルカリがカップリングのイラストをアップし、ニッケルがそれにSSをつけるという、ムダなライブ感にあふれた企画です。構図やネタがかぶらないか今からドキドキですが……
皆さまへの愛を込めて、テーマはKISSでございます。あのペアこのペアがばんばんキスしていきますよ。キスキスバンバンですよ(うるさい)。
現在のコンテンツから「見てくださる方がいる」と判断したカップリングを、ジャンル不問で順序もあみだで決めてランダムでお送りする予定。
カウントしたところ20組前後は描(書)かなきゃならないことに気づいてしまいましたので、お客さんによっては1/20しか楽しめないかもしれませんが、いつかは当たるくじ引きだと思って覗いていただければ幸いです。
なにもなければ11月までにはコンプリしたい。
あ、今回の祭りは「竜」限定なので、特撮・洋画・邦画のみです。
アニメおよびTFは含まれません。そっちも100000いったらやるよ(笑)。
第一弾は、つかしょ! ニッケルパートまだですが、数日内には!!
orz
鍋舞台化のニュースに浮かれすぎて、ホタルノヒカリ最終回見逃した……orz
今の今まで完っ全に忘れてたよ。すごい楽しみにしてたのに。
先週の予告でぶちょおが二ツ木をベッドに押し倒してるシーンがあって、「なにそれゼッタイ見なきゃ!!」って思ったのにな……かなり余裕なくなってた瀬乃の今後とか、オットコマエな桜木の顛末とか、すごい見たかったのにな……
DVD出たら借りるか、もしくは再放送をチェックしよう。くすん。
逃したといえば、今週のゴセイも逃しました。
唯一楽しみにできるエロ……ちがう、エリメイン回だったのに。
オーズはギリで録れた、はずなんだけど……
一日一萌が精いっぱいみたいです。萌えは用量用法を守って正しく服用しましょう。
舞台化!?
戦国鍋が舞台化ですとー!?
意味がわからないんだけどとりあえず行くよ、行くってば!!
——————————–
お茶の間からついに出陣!「戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~」舞台化決定!!
歴史がなんとなく学べるとお茶の間で評判の「戦国鍋TV」から登場した戦国武将たちが、東京は池袋に集結!
1583年(十五夜さ、賤ヶ岳)の戦いの前夜をオリジナルストーリーで描く、
笑いと感動の武将だらけの大運動会(ポロリ ホロリあり)・・・とみせかけた本気の舞台、はじめます。
2部はミュージック・トゥナイトだよ!!
公演名:新春戦国鍋祭~あんまり近づきすぎると斬られちゃうよ~
公演日程:2011年 1月7日(金)~1月16日(日)
場所:東京サンシャイン劇場
チケット料金:5800円(先行発売のみお好きな武将のプロマイド付)
——————————–
メモ:
イープラスのプレオーダーは9/21(火)12:00~9/26(日)18:00受付。
一般発売は10/9(土)から。
……よし!
どうでもいいけど今回の放映、ついに男色ネタを挟んできましたよ。しかも展開上なんの必要性も脈絡もないしー! 「史実だから」とか言わなくていいしー! 意味がわからないところが鍋なのだと思います。ジャンボモナカやプロテインウォーターと同じなのだと思います。
舞台もきっとそんな感じなのだと思います。
1月はぜったいインフルにかかれないな……(昨日の日記参照)
銀河の歴史がまた1ページ
例のアレ。
来年の1月なんですけど、気が逸ってチケットとっちゃいました!
そしてその直後にアフタートークの日程が発表される罠。
わかってるよ、チケの販売状況で平日ちょっと出足悪いからなにか特典つけようっていう空気は読めるよ。最初から平日狙いでいった人間にはちょっとラッキー……
あ、この日だけとーりくん出ないんだ……
いや、べつにトークもなきゃないでさっさと帰れていいんですが、今回知ってる役者さんがとーりくんだけってのと、あと彼の地声がけっこう好きなんで(笑)、せっかくならって思うじゃないですか……
でもまあ一回分のチケも安くないし、ラインハルト抜きで男の子たち(一名除く)がきゃっきゃするのを目を細めつつ楽しんできたいと思います。あー来年だけど今から楽しみ!!
キャストもだいたい発表されましたね。
フリードリヒ4世がきちんと重鎮なので、全体的に期待していいかなと思っています。
ついでに、モブ的なアレでいいから、けーだっしゅからもう何人か出ないかな……と思ってたら! 出ますよ、出ますよタカヤマさん!! もうそれだけでチケとっといてよかったと思いました。せっかくだから名前のある役だといいな!!
OOO
ちょい出遅れちゃいましたが、始まりましたね!!
おぅず!!
ジョージの「このあとスタート!」と、最初のバイク一斉登場シーンでハートわしづかみにされたので、今年は思いっきり楽しめそうな気がします。
ていうかやっぱおもしろかったよ。初回からおもしろいっていいよね(笑)。
ゴセイのブレドランさんにもいろいろ言いたいことは積もり積もっているのですが(先週のうちにポジティブ感想書いとけばよかった)、とりあえずはオーズ感想から!!