2014-12-23 10.41.00_.jpg
る典、めっちゃ語りたいけど語りつくせない気がする。
ていうか、新春鍋~るフェアで今まで一度もまともに感想書いたことなかった(笑)。年末年始っていう時期もあるけど、要素が多すぎていっこいっこ語ってられないのよね。萌えも拾いきれないし、うっかりダメ出しとかしたくなると止まらないしね。
とりあえず先行で見切れ席売るのはやめてほしいなとか
なので、自分が忘れないようにメモだけ。
さと兄の日替わりゲスト回です。
これは兄さんファンとしてはレポらずにはおられない。
以下、ショーのレポというか兄さんレポ。レポとか慣れてなくてすでにうろ覚えなので、細部は違うかもしれません。
芝居のほうのネタバレはないです。もうちょっと反芻したい。もぐもぐ。

聖☆明治座・るの祭典。
だれもがさらっと「セイント」と読んでしまうこの字面……
新春鍋、大江戸鍋、どりじゃん、るフェア、となんだかんだシリーズ(?)全部おつき合いしてきて、今回で5本目ですが。
うん、もーりさんは好きです。でもどストライクな萌えの剛速球を投げてくるのはぶっきーさんでした。あと今までの集大成というか反省のように定番&安定の俳優陣。バクさんとニヘイがいなかったのは残念だけど。
というわけで、大江戸鍋以来のビッグな萌えをいただきました。ごちそうさまでした。
まずはとにかく主演・コバカツ。
前口上の遍歴でいえば、光秀(軍服)→クリステル→座長だよ! 大出世だよ!!
めっちゃかっこよかった。最高にかっこいい黒田官兵衛だった。
初めて見た人も「あの主役のすっごいスタイルよくて気怠げでワイルドなイケメン誰かしら!?」って騒然なんじゃないか、ファン急増なんじゃないか……と思ってたら、客席でもロビーでも「○○くん(若い出演者の名前を適当に入れてください)カワイイ」っていう会話しか聞かなかったけど、きっと初日だったからだよね、お芝居自体にのまれてたんだよね! つーかるひまちょっとでも知ってたら、コバカツがかっこいいことなんか兄さんがメガネキャラってくらい当然の共通認識だからね!!
あらゆるイケメンを押しのけて、彼が明治座の舞台でいちばん輝いてました。彼が真ん中で押さえてるから、小劇場メンバーも若手メンバーも浮かない。ベテランともカリスマともちがう、不思議な存在感です。
とりあえず、るひまありがとう、ありがとうるひま。
遺恨もないわけじゃないけど(笑)これからもついていくよ、るひま。
なにがツボって、たぶん徹底した主従萌えです。しかも必ず「従」が主役。戦隊ブルーや2号ライダーでキャスト固めてるあたりが執念だよね(笑)。
新春鍋→大江戸鍋で、まずムライ(秀吉/綱吉)という孤高の「主」を見出したのがそもそものスタートだったんじゃないかと。
大江戸鍋→るフェアのあいだに試行錯誤する中で、るひま最萌え「主」のヤザキ(内匠頭/義経)と、最萌え「従」のミカミ(吉保/海尊)が形成されたんだと思う。
そんで、実はミカミと同じくらいずっと「忠臣」役をやってきたコバカツ(不破/聞多/盛長)へのピン萌えが、るフェアで「そうだ、つじもと×こばかつだ!」って明確になったんだと思う。そこで集客力のあるつじもっちゃんじゃなくコバカツを主役にするスタンスが、ぶれなくて大好き(笑)。
なんかもう何度でも見たい。
年の瀬だからもう予定をねじ込むことはできないけど、時間が許せば全通も辞さないくらいに。あ、2~3階席で。あと1日1公演で。(それ全通って言わない)
気持ちを落ちつけるために、るフェアDVD買ってきました。
正月はヤザキ×ミカミを堪能します(落ちつかない)。

脚本演出の発表だけでるひまファンをどよめかせた(笑)今年の年末明治座ですが……
主演コバカツ!!
どりじゃんのときに作ったあのリフティングCMは遠大な伏線だったのか!?(ちがうね)
主役としては、WeLove兄さん並みの衝撃。
新春鍋の明智光秀から狂言回しのイメージが強かったんで(3回も軍服明智で引っぱったし)、るひまのあつかいも頼れる脇役って感じだったんで、すごく意外だけどすごく楽しみです。
今回はハンドル持って走らなくていいよ!!(笑)
三部作っていうからメインはヤザキ&ミカミで通すのかなと思ってましたが、まあコバカツなら致し方ない!(きっぱり) じゃあ二人は出ないのかな。それもさびしいな。特別出演みたいなかたちでもいいから来てほしいな。ミカミは司会だけでもぜひ(笑)。
あ、脚本ってことは、あなぶきさんは出るよね? 個人的には、そろそろサト兄に戻ってきていただきたい。あと、きのもとくん見たい。つじもっちゃんもほしい。ハヤシは来るだろうからいい(笑)。バクさんは何役かなあ。
どうなってもおもしろいことは確定なので、キャスト発表に毎回騒いでいきたいと思います。
がんばれコバカツ。

るひまの稽古場日記の、もーりさんがふと言ったという
「…ごめん、大山。今思ったんだけど…お前の役。痩せてたほうがいいわ…」
っていうのがすっごいおかしくて。
なんで稽古始まってから言うの!
だって書く前から主演おーやまってわかってたはずじゃん!! あだ名デブじゃん!!
って思ってたんですけど、実際見てわかりました。
ああ……この役は確かに痩せてるイメージだわ……ごめん大山。
劇中:
閣下「私は太ってはいない」
漱石・落合「「太ってはいますよ」」
まあ、今回もそんな感じで楽しかったです!!(伝わらない!!)

「フランダースの負け犬」を見てまいりました。
おもしろかった……
……ホントに隙がなくおもしろい作品って、感想出てこないから困るよね!!
ちょっとでも気になってる人は観にいったらいい! まだ当日券あるらしいから! 21日まで新宿でやってるから!(笑)

普段はあまりご縁のない劇場ですが、先週の賞金稼ぎ団に引きつづき、るひま映画祭へ。
いろいろ見たかったけど「We Love 兄さん」にしました。
DVD持ってるのに(笑)。
でも舞台ってDVDになっても一人で見るよりみんなで見たほうが楽しいですよね。
コバカツのリフティングCMも大画面で大ウケです。楽しい!
上映前に年末の公演の予告が流れたんですが、もしかして初出?(今はサイトに情報出てます)
会場がざわっとしてました。
いつのまにか三部作になっていたらしい明治座公演、「仮名手本忠臣蔵」「義経千本桜」ときて、最後は「菅原伝授手習鑑」だそうです。
「~あんまりカブると怒られちゃうよ~」からの、「偶然にも今年の大河ドラマになっている黒田勘兵衛を…」というくだりで爆笑とともに拍手が起きてました。
そして、脚本と演出がばん!と出たところで「きゃー!」「やったー!」みたいな雰囲気に。
キャストなんか出てないのにだよ。
というわけで大河ドラマ脚本協力のぶっきー御大が満を持しての登場であります。
そうだよね、るフェアよりも大江戸鍋のほうが正直おもしろかったし萌えたよね……
なにこの客席の一体感(笑)。

GWの最遊記歌劇伝、行っちゃいました。
特撮二大悪役俳優、みつぅとみつるが出るっていうから。
結論から申しますと、たいへんおもしろかったです。
ちなみに原作は学生のころに友達から借りて途中までは読んでる程度です。
のわりに、感想長いので注意(笑)。

舞台版(のアブ)ってどうなのよ、と訊かれたので概略をご報告。
箱学編:まともかと思ったらヘンタイだった。
IH1日目:アンディ・フランク擬人化。
IH2日目:マツゲも擬人化。
3日目はどこを擬人化してくるのかドキドキしています。
——————————–
最初に舞台を観て、それから原作とアニメを同時進行という邪道な感じで辿っておりますが、個人的にはかなり好きな作品だと思います。まだ全部追えてないけど。

クラシックに合わせて屋良ナレはずるいわー。それだけでもう銀河だわー。
舞台銀英伝、2年ぶりくらい?に観てきました。
ここしばらく、チケ取ろうとしても取れなかったり単純に見にいく気がしなかったりで、かなり心が離れていたのですが。
リピーター割引で明日また行ってきます!(笑)
ヤンが……涙が出るくらいにヤン・ウェンリーだった……
ヤン・ウェンリーって実在したんだね!くらいの勢いだった。
今回だけのドリームキャスティングのようですが、このヤンでずっとお願いしたいくらいです。
ラインハルト以下、ハズレのない布陣でした。このメンバーでずっと(以下略)
公式カップリングも花ざかりで困ったわー。
ラインハルト×キルヒアイス。
二人とも可憐すぎて、なんという正統BL。
ロイエンタール×ミッターマイヤー。
どこまでも「ミッターマイヤー萌え」なロイエンタールに萌え。
ヤン×シトレ。
……そっ、その発想はなかった!!
ヤン×ラップについてはちょっと長くなりそうなので機会があれば語ります(笑)。
——————————–
ところで、キャスト変更が目まぐるしすぎてもうわけわかんなくなってきたよねーとお友だちと話していて思いついた、全公演のキャスト一覧を作ってみました……(暇人か)

すごーく久々に、生たかやまさんを見たくなって小さい劇場へ足を運びました。
主役のいわながさんって人が超かっこよかった。
いや先日ね、舞台銀英伝のDVDを見せてもらって、シェーンコップのいわながさんが一人でかっこよすぎて感嘆のため息しか出ないレベルだったんですけど。ストーリーもそっちのけでずーっとシェーンコップを褒めちぎってたんですけど(笑)。
生で見ると、マジで脚長いし頭小さいし男前なのは知ってるし筋肉のバランスなんかはもう美しいの域で、話がひどかったからずーっと舐めるように肉体を見てました。
しかもそれだけのビジュアルを持ちながらきっちり芝居をしてくる「役者」で、もうなんなのこの人完璧なの!?死角はないの!?ていう感じです。
芝居自体は、ダンスありアクロバットあり芝居ありでそれぞれのプロが集まっていて、脚本は素人くさかったけどプロの技が披露されるたびに「おお~」ってなってました。
中でも、「本物のロボットダンス」を初めて生で見たかもしれない。ていうかアレをロボットダンスって言うんだな、と。鳥肌立つくらい精密な動きで、演出がまずいせいかちょっとしか見られなかったのが残念。いやあんなすごい人がせっかく舞台上にいるのに活かさないなんて出し惜しみしすぎだよ(笑)。
たかやまさんはすでに安定の貫禄を見せていて、あんなひどいセリフでもブレずに役柄を乗りこなせるのは素直に感心します。あれだけ遊びにくい役柄でアドリブや小ネタまで入れてくるあたりはさすが!(いわながさん相手にベルセルクや銀英ネタも振ってました)
いつまでたっても素のトークは苦手だけどね! まあそこもいっそ魅力だよね!!
たかやま&いわながのガチ芝居を近い距離で見られただけでも出向いた価値はありました。でもできれば、こんなぐだぐだなやつじゃなく彼らの演技力をフルに活かせるちゃんとしたお芝居に出てほしいな、と切実に感じたのでした。
まあそんなこんなで、我が家の「イケメン生写真コーナー」に、満を持してのいわながさんが加わりましたということを、お友だち各位にはご報告したいと思います(笑)。
オーズの伊達さんはね、相手がいないのが悪かった……(今さらか)

「気に入った俳優のプロフィールどころか名前も顔もうろ覚えなことはざらにある」と言うと怪訝な目で見られるニッカリです。ええ、ニッケルとアルカリ。なに見てんだろうね。
どりじゃんで、大久保利通を華麗に演じたつじもとくん。
いい顔も悪い顔もステキで、歌もダンスも殺陣もすばらしいハイスペック装備。
清盛でもアホっ子ぼんぼん役がハマりのオイシイポジションだったよね。いや好きだわこの子。今回初見なのに、1階席で間近に見られたのはラッキーでした。
と思いながら、大江戸鍋DVD(劇場で買いました)のブックレットをぱらぱら見てなつかしいなーとか言ってたわけですよ。一年前ですからね。そうそう、天正がゲストで来て……

あ、つじもとくん……
二代目伊東マンショだ……

見てるよね、生で。しかも最初から、ラフォーレのけっこう近い位置で。
ヌーノ・ロドリゲスを抱えた姿が最高に愛らしい伊東マンショですよ。ヘンタイオヤジに襲われてた美少年こと、ヌーノのマンショですよ!
ていうか自分の感想でも超カワイイ!って言ってるじゃないか……今回初めて見たかのように絶賛してますが、歌とダンスが巧いのは2011年10月から知ってました実は。アルカリなんかヌーノつきでイラストまで描いてましたから(日記で出し損ねたけど)。
二人そろって気づかないなんてうっかりにもほどがあります。ホントなに見てんだろうね。

今年の目標「人の顔と名前を覚える」
……人として基本的な部分です。

ちなみに、ニッケルのうろ覚えと先見の明のなさは折り紙つきです。
つーか若くてもおっさんでも一度に5人以上出てきたら一気にモブ化するんだよ!!(逆ギレ)
例)
◎いざわゆーき:大江戸鍋のときは完全に「若手モブ」認識で、個体識別したのはぼくとしょ2(半年後) もちろんグリーンウッドのスカちゃんだったことなんか覚えてるわけがない
◎ひらかたげんき:七本槍の加藤清正が長身イケメンだと気づいたのは、RQくんの店にカメラマンで登場したとき(2年越し)
◎やざきひろし:鍋開始当初からお友だちにプッシュされていたにも関わらず、カップリング対象になりうる顔だと気づいたのは大江戸鍋以降!
あ、SHTはね、男女とも好むと好まざるとに関わらず顔と名前を一年間見つづけるから、自分でもびっくりするほど覚えてます。先日自分で「まさか」と思ったのは、電王の三浦くんでした。三浦の存在は忘れてたけど(ひどい)役者の顔と名前は刷り込まれてた!
ただ、名前の読みは知らないままのことが多いです。
もう役者目当てとか言う資格ない。

前も言ったかもしれないけど、芝居を見るようになると映画行かなくなりますね。
金も時間もかなり持ってかれますからね。
なんかこう、お気に入りのイケメンはテレビとかDVDとかでゆるっとだらっと見たいんですけど。
最近そういうタイプのイケメンにハマらないので、ぶちぶち言いながら劇場に足を運んでおります。まあ行ける身分で文句言うなって話なんですけどね。すみません。なんかなにが不満かわからずただ愚痴ってるじいさんみたい(笑)。そういう時期なんです(?)。
去年、衝動的に観にいった弱虫ペダルの続編が、また同じ時期にあるらしいですね。
今度はライバル校編? まさかのこばかつが主役というのも不安 意外でしたが。
高校生以前に人間に見えないキャストがいたので観劇決定。
こばかつやごーもとさんなんてメじゃないのが来ましたよ。もう36歳ですからね。
久々だぜ、ナマみつ。
と言いつつ気づいたらチケ売り切れてたので、また当日券狙いです。取れるかなー。
べつに特別、役者と同じ空間でライブ感を味わいたいとは思わないタイプの人間なのですが、ナマは明らかにちがうぜ、迫力すごいぜ、と思うのは、みつぅとおーやまです。なんか、肉体が?(笑)
そんなこんなで3月までしっかり観劇予定入ってますよ。なんでだ。
チケ取っちゃった。
◎女子高生チヨ
◎どりじゃん
◎恋するブロードウェイ
◎オオカミ王ロボ
……ほぼおーやまですね。むしろおーやま以外にないですね。たまにはヤザキとかも入れたいですね。
行けたら行きたい。
◎11人いる!:いっかいライフの芝居をちゃんと見てみたい
◎モテリーマン講座:だれとかじゃなく、なんかおもしろそう…(笑)
◎GO HOME!!:そろそろたかやま欠乏症なのですよ
全部1月というのが問題です。金も時間も……orz
せっかくこれだけあちこち行ってるんだから感想くらい(自分に)還元したいんですが、なかなか追いつきません。読ませる相手を想定してないから進まないんだね(笑)。ホントいつもサイトとなんの関係もない話でマジ申し訳ない。
◎里見八犬伝
◎赤坂ダンスダンスダンス
◎BLEACHロックミュージカル
もっとなにかあった気がするのだけどよく覚えてない……あとでリストを作ろう……(道のり遠い)
でもまあアルカリが日記書いてるやつはいっか!(笑)

遅まきながら……
キャストが発表されてますね。ていうか先行予約も始まってますね。まあ申し込みましたけどね。
わかった。
るひまさんはねえ、二番手が好きなんだよ。青とか、2号とか。
考えてみたら新春鍋も大江戸鍋も、2号ライダー×戦隊ブルーでした。
つまり赤は期待できないけど青なら全員可能性があるってことじゃん? ライダーもメイン以外ならだれが来るかわかんないってことじゃん??(笑)

あまり好きではないと言っていたはずの朗読劇を立て続けに2度も観てしまいました。
今までの偏見が覆された部分もあり、逆に「そうなんだよここがダメなんだよなー」って再認識する部分もあり。
せっかくなので感想出しときます。
お時間のある方はどうぞ。
【僕らの図書室】
【緋色の研究】
——————————–
こういうのを観てると自然と出てくるのが「だれにどんな本を朗読してほしいか」ですよね。けっこうお友だちとも話題になるんですが(笑)。
いろいろ考えると、「にほんごであそぼ」(ETV)のラインナップは鉄板だなという結論に達します。何年も日本語で遊んでるだけあって、響き重視ですからねえ。ちょっと偏りはあるけど(笑)、新作聴くたびさすがだなって思います。
声に出して読みたいといえば、宮澤賢治とか鉄板じゃないでしょうか。
3~5人で短編や童話や詩をつなげて、賢治ナイトとかどうだ。ほのぼのから切ない系、ダーク系までなんでもあるし。ここはヘタに銀河鉄道の夜とか長編じゃないほうがいいと思うのね。
長めの話なら、メリハリのある児童文学作品が向いてると思います。個人的にはファージョンやリンドグレーンを美声の男子にしっとり読み上げられたらガチ惚れるね(笑)。
もしくは、あえて癖のある翻訳でケストナーあたりも聞いてみたいと思う。皮肉の効いたところはアップテンポで、泣かすポイントはツンデレっぽく。有名どころだと、「二人のロッテ」とか?
「星の王子さま」はちょっと今さら感もあるので、同系統で「みどりのゆび」なんかいいかも。ぜひともムライにやってほしい。彼の「定評のあるおじいさん声」で泣かせてほしい(笑)。
あと今さらだけどゲド戦記? うまく編集すればいい長さになると思うんだ。本編じゃなくても外伝の短編とか、けっこうかっこいいぜ。年齢差のある役者が2,3人でやってくれたら萌えるはず!
ガチ舞台系の役者を集めたら、マザーグースもありですよね。せっかくだから英語できる子も呼んで、対訳で。もう女子うっとりですわ(笑)。歌もダンスも入れられるんじゃない? エンターテインメントとしてはかなりレベル高いんじゃない??
とりあえず、ムライには「蜘蛛の糸」を読んでいただきたい。一人で。この感じムライファンならわかってくれると思うけど(笑)。
——————————–
などなど、妄想は尽きないわけですが、なんのかんの言っても個人的には朗読よりも芝居のほうが好きです。
なので次は彼らのストレートプレイが観たいです、と全員に申し上げて終わります(笑)。

ヤザキ回を観にいった人たちから「なかなかよかった」という感想を聞いて、でもムライさまの回は瞬殺で手に入らないし……と拗ねていたのですが、当日券もあるということなのでなんとか時間作って行ってきました。
太一×窪田回に。
まあムライさまのチケ争奪戦に挑む気力はさすがになかったんで……(笑)
銀河劇場で当日券買うのは2度目なんですが、劇場スタッフが素人かってレベルで動かなくて超イライラした……いちおう人気の劇場なんだから、こんな手際悪くて不親切でいいわけないだろってキレそうになりました。実際何度も怒られてコレなんだろうからもう直す気ないんだろうけど。
あと、開場まで複合施設であるタワー内の通路で待たされるので、モノによっては軽く羞恥プレイだったり、お仕事中のビジネスマンに冷たい目で見られたりします。自分があのタワー内で働いてたらやっぱりイラッとすると思うもの。
なので天王洲の銀河劇場で当日券観劇はおすすめしません。チケは前日までに買って、開場後に劇場へ向かうのが吉です。
ま、すっごいもの見ちゃったからクレームも引っ込んだけどさ(笑)。
新しいお気に入りの若手俳優がまた増えたよ。
くぼたまさたかくんっていうの!(笑)

弦ちゃんが渋谷にいるというのでわざわざ見にいってきましたよ。
2012-09-28 13.32.52_.jpg
……嘘です。
渋谷パルコのびればん周辺が、ワンピショップはいいとしてホクロのバスケとかそういうショップが出ててそういう女子がたくさんいて、渋谷っていうか池袋でした。
ちがう、私の知ってる渋谷はもっとオシャレでオタクを寄せつけない街だったはず……ッ!
などと久々の渋谷にキョドりながら、行ってきましたぼくとしょ!!

ぶりみゅ、見てきました!
トータルではDVD買ってもいいなってくらいの満足度だったんですがそれはさておき。
初代の浦原喜助は、デカグリーンだったそうですね。
あー、見たことないけど想像できる。骨ばっててひょろりとした長身、面長でアゴが細くて、飄々とした印象がすっごく喜助っぽい。まさに実写化って感じですね。合ってる合ってる。
今日見てきた喜助は……
たぶん初代の2倍くらい太かったです。全体的に。
一護が押しても引いてもびくともしないんじゃないかと思わせる、身体的な貫禄と重厚感。作務衣の裾から伸びるのは、骨が浮いた細いスネであるべきでは!?
ああ全世界の喜助ファンの皆さんすみません、と脳内で土下座しかけたんですが。
そのどすこい喜助が、みきしん喜助を忠実に踏襲したしゃべりで、小犬のような一護をいじったりからかったりして大人の余裕を見せつけるところは、悔しいけどきちんと喜助。紅姫啼かすとこも心底楽しそうにキメてて、ライダーベルト着けたおじさん俳優みたいなテンションの上がり方が妙に喜助っぽい。ラストの「カラブリ」ショーで盛り上げてくれるノリも、ちゃんと喜助。
会場をノセていく歌とダンスはさすがの安定感で、物販の宣伝までしてくれるし、紅姫(杖)の捌き方もハンパないし。しまいにはゲタでタップダンスですから。ターンも華麗に決めますから。いや、そのゲタどうなってんのマジで。
芝居も歌もダンスも、京楽・浮竹・射真と並んで、立派にベテラン大人組の一翼を成していましたよ。喜助参戦!という売り文句に恥じない、堂々とした浦原喜助でした。太かったけど。
……そんな、先月23歳になったばっかりの大山喜助。
二十代の若手組じゃなく、アラフォーばかりの大人組と完全に同化……うん、きっと通常運転。
語りたいことはたくさんあるのですが、取り急ぎファーストインプレッションまで。
や、おもしろかったですよ(笑)。
ちゃんとBLEACHで、ちゃんとミュージカルだった。それだけでもすごい。
あと、斬月が出れば完璧だったね。
もちろんきださんで。一護の肩に乗るくらいちっさい斬月で!(やちる?)

ヤザキの。
行ってきましたよ! おされな原宿に!! 出かける前は昼間なのに暗くて雷とか鳴ってて「なにこれマクベス日和!」とかテンション上げてました(笑)。
今回は、物販で「兄さん」のCDとDVDを買うのがもうひとつの目的でもあったんですが。
後ろで若い女の子たちが「あ、コレ見た?」「いや、さすがにコレは見てない(笑)」っていうやりとりをしてて、「さすがにってどういうことだよ! しかも買ってる私の後ろで!」って笑いをこらえるのに必死でした。いやいや、兄さんナメたら鍋&るひま界隈じゃ乗り遅れるぜ。
てことで、マクベスです!
なぜ25歳のヤザキがマクベスなのか、なぜ脇はこの布陣なのか、なぜラフォーレなのか、そもそもなぜ今、るひまで直球シェイクスピアなのか。
見る前も見てる最中も見終わってからも、どっか腑に落ちてない部分がありまして。
結論から言うと、「あいわかった。そういうことならとことんおつき合いいたしましょうぞ」っていう感じなんだけど、そこにいくまでちょっとかかりました。
感想とかいろいろ思ったことは以下に。ムダに長いです。
ネタバレは……ネタバレっていうか、どストレートにマクベスだからね……
あ、予習はちゃんとしていきましたよ(笑)。

銀英伝、また追加キャストが発表されまして♪
もうコレはなにがなんでも見にいくしかないだろうと。
Jが出ようが演出脚本が博打だろうが、金払っても見たい男が4人もいたら行くだろうと。
というわけでタカヤマさん、ほぼ皆勤賞(同盟本編出てないからね)おめでとうございますv
またアンスバッハかな。今度は同盟軍でもいいな!
以上、酔っぱらって帰ってきてテンション上がった勢いの記事でございました。
あとはトークショーキャスト発表を待つのみ! むしろ司会に期待?(笑)

てにみゅには手を出さないって決めてるけど、ぶりみゅは??
と、自分ルールが揺らぐのを感じております。
ダメだ、銀英のあとだとチケが安く感じてしまう……
一護よりも京浮よりもでかくて太い浦原喜助か! いや歌って踊るんだよな、見ないと損だよな。
他に知ってる名前はニーロさんだけか。しかもオリキャラか。斬月やってくれればいいのに
あっ、たまに訊かれるのですが、
まだ買ってます。BLEACHのコミックス。
こうなったら終わるまでつき合うよ!!(ヤケ)
最近のびっくりは、兄さまが思ったより一護愛だったことと、月島さんが予想以上に銀城さん愛だったことです。なんだ、最初にゆってよ。
あと「銀城さんってマジメで面倒見のいい人だよね」っていう第一印象が、自分の願望じゃなくてTITE先生との共通認識だったことですかね。そこは意外性を突いていこうよ。
銀城さん編(そんなタイトルじゃない)、けっこうあっさり終わりましたね。と思ってしまうのは、アランカル編が長すぎたせいでしょうか。次から「最終章」というのはWJ的アオリでしょうか。いやKCだから。本誌じゃないから。
ブリって、話の最中はだるいなー中身ないなーって思いながら読み飛ばしてるけど、最後だけはきっちり風呂敷畳んでくれるんですよね。○○編の最初と最後だけ読めばいいんじゃないかとすら思いはじめました。枝葉末節が多すぎてあるはずの幹が見えなくなる、それがBLEACH。
でもまあ、ストーリーは二の次なのですよ。キャラ萌えのための土台だと思えばいいのですよ。
世界観とキャラさえ押さえておけば、オリキャラや俺設定ばんばん出してもいいフリーダムな世界なのですよ。
だからロックミュージカル自体への不安はなにもないです。不安がないのが逆に困る。ブリに限っては原作イメージ壊れるとかないからね。
ちなみに過去の舞台キャストを眺めていたら、藍染・イヅル・檜佐木・東仙あたりがヤバいなと思いました。彼らになら金出せそう。
そういえば、なんでテニミュ禁なんだっけ。まちがいなくハマって過去の公演(初代まで)遡っていっちゃってキリがないから危険、っていう理由だったよね。
ええと、それじゃあブリミュは(一行目に戻る)